※過去所有車です
※2018/03/21
2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替えでお別れしました。
バイク免許取得から7年所有。約1万km走りました。
見た目も性能もとにかく尖がったバイクで、沢山の事を教えて貰いました。ありがとうR6☆
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
2011年夏から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。
2007年式。600cc直列4気筒NA。
[127PS/13000rpm、6.7kgf・m/11000rpm]
攻めに攻めたライディングポジションに低速を捨てて高速のみを追求した超高回転エンジン(RedZone16500rpm)。
逆車(カナダ仕様)127PSで、P/Wレシオはなんと1.488(*189kg/127PS)
車では味わえない怒涛の加速性能を有するが、当然ながら超扱いにくい(笑)
軽量ハイパワーによる加速性能に、突き刺さるように効くブレーキ。公道を想定してないような超硬いサスセッティング。
凶悪そうな顔つきの見たまんま、中身も凶悪な性能です。
キャッチコピーで自ら[エクストリーム・スーパースポーツ]と公言するだけの事はあります。
※因みにさらっとチタン製吸排気バルブとかが採用されてたりする・・・。
そんな性格なのにイモビライザーが装備されてる謎のバイク。イモビのおかげで待機電力を結構食う。
トリクル充電しないで放置してるとあっという間にバッテリーが上がる鬼畜仕様車。
ヤマハのSSでは珍しい(?)赤色のカラーリングもポイント。(ディープレッドメタリックK)
主にワインディング専用機(たまにツーリングに使う)
--主な変更箇所--
●外装
・シートに合皮貼り(滑り止め)[カー用品]
・シートにゲルザブ埋め込み[加工]
・スモークシールド
・カーボン製リアフェンダー[babyface]
・バックステップキット[babyface]
・フェンダーレスキット(ナンバー)
・リアスタンド用フック(アルミ)
・フレームスライダー(樹脂)
・グリップヒーター[エンデュランス]
・サイドカウルにカーボンシート貼り
●エンジン/足回り等
・リプレイスエアフィルター[K&N]
・NGK CR10EK[NGK]
・バッテリーRBTZ10S-N[ボッシュ]
・ゴールデンパッド(ブレーキ)[デイトナ]
●タイヤ遍歴
・BT-016[BS]
・クオリファイアⅡ[DL]
・α-13[DL]