
部品が揃ったので作業開始です。まず、リアメンバーのブッシュを強化し、アーム類を調整式に戻しました。外したついでなのでピロ部にグリス給油。あとは車高を戻し、以前より少しバネにプリロードをかけて完了。
次に、外してあったタービン周りのパイピングやら配管やらを戻し、タービンウォーターラインのゴムホース類を交換し完了。
クラッチ交換作業に入り、小倉さん家のクラッチを外し、インプットベアリングとクランクシールを交換し、フライホイール取り付け。
ミッションさんは、内部に入っているシフトカラー?を交換しクラッチ組み込み。プル式は部品点数が多くややこしいですね…

Posted at 2012/04/16 04:40:55 | |
トラックバック(0) | モブログ