
以前、クラッチなどの交換作業を行った際に発見したファンベルトのオートテンショナーのガタ。
本日修理しました。
まず、テンショナーをエンジソから外し、プーリーのベアリングの状態を確認。ガタは出てますがベアリングのゴロつきはないようでした。そして分解!
プーリーカバーと取り付けボルトを外し、プーリーに圧入されているベアリングを外し、単体点検に!ん!?ベアリングにガタがない!?でもプーリーはガタがあった…。外したベアリングをテンショナー本体の軸にはめ込んでみると、遊びがありました。軸が減ってしまっている!?テンショナーアッセン交換!?と思いつつ軸をよくみても減ってる痕はみられないのでガタがあるのは正規なのか!?など考えてしまいました。
まぁ、どうせ外したんだから交換しようと思い、同じサイズのベアリングをジョイフルホンダさん家で買ってきて取り付け!やはりベアリングのインナーレースと、テンショナーのベアリング取り付け軸には遊びが。しかしプーリーに圧入してテンショナー軸にはめ込んでプーリーカバーとボルトを取り付けしめこんだらガタがなくなりました♪
軸とベアリングのインナーレースに遊びがあるのは正規で、ベアリング自体に多少のガタがあったのでした。
トヨタ部販では、テンショナーアッセンのみの支給になってしまい約2万近い値段。ジョイフルで買ったベアリング約500円。工賃無料。節約ですね!
Posted at 2012/08/04 15:58:56 | |
トラックバック(0) | クルマ