• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらまめRのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

ユーザー車検に行ってきました。その2

車検当日。

朝の通勤時間帯に出発。


目的地に受付開始時間前に着きましたが
既にコースに車が並んでます。

そんな様子を見ながら
検査予約表(前日にプリントアウトして持参)持って
受付に行きました。

受付のお姉さんから 3枚の用紙を貰います。

その1 自動車検査票
その2 継続検査申請書(OCRシート)
その3 自動車重量税納付書



この3枚に必要事項を記入します。

その2だけ えんぴつ書き
その1とその3は、ボールペン書き

と注意点はありますが、書き込む項目は少なく
時間は掛かりません。

この辺りは前日にネット動画で確認してきました(^^)


記入した用紙3枚を再び受付に持っていくと

「自賠責保険22000円」 「収入印紙(検査手数料1400円)」
をこの受付で払い


隣りの建物で記入した3枚の用紙と「重量税8800円」の支払い、
「点検整備記録簿(前日にディーラーで点検してもらった点検表)」
を見せます。


一応検査コースを30分位見学して
検査の流れを確認。


その後検査コースに並びました。

(ドラレコの動画から写真を撮ったのですが上半分が青い(暗い)のは
フロントガラスに貼ったフィルムの影です)
1~3コースありますが、初心者は1コースに並ぶように指示がありました。
ちなみに3コースは再検査するレーンの様です。

順番が来るまでは、前の車の検査様子を見てました。
1コース、2コース共に検査員は各2人、計4人しか居ません。
忙しく車と検査機器の間を行ったり来たりしてます。

さてわたしの番が来ました。


案の定、検査員の動きが止まります(^_^;)

隣りのコースの先輩検査員と一緒に確認です。



リアのリフレクターランプでも動きが止まりました(;^ω^)

結局この時点では判断が付かず
「1コース終わったら3コースに移動してください」とのこと。
居残り決定~?

その後排気ガス、再度スリップ、スピード検査等を終わらせ

下回り検査のところで再度検査員が集まります。

ここでも巻き尺使ってあーだのこーだのって話してます。
ちゃんと取付寸法やウィンカー面積守ってるんですけどね。

最後に下回りチェック担当の検査員に説明したらOKが出ました。

3コース行かなくていいそうです。

フロントウィンカーもリフレクターも問題無しです。


もうこのウィンカーになって3回目の車検ですが
毎回細かなチェックが入るんです。

検査員も若い方お姉さんだったから、ドキドキしちやって(*^^*)

でも、何とかOK貰えて良かった!



検査後、新たな車検証とシール貰って帰ったのでした。

おしまい^^


Posted at 2020/12/22 23:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記
2020年12月16日 イイね!

ユーザー車検に行ってきました。その1

今回2度目のユーザー車検。

前回は車検後に24か月点検しましたが


ヘッドライトやアライメント調整の事を
考えると先に点検してもらった方が
良さそうとの考えから




ディーラーで「ユーザー車検前整備点検」として
お願いしました。



翌日、車検場に行こうと思ったら
予約が必要でしたね。
忘れてましたσ(^_^;)


日を改めて ある日の平日の
「1ラウンド」を予約。

午前中は1ラウンド、2ラウンド。
午後は3ラウンド、4ラウンドとあります。
自分の希望時間帯を予約してその時間に車検場へ
行きます。

何か不具合が有れば
朝イチに行って
その日のうちに直してOKもらいたいですね。
そんな訳で
「1ラウンド」を選びました。




不具合として指摘されそうなのが
フロントウィンカーと
リアのリフレクターランプ。


11月の撮影会オフでの写真で
軽く説明します(^^)




フロントは



赤丸が
スモール&ウィンカー

オレンジ丸が 
コーナリングランプに
数年前からこのスタイルに変更してます。



前回と今回と配線は同じですが


今回はコーナリングランプに
OFFスイッチを入れました。








リアは









リフレクターランプ。


前回はOFFにして「反射板」として車検通しました。


今回はスモール時ONにして
車検を受けます。


さてどうなるか?

続く(*´ω`)




















Posted at 2020/12/21 10:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記

プロフィール

「@でろい屋さん 何時ごろ出演ですか?後ろ姿ってどう言う事だろう?( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   06/12 15:06
 10年10万キロプレオと出会ってもう10年。 2年頑張ってくれればイイ なんて 思いながら乗ってましたが 手放すタイミングが分からなくなり 全塗装...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
2021222324 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 14インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:11
レストア全塗装? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 04:58:27
[ホンダ N-VAN+スタイル]CAR MATE / カーメイト ベーシックキャリア / ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:48:27

愛車一覧

スバル プレオ 銀シロー (スバル プレオ)
2009年1月に104000kmでオークションにて購入。 名古屋のオーナーさん→京都のオ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ライディーン (ホンダ N-VAN+スタイル)
2020年製 14,600kmからスタート
スバル XVハイブリッド アイアイ (スバル XVハイブリッド)
今のところ 2年契約の助っ人です。 スバル車のイメージとは 真逆な感じの車ですね。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激レアな赤カブです。 リトルカブとは違い17インチホイールだったと思います。 兄が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation