• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

メルセデスアストンへの軌跡

メルセデスが、アストンマーチンの約20%の株式を取得。これまでの2.6%から筆頭(最大)株主に。

アストンにとっては次世代開発(DB12等)も、アンディパーマー氏の経営スタイルだと、目先の売り上げでほぼ未着手だったと思われる中、私はこれは良いニュースだと考えてます。
新トレイン、新プラットフォームにこれで着手でき、DB11やNew Vantageも2020年時点では大分前のものになってきてしまっているのも事実です。

少数株主でずっと興味がないといい続けていたメルセデスが、株安だし代表も知ったやつだし、すべてメルセデス陣営側の描いた通りの戦略通りな気もしてます。メルセデスアストンマーティンになる日もそう遠くはないと思います。

共通部品等もガンガン使い最適・合理的な経営に持ってくのだと思います。とはいえ、それをやらないと先がないのが実情。今年の販売台数2000台は2004年頃とイコールなのですが、ディーラー数は数えてませんが、5倍から10倍ぐらいになっているはず(あとで調べる)。コロナというのも当然ありますが、どうやったら持ち直すのか、現アストン単体の体力では私程度にはもう考えが及びません。そんな中でのメルセデスの最大株主化なので期待はしてます!

上記一応明るい展望は私の見解にすぎませんが、マーケットは冷ややかで、株価も1割上がった程度でまたお戻りに。もうちょっと評価してあげてください(笑)

あとVHの部品供給なんとかしてください。
一世代前で長く売り続けた車種に対して、これをやられるとリセールもつかないメーカーに益々なるので。

投資家の意向で売上、販売台数増といった規模探求、その先の上場、投資回収とおもちゃにされてしまった形で、私も勉強になりました。メルセデスの元での再建を期待してます!(個人的にはトヨタに買って欲しかった)

散々言いましたが、アストン忘年会やります!
こじんまり会になりそうで、酸いも甘いもお話したい方、お待ちしてます!
https://minkara.carview.co.jp/smart/group/astonmartin/bbs/13559646/l15/
Posted at 2020/10/30 01:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | アストンマーティン経営 | 日記
2020年03月16日 イイね!

アストンマーチン2019年度決算発表。コロナショックも追撃し株価は2018年上場来、10分の1以下に。メルセデスアストンマーティンとかにそろそろなるかな?

アストンマーチン2019年度決算発表。コロナショックも追撃し株価は2018年上場来、10分の1以下に。メルセデスアストンマーティンとかにそろそろなるかな?紙っぺらになるんだろうなーと思って買ったアストン株。
本当に紙っぺらが見えてきました!

■公開価格19ポンド
■現在1.2ポンド

4ポンド辺りをブラブラしていたなか、決算発表が2ポンドあたりまで下げ、コロナショックがここまで押し下げたのもあるとは言え…

何のために上場したかわからない…2010年代はVCの資本ばかりだったので、上場は宿命化され株主からしたら会社も社員も培ってきた伝統も金融商品扱い。

長期的なブランド力・メーカーの地位向上のために、とにかくディーラーを作って、ディーラーと無理心中する覚悟で数をさばき、売上を作る。この施策は自動車メーカーの地位向上としては必要なフェーズで致し方ない。
ただ、如何せん中身が伴っておらず、会社存続が危ぶまれ市場からの評価も如実に株価に現れてます…

新株発行や新オーナーやら限定車やらコラボ商品やら、やることなすこと全て裏目に出ておりますが、この株価で倒産も否定できない中、メルセデスアストンマーティンとなるのも時間の問題かな。
いや、そうなるとパーツ供給がこわいっす。(中古車市場も凄い下がるでしょうね…)

決算分析はまたの機会にと思ってますが、いいこと言えないので、やめとこうかな。DBX売れてください!
Posted at 2020/03/16 21:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストンマーティン経営 | 日記
2019年08月18日 イイね!

アストンマーチン株買うなら今でしょ(笑)

買ったアストンマーチン株、面白い感じです。
100万円に留めておいてよかったものの、逆に今なら買いかもしれません。
会社展望に期待できず、紙切れ覚悟で買ったので全然気にしていないのですが、ここまで下がった株は初めてです(KYBの下部も持ってたものの、構造不正でもここまで下がってはいない。不祥事でもないので、ここまで下がるのは異様ですね。)
まあ、見て頂いてお分かりの通り、為替インパクトもデカいですが。



何か、アストンマーチンの投資ブログみたいになっている…
そうそう、忘年会を企画しますが、今年はアストンマーティンブランドセンター以外にします(さすがに開催が幹事4人近く居ないと回らず大変過ぎるので)。
Posted at 2019/08/18 18:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストンマーティン経営 | 日記
2019年08月03日 イイね!

公開価格から4分の1突破:アストン株価

公開価格19ボンドから4.68ポンド突入。
実に4分の1です。800台の減産発表から下げ止まりません。
もともと現経営体質や元社員の方々から買うの止めなさいと言われる中、車も会社も買うとふざけて紙切れになる覚悟で買いましたが、本当に紙切れになりそうです(笑)

何でもかんでも表面的にやろうというマーケティング大好き経営体質はグローバルでも冷ややかに見られ、経営復旧の道はメルセデスか他大手メーカーの買収しかなくなってくると思います。それにここまで下がると敵対的買収も視野に入り、都合の良い投資商品化は否めません(o⌒∇⌒o)

流石にここまで来るとパーツも心配で、買いそろえを急がねばです。
上場により得た資金で(もともとそんなに得てないが)、新車開発に回そうとしてたものの、ここまで下がると発表済みの車両にも投資ができなくなり、がわだけで、中身スカスカな車両が納品されるかと。ヴァルハラなんかも実際量産だし、詳細も発表してないので、スカスカ車両に成る気がしてなりません。

アストンには会社として存続してほしいものの、来るべき時ざ迫っているような気がします。
ちゃんと理解できる経営陣にうまい形で引き継いで、やってほしいものです。
Posted at 2019/08/03 03:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストンマーティン経営 | 日記
2019年07月29日 イイね!

そろそろ経営陣交代? | アストンマーチン上場来最安値≒3分の1

そろそろ経営陣交代? | アストンマーチン上場来最安値≒3分の1株価が594GBX…
私が買ったのが1200GBXだったので約半分。公開価格に対しては1/3以下になりつつあります。
無論EU離脱及びボリス・ジョンソンこと英国のトランプさん(実態はそんな知らずですが)の影響は大きく、これらが起因として暴落してます。

新車や限定車でのマーケティングでバズらせようとすることしか出来ない経営で、実際バズることもなく、従来のDr.ベッツのような中身ありきな経営とは真逆過ぎて、再起する材料が経営陣交代かメルセデスに買われること以外何も見えてません(;>_<;)

売上至上主義もここまで徹底すると立派です。
メルセデスからのプラットフォーム及びエンジン類の供給は当然ながら利益率はひくく、さすがメルセデスです。

この株価ですし、買い増しも考えてみたものの内部要因として明るい材料が見えず、外部要因で上がる可能性は高いもののそれも何だか納得できないので、やめておきます(o⌒∇⌒o)

どんどん身動き取れなくなってくなぁ
ヴァルハラとかの受注前金の自転車創業なのと、世界的なアストンのリセール低下でディーラー破綻がおきだしたらいよいよメーカーが倒産ですね。
その前に経営陣刷新かうまくベンツの資本もっといれて、利益率重視な経営体制に切り替えてほしいなぁ

ところで、ヴァルハラとヴァルキリーってそんな違うんですかね?ただ、モデルイアかえて、中身そんな変わってないような気がするのですが(興味なくて調べてないので、誰か教えて下さい(笑))
Posted at 2019/07/29 23:15:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | アストンマーティン経営 | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation