• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月05日

工具じゃ無くて道具が増えた。

まだまだ暑い日が続きますね。









実家にある父の車、ピクシスジョイ。

前にもお話ししたかもしれませんが、

最近の車だけあって、燃費が良い。

10km未満のチョイ乗りから、
高速走行まで、エアコン入れても燃費があまり変わらず

20km/L前後走ります。


優秀ですね。


おまけにエアコンはスイッチONから勢いよく冷風が。

パワフルであっという間に冷え、天井にも断熱材が入っているようで

冷気が長持ち。


夏はこちらの車でドライブ~?

と、考えましたが自分好みの車じゃ無いからか

あまり乗りたいと思わないんですね。



そんな訳で、夏の間は外出を諦め

「実家の庭いじり」してます。
(前回のブログで少し愚痴ったお話しです)




しかし、そもそも「庭いじり、土いじり」が好きなのか?

と言われれると、現時点では

「それ程好きではない」

というのが本音。



1シーズンに1度やっつければOK! という植木もあれば

頭髪の様に定期的に、カットしないとあっという間に

ボーボーになっちゃう植木もあります。


たまーにやる分には良いのですが、


そうでないとなると、実家にある道具だけでは、足りないと感じ


自分専用の道具をそろえました。



道具は、工具と同じで「高価」な物ですが

買わなければ、「いじり作業」に時間や労力が増え

ストレスだけが溜まったり、イライラしか残らない。






道具を買う事も必要だと思ったのでした。


さて。
どんな道具を揃えたのか。



枝切ばさみ 
千吉 オートラチェット剪定鋏 生木切断20mmまで
(ラチェット使用時) SGP-55R

購入当初は、結構高くて悩みましたが、今や1000円ちょいで買えちゃいます。

これ、サクサク切れて手が疲れない。

刃の切れ味も素晴らしいんです。








これより太くなると


バッテリー式の電動のこぎりで(写真は借り物です)

先端を交換してのこぎりとして使います。







ある太さになると、前後に動く電動ノコではしんどくなります。

切断に時間が掛かり、バッテリの消費が増えてしまいます。


そんな時は、電動チェンソー

マキタ 充電式チェンソー ガイドバー200mm 青 18V
MUC204DZ


(こちらの写真も借り物です)

散々悩みましたがこちらのタイプを購入。



回転刃でサクサク切れますが、使い方を間違うと大けがする道具ですね。

これより太いサイズは業者を呼ぼうと思ってます。


さて、これらの道具を使って




生垣の上部を切ります。
(今回はチェンソーの出番はありませんでした)




駐車場の奥で布団かぶってるのは銀シローくん。

もうしばらく夏休みです。



脚立とその横に白赤の棒(測量用)を使ってカットする高さを確認します。






一度に切ると伐採した枝の処分に困るので、少しづつ分けて切ってました。



今回は丸印の部分を、千吉さんで1本1本切っていきます。


当初、電動バリカンでカットする予定でしたが、パワー不足で
切れなかったんですね。木々の枝も太くて。

なので、確認しながら1本づつ次地味に・・・ね(;^ω^)




少々長くなってきたので
この続きは 「その2」へ
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/09/05 17:17:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パイプカッター!
ez30さん

なんとか予定通りに終了。
vfr800ccさん

【秘密基地諫早ベース】 「ヘイヘイ ...
冗談屋さん

久々の庭手入れ
3.8S & 600さん

庭の終活が進みましたー
SELFSERVICEさん

ポールパリカン改造
gh4300さん

この記事へのコメント

2022年9月5日 19:45
植木屋さん用の脚立をお持ちなんですね、私は普通の脚立を使っています。
マルチツールはDIYにも使えますよね、私も欲しいです。
庭道具は、段々と普段の置き場所に困ってくるようになってきました。
コメントへの返答
2022年9月6日 14:48
植木屋さん用を購入した様です。
脚が広がっていますので、しっかりしていて軽くて重宝しています。
他に3尺の脚立もあります。
マルチツールは主に工作用に買いました。
当初マキタで揃えたかったのですが、お値段がね(;'∀')

こちらの商品は安いし便利。
結果正解だったかなと。

粉砕機が倉庫に収まらず購入を2年伸ばして、自転車1台処分してようやく今年揃えました
(^^)

プロフィール

「本日の代車。

銀シローくんは
ディーラーにてお泊まりです。」
何シテル?   06/17 13:55
 10年10万キロプレオと出会ってもう10年。 2年頑張ってくれればイイ なんて 思いながら乗ってましたが 手放すタイミングが分からなくなり 全塗装...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

助手席 座面高さ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:27:52
隙間の出ないルームミラー反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 06:10:24
WannaSeeさんのホンダ N-VAN+スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 06:18:41

愛車一覧

スバル プレオ 銀シロー (スバル プレオ)
2009年1月に104000kmでオークションにて購入。 名古屋のオーナーさん→京都のオ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ライディーン (ホンダ N-VAN+スタイル)
2020年製 14,600kmからスタート
スバル XVハイブリッド アイアイ (スバル XVハイブリッド)
今のところ 2年契約の助っ人です。 スバル車のイメージとは 真逆な感じの車ですね。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激レアな赤カブです。 リトルカブとは違い17インチホイールだったと思います。 兄が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation