• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezの愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2011年6月25日

フロントクリアーレンズ(純正→じゃっき~工房製)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
じゃっき~工房謹製
「フロントクリアーレンズ@フルLED加工済み♪(小細工もあるよ☆笑) 」

エキサイティングカーショーで、どこぞの青い180についていたもの、らしいです。え、どれ。
2
これは、別の車種用のらしいけど、
こんな風に加工。←じゃっき~さんが
3
制御基盤を別に作って、
それを合体して、
こんな感じに作成。←じゃっき~さんが

(これも、別の車種用の参考画像、らしい)
4
てことで、中期純正のポジションはずして

配線ぶった切って加工←じゃっき~さんが
5
そこに、じゃっき~工房謹製のやつをつけて

(配線が三種類あるので、それにあわせて、さっきぶった切った配線も加工)←じゃっき~さんが
6
スモール点灯

おけおけ、ちゃんと点くね♪


点灯確認も、おけー。←じゃっき~さんが
7
では、装着←じゃっき~さんが

ちなみに、当然ハイフラ(爆
これは、孫市屋さんというところの、
ハイフラ防止リレーを使いました。←じゃっき~さんが
8
………まぶしい(--;

誰かさんのこと、「まぶしい銀わんこ」って言いにくくなった…orz

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ウィカーポジション の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スマホを冷やす

難易度:

junyanレンズ殻割り 180SX 前期 (2025年版)

難易度: ★★

半目コントローラー加工

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

デフオイル交換 2025/08

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月30日 0:08
LEDはマブシイですね。
今の流行を取り入れた感じですねLEDって。

今の車はほとんどLEDやらHIDで明るく過ぎます。
車高が低い車に乗ってると対向車のヘッドライトがぁ--。
コメントへの返答
2011年6月30日 12:51
マブシイです。

なんでしょうねぇ?
時代を追うつもりはなかったんですが、気がついたら自分だけでなく、車も弄られてました。
( ̄▽ ̄;)

あー、確かに。
低いと、普通の車でもマブシイよなぁ(爆
2011年7月4日 0:36
HID仕込みます?
(中期は…無理だろーなー。その前に基盤が)
コメントへの返答
2011年7月4日 20:32
……LEDでおなかいっぱいです(--;

どこぞの、銀色わんこ並みに、明るくしてどーすんですか、峠も攻めないのにw

プロフィール

「@Hill180 なんか、読み込まないですよね。」
何シテル?   08/17 19:14
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation