
ニューウエッポンも乗りだし2日目でいろいろ問題点が…。車体に関しては、納車直後からハンドルブレや、ブレーキジャダー、変速不具合などなど…。販売元に問い合わせたらもう一度お持ちいただけたら確認しますとのこと。普通は引き取りにくるだろ!!って思い、少し様子みてみますと電話を切りました。ハンドルブレから点検。まぁ、購入時から19インチ+海外製タイヤだったので、ホイールバランス不良だと思い妥協。
次にブレーキジャダー。ネットで調べると新車で購入後に2年たたないうちに発生したり、もう三回ぐらいローター交換してる方とかいるみたいなんで、中古車だしそこまで酷くはないのでとりあえず妥協。
スロー加速で、3速から4速に変わるときにジャダーが出たり、4速から5速にかけてロックアップソレノイドが作動したりしなかったりでエンジン回転数が上下したり。これもネットで調べると、新車の時から出てる症状みたく、当時メーカーも燃費向上のために、気筒休止機構とシビアにロックアップに入るので多少のジャダーは仕方ない、対策なしと公言したらしい。後に対策が施されたらしいですが、あまり変わらないって話が多数。なので妥協。
とりあえず、車検通して納車整備の金もたんまりとられ、悪いとこはこの納車整備費用の中から出すって話だったのに
、パワステオイル真っ黒。オートマオイル真っ黒。エアーエレメント真っ黒。記録簿にはチェックマーク入ってるのにプラグなんか緩めて点検した形跡なし。それ以前にどこかでプラグ点検したさいにプラグレンチの抜け防止ゴムキャップみたいなんがプラグに刺さりっぱなしでダイレクトイグニッションがちゃんとはまってない状態で無理やりつけてありました。まぁ、こんなもんかと思いつつ、自腹にて上記3点は交換しました。オートマオイルに関しては、フラッシングを兼ねて、後日2回目の交換予定。
後でクーラントとブレーキオイルも交換したいところですねぇ~。プラグはまだ行けそう。
あとは、買ったタイヤ&ホイールが、エア漏れしてるのに気付きクレーム。一本だけ送り返す段取りだったのに配達業者が間違えて前日に集荷にきて、梱包されてないホイールをしかも4本持ってっちゃって案の定1本ホイールに目立つキズ。そこから、販売元と、運送屋と、自分とでクレームのやりとり。ここでもぐだくだ話が決まらなかったり、運送屋が安く済ませようと販売元に「自宅にお伺いしてホイール補修でいいと了解を得ました。」と、嘘の連絡したり。実際は俺の自宅にも来てないし、修理でいいって話もしてなかったので、さすがにキレました(´ω`)めんどくさくなったので販売元と運送屋両方に説教しました。笑
結果、運送屋持ちで4本ホイール新品に。
とりあえずは一段落ですね。なんだかついてないなぁ~。
Posted at 2013/04/23 00:38:37 | |
トラックバック(0) | クルマ