• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月17日

718GT4を初堪能

718GT4を初堪能 GT4の慣らしも終わったこともあり、お世話になっているポルシェセンターのお誘いを受けドライビングレッスンに参加してきました。

開催場所は、「ツインリンクもてぎ」。

参加している車両は、4つ目ばかりで新しいのが多かったですね~
alt


今回のレッスン、「絶対に事故は起こさせない」という内容で、温い感じもあるものの、私にとっては、まだムチを入れていない車の性能を知るには丁度いい内容でした。

ちなみに費用も儲けなしのリーズナブル価格だったと思います。

alt

午前中は南コースで一台一台のスタートで練習、午後は本コースでの走行でしたが、レベル分けし先導車両(シビックR)についていくという追い越し禁止のスタイルでした。


alt

718ケイマンGT4、こういう場所で追い込んでみて初めて良さがわかる車だと実感しました。
公道でもGTSとの差はそれなりに実感できるものの、サーキットのほうがその差をより大きく実感できますね。

南コースではGTSでも走ったことがあるので、違いがよくわかりました。
酷使に強いというかタフというか・・・

しかしコーナーばかりのこのコースで遊んでいるとタイヤはすぐになくなってしまいそうな気もします。


alt

本コースではブレーキングのポイントと最高速にマージンをとったカルガモ走行でしたが、他のグループと出会わなければBRZにエコタイヤ履いて全開するのと似たようなタイムで周回してました。


alt


公道で乗れば、「サーキットではこんな感じだろう」と大体私なりにイメージできるのですが、GT4は正直そのイメージを上回ってました。
逆に言うと公道では良さがわかりにくいですね。
alt

そう言えば南コースではデモカーのタイカンターボにも乗りました。
ローンチスタートは気持ちいいというより「つらい」ですね。
笑顔にならない加速感(笑)。
頭をしっかりヘッドレストにくっつけている必要があります。
この車で本コースを先導され、フルスロットルされたら厳しいかもと思っていたのですが、シビックのタイプRと聞きホッとしました。
alt

今回のレッスン、慣らしが終わって自分の車の性能を知るにはいい機会でした。

それにしてもディーラーは車を売るだけでなく、「売った車での遊び方」も提供しなくてはならず大変です。
感謝するとともにご苦労様でしたという思いです。





ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2021/04/18 22:20:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ ダンパーオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/758358/car/1040738/6963469/note.aspx
何シテル?   07/14 22:20
Mokuと申します。 転勤が多い仕事なのであっちこっち出没しております。 現在は、青いスバルBRZ 6MTと灰色ポルシェ718ケイマン GT4 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

 何しようかなぁー ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 15:13:16

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン クレ4 (ポルシェ 718 ケイマン)
ポルシェ718ケイマンGT4 MY2020 RHD 6MT エクステリアカラー:クレヨ ...
スバル BRZ スバル BRZ
ボディ色 WRブルーパール グレード RA 6MT OPはパフォーマンスパッケージと ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1年落ちの中古車を購入。 Vスペックではない普通のGTR。 最後まで100%ノーマルで乗 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2015年4月納車。 グレード GTS ボディカラー カーマインレッド 内装 ブラック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation