• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cervo_SRのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

道東のセルボ分布率

北海道のセルボ分布率に関して、これまで7、8回旅行したうちではなかなか低いと感じていた。
さて、道東にいざ腰を据えてみてやはり極めて少ないと感じる。
4週間目に突入するが、昨日層雲峡温泉でようやく白いSRを見かけた。
Keiワークスは結構いるのだが・・・。

袖ヶ浦ナンバーも全然いない。
袖ヶ浦のSRが自分以外にももし居たらそれはもうミラクルだな。
Posted at 2013/10/07 08:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月08日 イイね!

大型特殊免許(一種)取得

大型特殊免許(一種)取得仕事上必要になりそうなので、長い夏休みを利用し、
8月末~9月頭にかけて、三回の飛込み技能試験で取得してきた。



■一回目
予め、試験場で使われる車種情報をwebで割り出し、運転席の状況や
類似車両の走行風景をYoutubeなどでチェックしてシュミュレーション。
もちろん試験コースと減点ポイントもチェック。

しかし実際は、中折れのくねくね感と車体感覚に慣れが必要だとわかり、
・直線ふらつき
・スピード出し過ぎによる左大回り
・方向指示器戻し忘れ
で不合格。
椅子は遠いしブレーキペダルは硬すぎる上にカックンだしスピードが全然出ない。

■二回目
最短がちょうど一週間後だったので、車体感覚そのままで臨めた。
前回のアドバイスポイントを押さえたつもりだったが、鬼試験官だったこともあり、
・左大回り
・踏切音確認時ドア開け後方確認不十分
で不合格。
普通免許取得時に、8回ほど受験した悪夢がよぎる・・・。

■三回目
引越スケジュール的にも、これでダメならいったん切り上げようと思っていた。
一回目と同じ試験官で、ノーミス合格。



うーむ、飛び込み可能な簡単な試験という噂ではあるが、やはり全く
乗ったことのない人が一発で受かるのはかなり難しい。
(逆に試乗練習の機会があるなら簡単)
三度目の正直ということでコストもそれほどではなく、楽しんで取得できた。


--
試験代 ¥4,600×3=¥13,800
免許交付代 ¥2,050
合計 ¥15,850
Posted at 2013/09/08 00:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日 イイね!

北海道にてR06Aモコに試乗

一年に複数回北海道行くのは初めてである。
今回は初めて帯広空港を使用し、これまた初のTimesレンタカーをチョイス。
マイナー尽くしが効いたのか、モコが回ってきたのでレポを書いてみた。
分散してウザいが、画像はブログに載せておく。














Posted at 2013/08/29 00:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2013年08月01日 イイね!

北海道にてK6A最後のワゴンRに試乗


7/29〜7/31、四年連続となる六度目の北海道訪問をして来た。
急遽決めた野暮用にて、試したかったスイフトやプリウスはハイシーズン売り切れであり、一昨年のekワゴン以来の軽となった。



ミライースか先代ムーヴカスタム辺りを期待したが、充てがわれたのは先代ワゴンRの廉価グレードだった。
乗り出しこそ4ATらしいもっさり感とNAのパワー不足に苦笑いだったが、時間が経つにつれ、魅力を感じ始めたものだ。



現車セルボSRとの比較がメインになるが、乗り心地は同等なのにロールは少ないし、コーナーも安定して粘る。
やはり一新されたシャーシが利いているようだ。
かっくんブレーキをした時の効きもセルボを上回っていて、それはシャーシとボディーが破たんせずに制動する結果だ。



意外だったのはシートが絶妙に疲れにくいこと。
さすがに左右のホールド感はないものの、3時間連続運転でも全く腰痛にならなかった。



燃費も難なくカタログ(21km/L)越えできた。
乗り方は平均90km/hの高速道路3割、60km/h+追い越し多数&信号ほぼなしの下道である。
殆ど信号がないのだが、アイドリングストップ機能がないのでセルフで行った。
エンジン始動性がメチャクチャいいので不安はなかった。
Nシフトからの始動が可能だったが、ODスイッチが電子式なので、エンブレのときにブラインド操作がしづらかった。

同条件ではセルボの方がもっと速い上に少しだけ燃費が良かったが、公称燃費(10・15モードだが)はセルボより1km/L劣って居るので、実用燃費は優秀と言えそうだ。


1、500.5km、24.94L、燃費20.07km/L
2、596.6km、25.30L、燃費23.58km/L




詳細インプレはこちら







P.S.ニッポンレンタカーさんにもらったこの地図パンフが情報量が程よくなかなか見やすくて、弾丸ツアーにとってはことのほかありがたかった。
北海道も高速道路の延伸等をしており、ナビの地図が最新とは限らないし。
Posted at 2013/08/01 02:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2013年07月26日 イイね!

KYB NEW SR SPECIAL在庫切れ&新コペン

KYB NEW SR SPECIAL在庫切れ&新コペン楽天市場にも出品しているある業者にKYBのサス(NST5285ZR/NST5285ZL/NSF1042X)を注文した。
入金後驚くべき返答が来た。
「発送は9/20」。
マイナー絶版車はつらいよ。
たぶんどこで頼んでも同じ結果っぽいので、待つこととする。



さて、今朝の朝日新聞によると、ダイハツの新スポーティー軽は「コペン」に決まったとのこと。
ボディー外装を切り貼りできるなどの記述から、D-Rが殆どそのまま出てきそうだ。
やはりセルボやR2のようなパッケージは流行らないのだろうか。3ドアで良いから全高低い奴を出してほしいなぁ。
出なきゃ次はKei-Worksでも乗るかw。





Posted at 2013/07/26 19:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボSR | クルマ

プロフィール

「HENTAIの極み http://cvw.jp/b/748527/48329390/
何シテル?   03/23 21:12
YouTubeサブチャンネルで自動車/MTB/車載カメラ関係を取り扱っています。チャンネル登録お願いします。 https://www.youtube.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クリープ時のエンストについて点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 15:08:12
一般道信号待ちからの発進エンスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 15:06:51
ドラレコとETCの取り付け(移設) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 09:01:44

愛車一覧

スズキ エスクード チャイ色のズゴック (スズキ エスクード)
2025年、鈴菌歴は23年目に入り、愛車は5台目へと突入。 車中泊ありのアウトドアマンの ...
スズキ ハスラー 林道のパンダ (スズキ ハスラー)
2020年、鈴菌歴は18年目に入り、愛車も4代目へと突入。 先進の「サポカーSワイド」搭 ...
スズキ アルト ターボRS 覇王の卵 (スズキ アルト ターボRS)
三代目愛車。長らくセルボの後継車不在で寂しかったところ、新機軸満載ながら完成度の極めて高 ...
スズキ セルボ 白い鷹 (スズキ セルボ)
二代目愛車。 エコ性能、ルックス、走行性能、装備、積載力をかなり高次元でバランスするたぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation