• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED_SHOOTING_STARのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

乗り比べ2019winter

乗り比べ2019winterW204C63と
130iE87を乗り比べ。
写真は前回2019summer時。

運転席はまだ130iの方がしっくりくる。
振動少ない回転感と
繋がる音の直6NA。
高速で回り続ける状況では130iが良い。



エンジンブレーキが弱いのはオーナー同士の共通項。
アクセルオフでリアブレーキがC63くらい効いたら...

ファーという繋がる音の130iに対し、
バァーという暴力的な音と加速力のV8C63。

車格に似合わず小回りなのは独自ジオメトリの恩恵?
BMWの素直感と違いヘアピンのステアワークには慣れがいる。
しかし車庫入れしやすさはAMG。
ロングホイールベースやリアトランクが気にならない。
車庫入れから高速路までの日常域でも。

物理法則無視の切っただけ曲がっていくステア。
その間にギアチェンジできる2ペダル。
車重1.8tをタイヤに伝えるうまさ。
このあたりは35GTRに近い。

130iの3ペダルとサイドの使い勝手に舌鼓しながら
C63の2ペダルとサイド右手解除に日々精進。
クルマの操作系は規格化不要なの???

クルマ変われば談義のネタは増える一方。
しかし尽きない興味とうらはら腕は衰え一方。
まだまだクルマも乗り手も進化すると信じて...
Posted at 2019/12/11 22:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63AMG | クルマ
2019年10月21日 イイね!

C63AMGW204 vs 130iE87

C63AMGW204 vs 130iE87
C63AMGW204 vs 130iE87

Width,Height,WheelBaseで
3%増加に対し20%重量増。

Front車軸で25%とトレッドで
6.4%の増加。

出力は倍増。燃費は3割減。

数字だけでモンスターマシン。


ギリギリ車庫に収まるV8マシンは圧巻。
ミラーを倒さずギリ車庫に入るサイズ感は絶妙。

少ない姿勢変化で駆け抜けるワインディング、
高レスポンスの駆動系とV8の快音。
走りのフィーリングからも伝わるモンスター感。

Length   4710 (+470(+11.1%))  4240mm
Width 1795 (+45(+2.6%)) 1750mm
Height 1440 (+40(+2.9%)) 1400mm
WheelBase 2765 (+105(+3.9%)) 2660mm

TreadF 1570 (+95(+6.4%)) 1475mm
TreadR 1525 (+40(+2.7%)) 1485mm
TireFr 235/40R18  205/50R17(225/40R18)
TireRr 255/35R18  225/45R17(225/40R18)

Weight 1770 (+310(+21.2%)) 1460kg
F 950 (+190(+25.0%)) 760kg
R 820 (+120(+17.1%)) 700kg

JC08 7.1 (-3.5(-33.0%)) 10.6km/L
Tank 66 (+16(+32.0%)) 50L
Power 457 (+199(+77.1%) 258ps
Torque 61.2 (+29.6(93.7%) 31.6kgm
Posted at 2019/10/21 19:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | C63AMG | クルマ
2019年07月13日 イイね!

乗り比べ2019

乗り比べ2019
100kg軽いと動きが違う。
別の車に感じるほど動く。

さらに100kg軽いS2000。
とにかく曲がる。




同じディメンションのクルマだから
違いがはっきり見えてくる。
同じFRでも軽さと高回転型エンジンで
登りでもグイグイ走れる。

どんなクルマだろうと素材を前にすると
クルマ好きの会話は尽きない。
別の目線や考え方など刺激を得られる
機会や環境は続けて行きたい。
Posted at 2019/07/14 12:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 130i | クルマ
2019年05月03日 イイね!

20190503筑波1000走行会

20190503筑波1000走行会前回から約1secの更新。
2016の走行との比較
クルマの違いを検証。
2017の取得ミスは痛恨。


2ヘアクリップでは実は同タイム。
タイム差はここの立ち上がりだった。
それ以外は近道と遠回りなどでほぼ相殺。
進入速度は上がっても減速しすぎでタイムロス。

この仕様で43秒台が出るということは、
入る最大サイズのホイール&タイヤと
ステアリング+フルバケでセットすれば
MR2時の42秒半ばが見えてくる。
やらないけど。
Posted at 2019/05/05 00:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 130i | クルマ
2019年04月06日 イイね!

袖ヶ浦走行会

袖ヶ浦走行会袖ケ浦レースウェイ初走行
筑波以上に長くて広く、
高速コーナーが多い。
3速コーナー立ちあがり
4速全開踏み切りはシビれる。



タイヤマーブル、コース脇の石が飛んできてボディにダメージが・・・
走行会3回走ったらタイヤがなくなりそう。
それくらいタイヤ・クルマに厳しい。

走りはかなり刺激的なスピードレンジで楽しい♪
初走行でラインもわからないという久々の体感。
M2くらいのパワーがあった方が楽しいコースかな。

当日ベスト2ヒート目5周目1'23"734
Posted at 2019/04/06 23:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

20100812_MSAS走行会_TC1000_8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 11:12:51

愛車一覧

輸入車その他 その他 その他 輸入車その他 その他 その他
GIANT CS3400 2008 Model
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
C63 AMG V8サウンド・始動音・AMGスポーツシフトMCTに魅せられました 初セダ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
LAPIERRE AUDACIO 400 CP
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019.10.05 プロジェクト終了 BMW 130i Msport[MT] 4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation