• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2013年6月13日

吸気系の分解・清掃(エアフロ、スロットル)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キャブクリーナ、パーツクリーナ、ウエス、歯ブラシ、指(笑)などなど、スロットル部の内側・外側を清掃。
2
バタフライバルブ面、内壁まで、今回は執拗に清掃。
3
バイパスの小さな穴内も清掃。
キャブクリーナ、パーツクリーナを用いて、執拗に清掃^-^;
4
すると、当然ですが、スロットル全閉状態でも僅かな隙間が(笑)

東名パワードさんから”スロットルコート”と言うものが出てますので、後にそのコートを塗り、隙間を防げばOK。


スロットルコート:http://www.tomei-p.co.jp/catalogue/throttlecoat/
5
作業の途中、ISCVにクラック発見(^_^;)

やっぱ、駄目になっているのかなぁ…
この部品は4万弱だったような…

取りあえず、次回はISCVをバラしてみることにします。
6
今度はフラップ式エアフロメータ。
スロットルと同じように清掃。

なお、フラップ式エアフロメータを分解された方がミンカラに居ました。
この方(http://minkara.carview.co.jp/userid/145504/car/178004/611966/note.aspx)の整備手帳を見ると、内部構造が判りやすいですね(^_-)-☆

ちなみに、この方(http://minkara.carview.co.jp/userid/351477/car/262076/424007/note.aspx)は別車種ではありますが、ポテンショ部を分解されているようです。
7
出口側はこんな感じです。
8
入り口はこんな感じ。
上から生えているセンサーらしきものは、多分、吸気温センサーなのですかね。
フラップの開度を取るポテンショメータと吸気温センサーは一体…か。

しかし、つなぎ目のガスケッはみ出しトが気に入らんですね^-^;
ついでに交換して、吸気路にはみ出た分は切り取ることにします。

NAは、ちょっとしたことの積み重ねが大切ですよね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアエレメント 交換 128835km

難易度:

エアクリボックス純正戻し

難易度:

キャブ仕様変更 OER→SOLEXへ

難易度: ★★

エアフィルター交換(備忘)

難易度:

[備忘録]エアフロ交換+その他

難易度: ★★★

エアクリーナーのフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふと思った・・
兄さんは幌車を二台所有されているけど、オープンドライブな所って見た事がないような?」
何シテル?   06/15 16:22
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation