• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらまめRのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

ちょっと見比べてみました。



冬タイヤでリフトアップ



夏タイヤでリフトアップ


夏タイヤで標準車高。


斜め前からフロントの方が高く見えるけど


後ろから見るとそうでもない。

見た目、あんまり変わらないけど
降りるときの腰の位置が大分違うと
感じます。

乗り心地は、改善され今回の走行距離約400kmでも
あまり疲れませんでした。
でも、やっぱりちょと固めな感じだな~(^^;)


まぁ。
しばらくはこのままで乗ります。
Posted at 2013/04/30 21:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記
2013年04月28日 イイね!

美ヶ原(ビーナス)オフ会

美ヶ原(ビーナス)オフ会ビーナスオフ会に行って来ました。








ここ1ヶ月週末は出勤が多かったんですが
28日が休み。



今の自分には1日休暇の日に
諏訪湖往復はチョットきつい。



が!
しかし。


この日行かねば次いつ行けるか。


自信もって行けると思う日は来年1月。



ビーナス冬季閉鎖してるじゃん!







そんな訳でハードスケジュールでしたが
土曜日夜、実家山梨まで移動。




日曜日、日も昇らぬ朝4時山梨を出発。




高速PAで日の出を迎えました。


本当は、霧Pで日の出写真撮りたかったんだけど
とても起きられなくて。


(その頃、みん友さんが美ヶ原に登ってたそうで
中間層に雲が有ってきれいな景色は見られなかったそうです)


霧Pに7時頃到着。
日はすっかり昇ってました。

ここで、オーリーさんと、温泉ペンギンさんにお会いし
一緒に美ヶ原へ。


しかし、あっという間に置いていかれました(笑


ほぼ1本道ですが、所々分岐点があって
道が分からずカーナビに設定。

その後のんびり登ったんですが、
勾配15%以上でかなりキツイ坂道でした。


到着後、しばらくお外で談話(寒かった~



お互いのプレオを見比べて
結構面白い(^^)




本日のメンバー揃いました。
プレオのオフ会ではなかったんですが
集まってくださいました。


温泉ぺんぎんさん、まささん、オーリーさん、美夕さん、ネオさん
そしてお初のトシやんさん

短い時間でしたが遊んでいただきありがとうございました~♪





・・・解散後、スポーツシフトコネクターのジャンパー線
走行中抜けてしまい、エンジンブレーキがOFF!
慌てて路肩に止めて直したのでした(^^;)


ビーナスオフ会
ビーナスオフ会 その2
Posted at 2013/04/30 21:32:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月27日 イイね!

霧Pに行きます。

まだ会社です(^^)

オフ会中止になったそうですが、
明日霧ヶ峰の道の駅 「霧P」に登ります。

朝7時目標で。

諏訪湖ずっと手前で降りて
ミュージックロード(だっけ?)通って
行ったらいいかな?


夏タイヤで行けるか!?


気温0℃らしいので
温かくして行きます(*^_^*)
Posted at 2013/04/27 12:37:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月26日 イイね!

戻した訳。

リフトアップしたプレオは
個人的に今でも好きです。







乗り心地が悪かったり
コーナーでロールしたり
自分で好んでUPしたから
別に気にならなかったんです。




ただ・・・・





誰も乗せられないと感じました。







去年の10月、実家から僅か30分の観光名所まで
父ちゃんを乗せてドライブに行ったのですが

腰の悪い父ちゃんが、辛そうな顔をしてるのを見て
わたしも辛くなりました。







2台所有出来るのなら
お遊び様にプレオ。


ドライブ用にもう1台との
考えも有りました。


買えないことは無いんです(中古なら
維持管理も出来る貯金あります(軽自動車なら




でも、
通勤は電車だし



今年は色々忙しく、乗る機会がただでさえ少ないのに
もう1台買うって正しい選択か?








って考えたら答えはNOです。











走れずに、ただひたすらわたしが乗るのを待つ銀シロー。



駐車場で1台寂しくお留守番する銀シロー。


可哀想で仕方がないんです。









そんな状況でもう1台なんて無理です。





バネを変えることも考えました。
でもどの強さのどの長さならば乗り心地も改善するかなんて
素人のわたしには、決められない。








比較的長距離ドライブする現状も考えて
リフトアップを止め、純正車高にする。


「元に戻す」と決めました。




純正バネに直しても
ショックオイルが硬め設定なので
純正サスのようにボヨンボヨンにはならないんですが




それでも、大分よくなりました。




父ちゃん乗ってくれるかな・・・。
Posted at 2013/04/26 17:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記
2013年04月25日 イイね!

元に戻しました。

元に戻しました。昨日の朝。
まだ実家に居ました。

この日、朝から雨。
連絡なし。






延期か?

と思ったら電話が掛かってきた。
今日OK!との事。


支度をして高速に乗り八王子へ。



去年の10月頃から考えてたこと。

迷いは無かった・・・・。



年度末の忙しい時期を避け、
花粉の季節も落ち着いて、
自分の忙しさも一段落したこの日・・・。



スバルの修理工場(注)へ。



雨は思ったほど強くなく。
時々ぱらぱらと降る程度。

作業の方は、市販のショックとは違い、ちょっと癖が有った為
色々とトラブル発生。



でも、ひとつひとつ問題をクリアしながら
4本すべて標準車高のバネに交換。

車高を元に戻しました!


・・・あら?肝心の写真が無いじゃん!
まあ。
標準ですから。
変化無いって事です。



その代わり、ここのスバル修理工場(注)の
車をちょっと紹介。




タイヤの大きいサンバーです。色々手が掛かってます。
ココでは語りつくせぬほど弄られてます。



プレオの希少車「ニコット」です。
エンジン音はプレオそのものです。

かわいらしい顔をしてますね(^^)




こちらも世界に1台のサンバーです。
もちろんエンジン車ですが、ソーラーパネルと
バッテリーと家庭用エアコンを積んでます。
この車も説明仕切れません。


(注)スバルの修理工場とは、地元のみん友さんの
ぎんぺいさん宅です。たまたまスバル車が多いだけです(^^)
本業は違いますよ~★


さて。
元に戻った銀シローに、ぎんぺいさん運転でラーメン屋に行きました。

お目当てのお店は残念ながら閉まってたんですが
そのお隣にもラーメン屋さんが。



カウンター席だけの小さなお店。
(場所は、西八王子駅の甲州街道沿い。
残念ながら駐車場はありません)

シンプルにしょうゆラーメンを注文。



個人的にしょうゆラーメンのしょうゆ味が苦手で全く注文した事が無いんですが、
ココのスープは違いました。

一言。美味しい!

数種類の煮干で出汁を作っていて
でもあの煮干特有の苦味なんて無くて
麺も、メンマも、チャーシューも美味しかった~。
ご馳走様でした~♪


ぎんぺいさん、無理なお願いを、日々忙しい中引き受けて頂き
ありがとうございました。
ラーメンもご馳走様でした〜。

本当に感謝で〜す。








Posted at 2013/04/25 19:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記

プロフィール

「@でろい屋さん 何時ごろ出演ですか?後ろ姿ってどう言う事だろう?( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   06/12 15:06
 10年10万キロプレオと出会ってもう10年。 2年頑張ってくれればイイ なんて 思いながら乗ってましたが 手放すタイミングが分からなくなり 全塗装...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 14インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:11
レストア全塗装? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 04:58:27
[ホンダ N-VAN+スタイル]CAR MATE / カーメイト ベーシックキャリア / ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:48:27

愛車一覧

スバル プレオ 銀シロー (スバル プレオ)
2009年1月に104000kmでオークションにて購入。 名古屋のオーナーさん→京都のオ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ライディーン (ホンダ N-VAN+スタイル)
2020年製 14,600kmからスタート
スバル XVハイブリッド アイアイ (スバル XVハイブリッド)
今のところ 2年契約の助っ人です。 スバル車のイメージとは 真逆な感じの車ですね。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激レアな赤カブです。 リトルカブとは違い17インチホイールだったと思います。 兄が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation