• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASRADAのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

寒波到来!

寒波到来!いよいよ寒波到来で最低気温がマイナス8℃、昼間の最高気温も氷点下の軽井沢です。この週末は友人の996ターボのメンテナンス引取りのため、いつものラビットコーポレーションさんに顔出してきました。2週間前にASRADA号の車検引き取りで行ってきたばかりですが、、、(^^;


今日も看板娘さん手作りのカフェを頂きますが、今日は996ターボの要件なのでラテアートも996ターボでした。相変わらず芸が細かい!


しかも今回はクリスマスカード付き!Airiさんによるナローの後ろ姿ですが、こういうシンプルなバックも良いですね!なんと、このイラストをAiriさんは30分で描いたそうで・・・才能ってすごい!\(◎o◎)/!


こちらAiriさんの新作シリーズは2024年のお店のカレンダーになるそうです。2023年のカレンダーには間に合わないそうなので1年間楽しみに待ちたいと思います!


ラビットコーポレーションでの用事を終えて、ASRADAは早々に帰路につきます。なぜならASRADAの地元軽井沢は午後から雪予報、、、

そして、軽井沢はというと、こんな感じ。。。


路肩にはノーマルタイヤで遊びに来られた方が立ち往生している車が多数。別荘地ということもあり、AMGやらマセラッティやら、高級車がみんな動けなくなっています。こういう時に一番強いにはジムニーですかね~。

ASRADA号はもちろん、ガレージの中で冬眠中。


冬眠中はガレージでクルマ眺めながらのカフェくらいにしか使えません。


ちなみに、こちらのパンはASRADA的には軽井沢で一番美味しいと思うsioru bakeryさんのパン。夏は混み過ぎて中々買えませんが、ようやく買えるようになってきました。とても小さなパン屋さんですが、味は世界級です!


ウチで冬場に活躍するクルマ、、、というか、、、除雪機ですね。


先週納車されたばかりの新車で、本日試運転!ASRADA人生初のEVです。(^^;

冬場は除雪機のインプレッションでもしようかな~♪

(^.^)/~~~
Posted at 2022/12/18 20:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月03日 イイね!

今年5台目、最後の車検完了! 964ターボ編

今年5台目、最後の車検完了! 964ターボ編朝の最低気温がマイナス7℃の軽井沢、いよいよ今週は雪予報です。そんな中、この週末は今年5台目、最後の1台の車検とメンテナンスを終えて引取りに行ってきました。

主治医はいつもの通り、茨城県つくば市にあるラビットコーポレーションさん。


朝イチの訪問で、まずは看板娘さん特製のカフェを頂きます。最高のひと時ですね。


机の上には、看板娘さんの妹さんによる新作の作品が。来年のカレンダー用のようです。出来上がりが楽しみですね。


この日は996のお客さんが多いようで、たくさん停まっていました。


涙目と言われる特徴的なポルシェですが、今見ると新鮮ですよね~。




964ターボの方は車検と点検の他、今回は経年劣化したパーツをいくつか交換してもらいました。まずは、メーターガラスの交換。ガラスがアクリルで挟まれているのですが、そのアクリル部分が劣化してヒビのようになっていました。


交換してこんなに綺麗になりました。この部分だけ新車の輝きです!


そして、シフトロッドブッシュ。こちらは劣化で粉々に、、、もう少しでシフトできなくなるところでした。


こういった普段見えないところもしっかり点検してくれるので任せて安心です。


この日は他にもブレーキの点検、パッド交換、エア抜きなどをして頂き、おそらく今年最後のロングドライブをしながら帰宅しました。


これでまた2年安心して乗れます!

(^.^)/~~~




Posted at 2022/12/04 21:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月27日 イイね!

PORSCHE & Ferrari ランチオフ会

PORSCHE & Ferrari ランチオフ会朝晩はめっきり冷えて薪ストーブがかかせない軽井沢ですが、おそらく今年最後のクルマイベントに参加してきました。本日のASRADA号は997ターボカブリオレ。964は車検で入院中、F355は自宅ガレージで冬眠中です。(^^;

朝日と共に友人の996と2台で向かいます。


途中サービスエリアで休憩しますが、フロントバンパーは枯葉だらけ。


ASRADA号は網をはっているので中には入りこみませんが、山から出て来た感が満載です。


本日の目的地は埼玉県越生町にあるニューサンピア埼玉おごせで開催されたPORSCHE&Ferrari埼玉ランチオフ会。


PORSCHEが40台、Ferrariが40台の計80台が集結、単一車種のオフ会や、車種問わずのツーリングが色々ありますが、PORSCHEとFerrariの2車種のオフ会は初めての参加です。


駐車場の並び順は車種ではなく、色分けです。

まずはASRADA号と同じ黄色いクルマ達、、、黄色といってもポルシェは997までにスピードイエローと、991以降のレーシングイエロー、フェラーリはコーポレートカラーでもあるジャッロモデナと違います。


そして意外と少数派だった銀色にクルマ達、日本車だとシルバーは多いですがポルシェやフェラーリは意外に少ないようです。


白いクルマ達と黒いクルマ達、、、




青いクルマは車種により結構違いますが、いずれも綺麗なブルーですね!


最後は燃え盛るような赤!赤!赤!今回一番台数が多かったのですが、やはりフェラーリは圧倒的にロッソコルサが多いようです。同じロッソコルサでもモデルによって微妙に異なります。そして真っ赤なポルシェは意外に少ない。


いつも会う仲間や、久しぶりにお会いした方、初めてお話しさせて頂いた方々など楽しくクルマ談義をさせて頂き、最後にランチを頂いて閉会です。


幹事の方々、本日お話させて頂いた方、有難うございました~(^^♪

また来年お会いしましょう!(@^^)/~~~






Posted at 2022/11/27 20:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月19日 イイね!

今年最後の1台を車検へ 964ターボ編

今年最後の1台を車検へ 964ターボ編先週は初雪が舞った軽井沢です。朝は庭の水たまりが凍っている日もあります。いよいよ冬の到来です。

そんな中、今年5台目の車検、最後はポルシェ964ターボを主治医である茨城県はつくば市のラビットコーポレーションさんに預けに行ってきました。


日の出と共に自宅を出て、上信越道→関越道→圏央道で一路つくばへ向かいます。


朝イチにラビットコーポレーションさんに到着!


店内はポルシェグッズがたくさん!まるでおもちゃ箱です!


綺麗な魚、タイの闘魚「ベタ」がお出迎え。看板娘さんのペットです。


今回の車検ではタイヤ交換もお願いしていて、こちらが注文していたタイヤ。マイナーブランドですが、レースでもポルシェとの相性は証明済、前回997ターボの交換時にはサイズが無くて断念しミシュランにしましたが、ASRADA的にはコレにしたかったので、ようやく964ターボで試してみます。後日インプレッションしてみたいと思います。


そして、店内に戻りいつものカフェを頂きます。看板娘さんお手製のケーキとラテ。クオリティ高すぎて、ここはクルマ屋なのかカフェなのか、、、


こちら、新作のラテアートだそうです。このメーターの車種わかりますか?きっとオーナーにしかわからない、マニアックすぎます、、、(^^;


そろそろ、おいとましようかと思った頃に、社長自ら作って頂いた特製カレーのセットが・・・おもウマい店!(^^;


グルメな社長が拘ったチキンカレーとチキン煮のセット、スパイス効いてて最高!やはり、ここはクルマ屋ではなくカフェのようです。(^^;


ご馳走様でした~ (^.^)/~~~
Posted at 2022/11/20 20:16:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月05日 イイね!

ポルシェガレージ富士に参加してきました

ポルシェガレージ富士に参加してきましたこの週末は前回のブログで予告させて頂いたとおり、Porsche Garage Fuji に参加するため富士スピードウェイに行ってきました。抽選だったのですが友人達も当選したので一緒に行くことができました。

自宅がある軽井沢からは中部横断道路、中央道、東富士五湖道路を経由して約2時間40分、このルートだと渋滞しないので時間が読みやすくて楽です。帰りはオール下道で4時間かかりました。(>o<)


富士スピードウェイには早めに到着。友人達とゲートを通過します。スーパーGTの観戦以来、少々久々の富士スピードウェイです。


指定された位置に駐車。今回のASRADA号は997なのでGroupC、同じエリアに駐車しているクルマを見ると、おそらくは1999年くらいから2013年くらいまでのグループなのかなと。。。


会場には300台超のポルシェが整列していて、希少なモデルも多数、、、


まずは腹ごなしに、レストランは空いているうちにランチを済ませます。早起きのせいかお腹がすいていたのでガッツリ系をチョイス。ASRADAは定番のカツカレーです。このスプーンのフォークがGood!ウチにも欲しい、、、(^^;


ポルシェジャパンのトランスポーター。ポルシェ製ではありませんが、カッコイイ!中はオフィスになっていました。


食後は端から順番に参加車両を見学。名車がズラリ、、、


最近はなぜかクラシックポルシェが気になります。歳のせいでしょうか。。。


パレードランの時間、300台の大移動が始まります。最高速度は制限されているので、自由には走れませんが、その分写メを撮りまくり、、、


ASRADA号はカブリオレなので後ろの撮影も簡単!(^0^)v


パレードランが終わって、グランドスタンドに戻るとエキシビジョンの時間で、ブガッティ・シロンや、アストンマーチンに混ざってポルシェは992のカップカーと、タイカンが走ってました。シロンなどはクラッチをいたわってのスタートでしたが、タイカンの加速は凄かった!


グランドスタンドを通過すると同時に花火のスタートです。古舘󠄁伊知郎さんの実況中継をききながら花火を観覧。


1万発の花火は凄い迫力!

素晴らしいイベントでした。参加した皆さん、お疲れ様でした。

(^.^)/~~~
Posted at 2022/11/06 22:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「996ヘッドライトスイッチ交換 http://cvw.jp/b/752943/48278699/
何シテル?   02/24 20:11
ASRADAです。よろしくお願いします。こちらのブログに引っ越しました。好きなクルマのこと、その日の出来事や思ったこと、街で見かけたことなど、色々書いていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASRADAさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 20:18:14

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ964カレラ2から、964ターボに乗り換えて約20年間ずっと相棒です。懐かしの湾 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
人生3台目のポルシェは997ターボカブリオレです。初めての水冷ポルシェです。そしてターボ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
走行距離20万キロで友人から譲り受けました。
フェラーリ F355GTS フェラーリ F355GTS
子供の頃からの憧れ、角型2灯のリトラクタブル・ヘッドライトにサイドは大きなダクト、リアは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation