• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

昨日届いた物♪^^♪

昨日届いた物♪^^♪ちょっと眠いですね^-^;

さて、今日の祝辞は無事に終了。
仕事の関係で挨拶原稿は早朝になり、何度か校正を重ね・・・ベタな話になっちゃいました^-^;
やはり、多くの人の記憶に残るような話をしようと考えても無理ですね。
こういう話は考えてどうこうってモノじゃなく、多くの経験を元に話すからこそ多くの人の胸を打つモノなのでしょう。
まだまだ経験が足らないということです(^_^;)

しかし、FDで中学校に行くのは、さすがに気が引ける所があります。
敷地内でパンパン言われたときは、「誤解されないだろうか・・・」とか(笑)
今時は物騒で、学校側も注意しているでしょうから。

さて、昨日届いていたカーステを箱から出してみました。
今まで2DINばかり使って来たので、1DINは
何故1DINを選んだか・・・自分の用途では、1DINで充分だから(苦笑)
というか、音楽を聴くだけならばiPodサイズに出来る現在ですから、何も大きな物を選ぶ必要もないか・・・と^-^;

さて、箱や取説には、「Made for iPod」とか「Works with iPhone」とか「Bluetooth」と書いてあります。

ふ~ん

 :
 :

iPod持っているの? ・・・ いいえ^-^;
iPhone持っているの? ・・・ いいえ^-^;
じゃ、Bluetoothが付いている携帯を使っているんだ! ・・・ いいえ^-^;

USBとラジオ、そして時計しか使うつもりがありません(爆)
つまり、このカーステの機能の内、2割位しか活かせません
音質なんかどうでも良いです。どうせ、うるさい外音に紛れるのですから♪

猫に小判・・・(苦笑)
Posted at 2011/03/10 23:52:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2011年03月09日 イイね!

サクラの季節。

さて、桜の季節が刻一刻と近づいていますね(^_-)-☆
もうボチボチ、桜のつぼみが出来上がり始めているかも知れません。

個人的に好きな花見場所は、HSR九州前の道路にある街路樹群と、立田山
そして、夜の街に咲く夜桜です。まぁ、こっちの方は、年中満開ですけど(笑)



さて、かれこれ一年ほど前、家の近くにあるガソリンスタンドで見たアルミホイールが忘れられません。
そのホイールのデザインは、マサに

私の身の回りって、桜が多いのです。
まぁ、奥様が桜好きってのがありますけど(^^;)
愛犬の名前はサクラ、結婚指輪に彫られた模様もサクラ、他にも細々と。
ってことで、このアルミホールを履いた車を見たと時の奥様の一言

あのホイールだったら、買っても良いよ。

買いません。いや、正確には買えません(泣)
っていうか、どうして上から目線発言?(爆)
ただ、このホイールを奥様車に履かせると・・・年甲斐もなくギャル仕様になりそうなんですが(笑)

さて、今日はFD用のカーステが家に届きます(*´∇`)
ここ最近、毎日何かが届いてますね(^^;)
まぁ、それと同じ数くらい、発送もしてますけど(苦笑)

明日の午前中は、中学校へ行ってきます。
いま、何を言おうか考えながら、原稿の作成中・・・
涙ものが出来ると良いのですが(>_<)
Posted at 2011/03/09 12:51:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自分の事 | クルマ
2011年03月08日 イイね!

綺麗な空気は要りませんか?

綺麗な空気は要りませんか?注文していた加湿空気清浄機が届きました(*^_^*)

今回買った清浄機は、ダイキン工業(株)のMCK75Lって機種。
光ストリーマでウンチャラカンチャラと書いてありますが、仕組みが判ったような判らないような(^_^;)

取説を読み、フィルタを付け、タンクに水を入れて・・・電源を入れると、いきなりフルパワー(笑)
空気の汚れとホコリのメータがフルで汚いを指してます(>_<)

取り敢えず、暫くはフルパワーで空気を綺麗にして貰いましょう(笑)


・・・で、電源を入れて30分程度経ちました。

確かに空気の質感が変わった。
で、喉の痛みがやや引いた?いや、これは加湿のお陰かな。
このまま頑張って働いて貰いましょう(笑)

こんな空気を吸ったら、車のパワーも若干上がるでしょうか(笑)
Posted at 2011/03/08 23:01:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分の事 | 暮らし/家族
2011年03月07日 イイね!

Cento Miglia KAMITSUE

Cento Miglia KAMITSUE”イイね”つながりで放浪していたところ、こんなイベントがあるのを知りました^-^

4月16日(土曜日)に大分県の日田市をスタートし、翌日17日(日曜日)に熊本県菊池市をゴールとした車によるスタンプラリーのようです。

Cento Miglia KAMITSUE”で検索してみると、過年度の動画とかがあり・・・普段は目にすることがないような車が参加しているっぽい。
ゴールが菊池市ならば遠くもないし、見に行ってみようかなぁ(*^_^*)
 
ちなみに、Cento Migliaとはイタリア語で100マイル(約160km)って意味のようです。
日田から菊池までが160kmってことかな?
 
しかし、こんなイベントがあっていたのを全く知りませんでした(^_^;)

Posted at 2011/03/07 22:05:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年03月06日 イイね!

機械遺産:「旧筑後川橋梁」(筑後川昇開橋)

機械遺産:「旧筑後川橋梁」(筑後川昇開橋)さて、福岡県大川市にある機械遺産:「旧筑後川橋梁」(筑後川昇開橋)です。
この橋は、昭和10年に竣工した橋梁で、昔は鉄道橋として使用されてました(*^_^*)

筑後川昇開橋の全長は約507m、鉄塔の高さは約30m。
そして、可動橋となる長さは約24mで、東洋一の規模と、現存する可動橋としては最古のものになります。

今は鉄道橋としての勤めを終え、遊歩道化されています。
平成21年後から改修工事(塗装塗り替え等)を行っていましたが、つい数週間前にその工事も終え、一般開放となりました♪^^♪

国指定の重要文化財であると同時に、日本機械学会の機械遺産登録施設になります。

詳しい写真はこちらのフォトギャラリーからどうぞ♪
なお、動いている時の動画は下記YouTubeから♪

<遠方から見る筑後川昇開橋>



<動く所を目の前で見る>
 


で・・・
この界隈は、のだめカンタービレ最終回のロケ地でもあります。
取り敢えず、これらの場所がどのシーンか判りますか?(爆)






このシーンはどうでしょう(^_^;)









で、最後。

私も暇ですねぇwww(^_^;)






Posted at 2011/03/06 15:02:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「えぇい。今回までは。今回までは、アンダーパネルを取るしか無いか・・・」
何シテル?   07/19 12:53
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 101112
1314 15 16 1718 19
2021 22 23 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation