• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらまめRのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

御祝い

今の会社に勤めて丸5年過ぎました。


先日永年勤続表彰式の参加、不参加を問われまして。

5年で永年?
普通10年以上を言わない?



と思いつつも
職場と家との往復生活ばかりでは面白く無いので参加を希望。







新宿を降りて



ゴジラがいる方向に歩いていって



とあるホテルのパーティー開場借りて行われました。



今年永年に当たる社員(パートさん含む)は120人ほどいるそうですが
出席者は3割程。

自分の職場にもわたし除いて
2人居ますが不参加。



堅苦しい式なので嫌なんでしょうね。


開場に行くと知っている人と言えば営業のAさん、Bさん位で後は全く知らぬ存ぜぬ人ばかり。


予定時刻を少し過ぎたところで
社歌を歌って(聴いたこと無い!)表彰式の始まり始まり~♪




ひとりひとり名を呼ばれて表彰状を受け取り記念品受け取って
その後は、お食事タイム(もちろんお酒が飲めます)



が。
お酒が苦手なので、お付きあい程度に飲んで話し相手が居なくなると食べまくってました(笑)



美味しい食事と自分で選べる記念品を受け取り
身も心も満足出来た1日でした。





あ。
お祝い事も良いのですが
給料上げてっていうの忘れた(^^;)



Posted at 2017/11/01 21:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 非日常・特別な日 | 日記
2017年10月25日 イイね!

たそがれ。





先週の平日休み。
出かける予定も無く映画を見ようと思いまして。


アマゾン会員で見られる無料映画の中から








「ビリギャル」を選びました。


高校2年生まで勉強らしい勉強しなかった偏差値30の女の子が、
その後の1年半、猛勉強をして偏差値70の「慶応大学」に
合格するという実話をベースにした映画なんです。



勉強するしないに関わらず、娘に対して理解ある母親と、
0点を取っても褒めることを忘れない塾の先生。



その先生の教えを守り、友達との付き合いも忘れず
ひたすら勉強して途中挫折も有ったけど
やり遂げた女子高校生に、不覚にも大泣きしてしまいました。





20代の頃、2年間建築設備系の夜間専門学校に通っていたのですが
そのクラスメートに 慶応大学を推薦枠で入学した男の子A君が居たんです。



改めてA君は頭が良かったんだな~と思いだしました。



A君は、昼間慶応大学に、夜は専門学校に。
わたしは、昼間フルタイムのサラリーマン、夜は
A君と同じ専門学校に通っていたんです。


A君はこの学校と、慶応大学を卒業するとエリートコースを選ばず、
真っ直ぐ実家に戻り家業の水道屋を引き継いたんですね。驚きました。



もっと違う道も選べたハズなのに、水道屋の道をなぜ選んだのか今でも分かりませんが
毎年送ってくる年賀状には4人の子ども達と仲良く笑う夫婦の顔が写ってるので
それでも幸せなんでしょうね(^^)




話しが脱線しました。





ビリギャルの女の子ほど猛勉強した訳ではありませんが、
自分も18時から21時まで勉強して家に帰ってから
宿題やって次の日出勤して。

土日は朝から学校があって週休0日だったあの頃の
自分と少し重なったのかも。







20代の自分を思い出して
涙して、黄昏れてしまいました(^^)






Posted at 2017/10/29 12:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年10月18日 イイね!

道の駅巡り(長野県 おがわ~安曇野松川)

続く~の続きです。




旅館を出た後、まっすぐ高速に乗る予定でしたが
予定を変更。午前中だけ回ることに。



急な坂道を登って降りる峠道を走って


「長野市大岡特産センター」に到着。

しかしオープンが9時半と遅く待っているのがもったいなくて
「おがわ」へ向かう。


ここは、12月末から2月まで冬季休業となるため
この時期に行きたかった。



この後、「中条」、





有料道路を迷わず使って「信州新町」



朝押せなかった「長野市大岡特産センター」でスタンプ押して

ここから南下・・・・・。




の予定だったが来た道を戻り再び旅館の前の道へ。






道の駅では売ってなかった物。
それは。







松茸。





旅館前の道路脇で 移動販売してた軽トラにダメ元で覗いてみた。







「2本で5000円!昨日までは2本で8000円で売ってましたが
これは傷物なので5000円で良いです」

さらに
「今朝取ってきたんですが、傘の部分が割れてしまって・・・・」


買ったことが無いので安いのか高いの
かうそなのかホントの話しか分からない。


そ「うーーん。5000円か・・・・」
言葉が出ない。
1本はおみやげにと思ったが、実家の両親は殆ど料理しないし
寄る時間が無い。兄夫婦も考えたが届ける元気は無い。

そ「1本で良いんだけど」
というと、
「傷物の方を買ってくれたら、2000円で良いです」
といわれて
買いました。


後で調べたら相場より安い!かもね。




車内に松茸の香りをばら撒きながら帰宅への道を走ります。

途中。

「安曇野松川」で休憩をとる予定でしたが

食堂がめちゃ込み。駐車場が満車状態。


ゆっくりしたかったけど
スタンプだけ押して出発です。





もうタイムアウト。


長野県道の駅 コンプリートの予定でしたが
2つ3つ残ってしまいました。




また休みを取って長野県をドライブします(*^^*)
Posted at 2017/10/19 21:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅・車中泊 | 日記
2017年10月15日 イイね!

ひとり旅館

続く~と書きながら間が空いちゃいました。


編集に時間かかるので
写真は無しです。


9月中旬頃も
道の駅巡り+車中泊を楽しんでましたが(ブログに書いてません)
仕事の疲れもあって旅の終了後、風邪をひいてしまいました。


今回はそれを回避すべく宿に泊まることに。
しっかり休んでしっかり食べるってことで。






ネットで探して見つけた旅館。

評価は3.5点でした。



わたしの評価も3点位。



ここの旅館の評価は難しい!



料理と温泉(かけ流し)は〇。
建物は古い(築20年以上)のでそれなりの作り。

後は色々とう~~ん と思う部分あり(笑)


更に、女将さんと若女将さんが居るのですが
対照的。 

若女将は 黒木瞳似の美人。

女将は「ガハハハッ」と笑う品の無い感じの人。

好き嫌いが分かれますな(面白い人だったけど)




そんな訳で評価が5の人も居れば1の人も居るであろう旅館でした。


わたしはそれなりに、女将さんと会話を楽しんで
美味しい夕飯と朝食を食べ
お風呂に夕方、夜、朝と3回も入り
しっかり休んで
旅館を8時にチェックアウト。


すると女将さん(若女将では無い)が出てきて
あれやこれやと、玄関の外で雑談が始まり
30分も長話し。





朝の忙しい時間なのに大丈夫だろうか?
と思いながら。




最後に「何か困ったらこの人に相談しなさい」と
住所と電話番号が書かれた紙を渡された。





ひょっとして
ここの旅館に泊まったのは
これの為かな?

と 「導き」を感じました。













さて、少々出発が遅れましたが
まっすぐ帰らず道の駅を少し?回って家に帰ることにします。




続く







Posted at 2017/10/15 21:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年10月09日 イイね!

今日はのんびりするぞ~の日

道の駅巡りたいけど
元気回復せず。

あんまり寝て無いもんね。


今日は休日と決めてゆっくりすることにします。






早朝6時。
温泉入りました。



疲れてても汗を流せば良かったな 
なんて考えながら。

昨日結局お風呂に入らずに寝てしまったんです(^^;)




さっさと着替えて出発。
街中まで移動して
朝食をガストで頂く。



お腹を満たしたら黒部ダムへGO !




十分早いと思ったら舗装駐車場はすでに満車。
まだ8時半なのに!



帰ろうかと思ったけど臨時駐車場に誘導されてしまった。


仕方なく車を降りて10分ほど歩くと目的地に到着。





トロリーバスという名のレールレス路面電車。
来年2018年一杯で電気自動車に切り替わるんだって。
黒部ダムの放水も10月15日で年内終わるんだって。
冬の間は閉鎖されるんだって。


ギリギリのタイミングだったみたい(^^)




団体客も居てバスの中は沢山の観光客でいっぱい(写真は戻りの車内です)

約16分間トンネルを走ると到着。




初黒部ダム!高~い!




放水!虹が綺麗!






紅葉が始まってます。
しかしこの日は気温が高く半袖でも良いくらい。



きれいな景色!
人がいっぱい。
さすが3連休!
アジア系外国人が多かったな~。


暫くこの雄大な景色をあっちにいったり
こっちにいったり来たりして眺めてました。




駐車場に戻ってどこ行くか考えたけど

ここからは本当の
のんびりタイム。


木漏れ日を眺めながらウトウト一眠り。



駐車場を出てチェックインまでまだまた時間ある。




車も人も通らない静かな場所を発見。

こんな景色見ながら
ブログ書いたり
のんびり
のんびり過ごす。

時間を持て余すかと思ったけど
そんな心配必用無かった。


こんな過ごし方も有りかな。





あっという間にチェックインタイム。


今晩、車中泊止めて旅館に泊まります。
お一人様旅館です(*´ω`*)



続く





Posted at 2017/10/11 07:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@でろい屋さん 何時ごろ出演ですか?後ろ姿ってどう言う事だろう?( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   06/12 15:06
 10年10万キロプレオと出会ってもう10年。 2年頑張ってくれればイイ なんて 思いながら乗ってましたが 手放すタイミングが分からなくなり 全塗装...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
151617 18192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 14インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:11
レストア全塗装? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 04:58:27
[ホンダ N-VAN+スタイル]CAR MATE / カーメイト ベーシックキャリア / ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:48:27

愛車一覧

スバル プレオ 銀シロー (スバル プレオ)
2009年1月に104000kmでオークションにて購入。 名古屋のオーナーさん→京都のオ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ライディーン (ホンダ N-VAN+スタイル)
2020年製 14,600kmからスタート
スバル XVハイブリッド アイアイ (スバル XVハイブリッド)
今のところ 2年契約の助っ人です。 スバル車のイメージとは 真逆な感じの車ですね。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激レアな赤カブです。 リトルカブとは違い17インチホイールだったと思います。 兄が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation