2012年06月30日

ついに買いました♪いろいろ迷いながら決めた一品。
ナッコ~ですよ(´ω`)
伊藤さん家のV1ナックルですよ!
タイプ2を付ける方々が多いなか、あえてのタイプ1!
いろいろ考えての選択です。
明日取り付けし、来週アライメント取れば!
まずは、サーキットで挙動確認したいですね♪
Posted at 2012/06/30 21:06:27 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年06月02日

以前から漏れていたミッションリヤシールの交換をしました。
トランスファーをずらし、ぺラシャを外してシール打ち替えて終了。

Posted at 2012/06/02 14:31:50 | |
トラックバック(0) | ニュース
2012年05月19日
JZXシリーズでよく出ているリヤメンバーカラー?メンバーのマウントをサンドイッチしてセミリジット化し、ジャダー防止トラクションアップをはかれる部品なんですが、私も某メーカーのを購入し取り付けようとしましたが、なんとなく気にくわなくやめてました。まず、肉厚があり、挟み込むと1センチ以上ボルトのかかりが浅くなる点。必然的にメンバーが傾くのでトラクションアップは期待できますが、メンバーが傾くということは、フロント、リヤ共にマウントのブラケット及び取り付け部に負荷がかかりそうな点などなど深く考えてしまい取り付けてませんでした。
強化していくと、やはりどっか弱いところに負担が来るわけで、難しい。
といってあっちもこっちもと手をつけてしまうと車の動きがガラリと変わってしまったり逆に乗りづらくなってしまったり。
正解がないのがまた楽しいんですけどね!
お金に余裕ができたら、TRDの強化マウントにするか、安くすむマウントブッシュのくぼみに挟み込むタイプのカラーにするかですね!
ある程度衝撃をブッシュで緩和しつつ、カッチリした感じ?
ムズカシイ(+_+)
とりあえずジャダーは消しと、メンバー割れだけは阻止したい!
壊れるような運転をして、壊れない車みたいな?(+_+)
クラッチ蹴りの衝撃やジャダーを車体全体で吸収するみたいな?(+_+)
ムズカシイですね!笑
前はなんも考えずにやりたいように改造して、セッティングなんかお構い無しだったんですけどねぇ~♪
でも一番肝心なのは腕ですけどね(-_-;)
最近守りに入っている私にとっては、赤アフロさんの攻めの強化メンバー+リジット化も興味心身です
(´ω`)

Posted at 2012/05/19 10:57:27 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年05月14日
久しぶりに付けました!HIDも付けました!こうなると車高も下げたくなるし、ホイールもインチアップしてカッチョイイ深リムなんか履きたくなります………魅せる仕様と走る仕様のどちらも兼ね備えられたら最高なんですが、両立っていろんな面で難しいですよね~(@_@)いちばんは金銭面なんですがね♪笑。
日光でれるかなぁ(-_-;)

Posted at 2012/05/14 21:10:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年05月13日

部品が入ったのでロアボールジョイントの交換です!
左側はさくっと交換。ガタが酷かった右側は炙りーの叩きーのボールジョイント部に挟みぶっ叩くあいつを使い除去!プーラーがかけずらい場所はあいつが役に立ちます。名前はしらないですけど……
ただ、ダストブーツはダメになってしまいますが。
あぁ…ナックルいれたかったなぁ。

Posted at 2012/05/13 14:27:17 | |
トラックバック(0) | クルマ