• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

携帯電話をピコピコ...

生活道路での最高時速を30kmに...って基本計画が決定されたようですね。
生活道路・・・車道の幅が5.5メートル未満の道を指すようです。
何でも、歩行者や自転車との事故発生割合が諸外国よりも高いから・・・とのこと。

通勤時に感じることは、自転車に乗りながら携帯電話をピコピコ(>_<)
歩きながら携帯をピコピコ(>_<)
そこまでして連絡を取り合わないとならない忙しさってどんな状態
事故誘発にも寄与しているだろうし、何と言ってもみっともない(笑)
諸外国でもこんな状態なんだろうか??
上記にプラスして、道路に広がっての自転車、道路の左右を歩く通学者etc...は相変わらず

まぁ、道路は確かに荒れてますね(^^;)

最近、ACのCMでしたっけ?”自転車でも数千万の慰謝料を要求される場合がある”旨のことを言っているのは。
生活道路で車の速度を上げないのは、ドライバとしての責任、義務だと思いますので、異論は全く無しです。
ですが、歩行者、自転車側にも何らかの規制が必要になってきているのかも?と思ってしまう今日この頃・・・。

ってことで一言。

前を向いて進もう!!!

ん?
今の日本に掛ける言葉と似ているような・・・
Posted at 2011/03/31 12:28:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年03月29日 イイね!

LPG改造車♪

LPG改造車♪電気需要と原発依存の電力バランスが崩れているんでしょうね、今。
これって、各電力会社が普及を図っていた”オール電化”は痛手でしょう(>_<)
ということで、やはりライフラインは複数個(電気・ガス・水道)あった方が良さそうだなぁと感じています。

あと、EVにおいても同じように痛手なっていくのでしょう・・・か?(謎)
個人的には、将来の会話が「ブラックモータに交換したんだぜ」とか、「φ○○の銅線を○○回巻いたんだぜ。手巻きだぜ」とか、「バッテリーを高効率なものに交換したんだぜ」みたいな、ラジコンチックなものになることを楽しみ(?)にしていたりもしたんですけど・・・。

さて、本日のお昼休み、Yahooニュース- 経済を見てました。
すると、記事名に『災害に強いLPG車 普及進まず - 経済』というものを見つけました。
LPG車が災害に強い・・・まぁ、安定した供給がなされているため”災害に強い”という表現がされていた訳ですね。

LPG車というと、その代表格はタクシー?
その採用理由はランニングコストが安いから。
1リットルが約80円~90円のようです。

・・・で?(笑)

いや、このことをブログに書こうと思ったのは、この記事内の別の事が引っ掛かったから(^^;)
記事内に”LPG車にはメーカによる製造と市販車の改造の2種類がある”旨の記載があります。
で、その”改造”を担う代表会社名に「インテグラル」とあり、会社社長のコメントが載せられています。

・・・インテグラル?

私の知っているインテグラルとは、S14にも付けているデジタル表示の空燃比計とかを作っている会社。
まさか、あのインテグラルがLPG改造車を?別の同名会社でしょう??
と疑いつつも検索すると・・・

あのインテグラルでした(*´∇`)

「う~ん・・・何というか、そうなのかぁ」って感じ。
いや、別に事業を広めることは良いことだと思います。
でも、昨今は”速く走るための改造”をする人口はかなり減っているはず。
そこで、インテグラルさんは環境分野の方で活路を見出したのか?

っと思ったら、前述の”う~ん・・・何というか、そうなのかぁ”って表現に^-^;

でも、このLPG改造ですが、ガソリンとの共存が可能なんですね。
ってことは、加速時や上り道ではガソリンで走行し、街乗りや高速での定速運転時ではLPGって方法も可能?
改造費はちょっと・・・って所を感じなくもないですが、経済的・・・かも?
Posted at 2011/03/29 18:08:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年03月28日 イイね!

春眠不覚暁

『春眠、暁を覚えず』

この漢詩には続きがあるのですが、それは置いておいといて(笑)
この意味、普通は「春って眠いよねぇ。だから、夜が明けたのも知らないで、寝続けちゃったよ。」と、この人がだらけた感じのその瞬間を捉えて解釈してますが、季節の移り変わりを勘案して視点を変えて読むと「いつもと変わらない規則正しい生活で朝起きているんだけど、春になり、夜明けが早くなって、いつも日が昇った後に目覚めちゃうよ。」とも読めちゃいますね。
読み手の解釈や気分で意味が微妙に変わるから、国語系って嫌い(>_<)

・・・はい。
日曜日の朝練に起きれなかったのは、最初の解釈でOKです `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ ← 初めて使ってみた(^^;)

さて、昨夜は金八先生が頑張ってました。
私は金八先生をまともに見たことは無く、余り話の流れは知りません。
ただ、社会風刺のチクリと胸に刺さるドラマ・・・って程度は知ってます(笑)
えぇ、一昨日にあっていた番宣番組で知りました(爆)

その番宣であっていた過去の金八ドラマ総括で、『他人に「死ね」と言うことがどういうことなのか・・』って感じのものがありました。
ここ数年、お笑い芸人がテレビで言い始め、今では結構な人がカルーい感じで口走ったりしてますが・・・。
テレビ上の流行語とか、友達通しの軽い会話の一部など関係なく、この言葉、大嫌いです
テレビで見るたびに、言う人を軽蔑すらしてしまいます。
でも、金八先生はだいぶん以前から指摘していたんですね(笑)
ここ数週間で命の重さを再認識させられてます。
この手の言葉が安易に使われないようになることを希望したいです。

さてさて、未だに家のパソコンを設定してます(笑)
あ、普段使いの設定はとうに終わり、音楽・画像ファイル関係の転送、フォーマット変換等々は終わってます。
ただ、仕事で使うソフトの設定がですねぇ。。。
もうちょっと頑張ってみます。

さてさてさて、日曜日は朝練に行けませんでしたので、何をしようか・・・と思っていたところ、何故か奥様と二人で激・掃除モードスイッチが入ってしまい、プチ・模様替えとか(笑)
お掃除スイッチが入ってしまうと、普段の掃除が大掃除になってしまいがち(>_<)
昨日はそのスイッチが入ったものだから、しわ寄せがサクラさんにまで。
・・・えぇ、入浴タイム♪です(笑)

お陰様で、本日、軽い筋肉痛(笑)

で、車に向けたお掃除モードスイッチが入るのはいつ?(自爆)
Posted at 2011/03/28 17:49:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自分の事 | 日記
2011年03月24日 イイね!

新しいモノ、速いモノはやはりイイ!

新しいモノ、速いモノはやはりイイ!さてさて、3月6日に注文していたDELLのパソコン
自宅のパソコン用とはいえ、仕事で使うことが多かったり(
その次は、写真画像や音楽の編集等々。
Hな動画編集やゲームはしたことがありません(笑)

今度のパソコンは、Vostro 460のミニタワー
仕様は、CPUがIntel i7-2600で、クアッドコアの3.4GHz、8MB。(リコール対応品)
OSは32bitを選択したため、メモリは有効となる上限の4G(DDR3の1333MHz)。
今回の目玉(?)としては、グラフィックボードがNVIDIA GeForce GT420(1GB)ってとこでしょうか。。
後はカードリーダやら、スーパマルチ等を組込んで・・・

通常だと約15万のところ、今回はI7-2600記念(?)として・・・8.5万をキリました
8.4万円!!

安いですよ・・・ね?(多分・・・笑)

CADを使うため、描画速度(グラフィックボード)は結構大切(>_<)
CAD画面を切り替える度に10秒程度、一所懸命考え中になる今までの自宅パソコン(SOTEC PC-STATION BT974:CeleronD-2.93GHz)では、さすがの私も我慢の限界(>_<)
おまけに、勝手に電源が”パツン”と落ちるし、グラフィックボードも吹っ飛ぶし。。
それに、年々CADソフトが重くなってますし、写真等もおもーくなってますから↓↓↓

まぁ、間違い無く云えることは、これまでの自宅パソコン、会社パソコンよりも速い筈であろうってこと。
でも、、、パソコンの処理能力を超えることのないオーナー兼ユーザーの私。
せめて、パソコンから使われないようにしないと(汗)
あ、これは車もパソコンも・・・同じか(>_<)

何故、DELLにしたのか。
会社のパソコンがDELLのVostro200系。
数年使ってますが、意外と壊れず、それに静か。何より安い(笑)
※ パソコンの静かさって、自宅用パソコンでは結構重要ですよね(^_-)
※ 今までの自宅パソコンはうるさかったんだ・・・(泣)

災害の影響で14日程納期が延長されましたが、昨日、無事に到着しました。
あ、別に注文しているSDHCカード(32GB)は未だ納入されませんけど(^^;)
まぁ、急々になければならないものではありませんから、別に良いですけどね(^_-)-☆
慌てず、騒がず、のんびり・・・と(笑)
緊急な方を優先しつつ、空いた時間にお願いしますよ♪メーカ&運送屋さん♪^^♪

・・・しかし、個人的な経済活性化フルブーストも、これが打ち止めかも?

(ボソッ)
 ・現在、イロイロな設定中。仕事に使うには、環境設定にあと2日程度掛かるんじゃないかなぁ。。
  しかし、XPからインターフェイスが変わりすぎて、慣れない(>_<)
  使う分にはXPで何ら問題はないのですが、M.Sのサポート事情もありますし、いつまでもXPって
  訳にも行かないでしょうから、今後はXPモードで会社依存のソフトを動かしてみようかと。
  さてさて、動くかどうか・・・プログラム改変が必要になるかなぁ。面倒だなぁ(汗)
 ・FD車検まで後一ヶ月とちょっとだったっけ。
  健全化(?)への準備もしなきゃ。
Posted at 2011/03/24 23:18:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分の事 | パソコン/インターネット
2011年03月23日 イイね!

走ることが楽しめれる車

今回の災害に、ホバークラフトも活躍しているようですね。
過去、それを専門にしてきた私からすると、応援したくなってしまいます。
船とも云えず、飛行機とも云えず、”宙に浮いている乗り物”。

燃料大食い&騒音の問題と解決すべき事案はたっぷりとある乗り物ですが、災害時には威力を発揮して・・ほしい。
そういえば、テクノスーパーライナー(TSL)構想はどうなったんだろう・・・。
たしか、災害時には使われる予定だったような気がするのですが?


さて先日、奥様とサクラを乗せ、ドライブ兼買い物。
その際、ひょんな事から「次、どんな車が良いの?」と質問してきた奥様。

 奥 : 次、どんな車が良いの?
 私 : 走るのが面白い車。
 奥 : はぁ~??まだ、そんな事を言っているの?
     そんな事、いい加減にしたら?
 私 : だって、一家に二台もワゴン系の車は要らないだろう。
 奥 : だったら、一台で良いよ。
 私 : いや、それじゃ通勤出来なくなるし、動けなくなる。
     それに、車は唯一の趣味だし、工学系の俺から車を取ったら悲しすぎる
     ぞ。
     身近で、一番面白い機械なんだし。飛行機が買えれば、そっちに乗り換え
     ても良いけど。
 奥 : 車なんか、乗れれば良いの!
 私 : そうだよ。でも、「乗れれば」の前に「楽しく」って言葉が入るんだ!
 奥 : 稼ぎが今の倍と迄は言わないけど、増えれば目を瞑るんだけどねぇ。
 私 : 確かに、ここ数年、上がるどころか下がっているもんな・・・
 奥 : 取り敢えず、今の車を大切に乗っておきなさい。
     今は、あのパーツが欲しいとかそんなに言わないから、多くを言わないけ
     どさ。
 私 : がってんだ。
     でも、どうしてそんなに嫌がる?
 奥 : 燃費悪いし、人乗れないし。他の人たちはしてないし
 私 : でも、普通車のワゴンって、車重が2ton弱あるものもあるし、投影面積も
     大きいから、思っている程、燃費は良くないと思うよ。場合によっては、FD
     と変わらないかも。
     それに、人って・・・今まで多くの人を乗せなきゃならない状況ってなかったと
     思うけど。
 奥 : ・・・。
 私 : それに、次の車、シルビアだったら了承するって言っていたよね。。
 奥 : ・・・。

つまり、ロータリ=燃費悪し&故障多発っていう先入観他の家庭と違うってのみで嫌がっている?
いや、確かに独身時代は稼ぎの多くを夜の街投資し、地域経済の活性化に頑張った。それは認める(汗)
さらに、その総額は数百万にはなっていると自負する(爆)

・・・でも、さすがにそれらの行為は今はしていないと思うけど(泣)

それに、男の目から見ると、好きな車を大切に乗っている姿って、かなり素敵に見えるんだけどなぁ・・・(笑)
人と違う・・・そのマイナーさは、私が好むところでもあるし(爆)

しかし、この手の話を奥様とすると、いつも堂々巡りだなぁ(笑)
きっと、どの家庭でも似たような感じで、旦那さんは奮闘しているんだろうけど(爆)

頑張って行きましょう!!同類♪


(ボソッ)
 ・このブログ、奥様が読んだら怒るかなぁ・・・
 ・同類の方々、奥様が読んだ時のために援護射撃を・・・(笑)
Posted at 2011/03/23 12:44:01 | コメント(24) | トラックバック(0) | 自分の事 | クルマ

プロフィール

「えぇい。今回までは。今回までは、アンダーパネルを取るしか無いか・・・」
何シテル?   07/19 12:53
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 101112
1314 15 16 1718 19
2021 22 23 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation