• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらまめRのブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

乗って泊まって楽しい車

乗って泊まって楽しい車4気筒スーパーチャージャー、4輪独立懸架
今の軽自動車にない車体。
人気のRSより上級グレードのRM。
お財布に優しいレギュラーガソリンでありながら64ps。
リアシートはパノラマシートで視界も良く足元も広い!
乗り心地も良くて文句なし!
Posted at 2021/02/24 20:26:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月22日 イイね!

IH01というバルブを購入の際にはご注意を!

IH01というバルブを購入の際にはご注意を!今、ヤフ○クでIH01仕様と書かれたLEDバルブがありますが
購入する際には十分気をつけて下さい。












プレオ乗りの方なら誰もが悩むIH01という珍しいバルブ。
LEDバルブに交換したくて色々検索するも殆ど売ってない。


H4バルブを購入してLEDに改造する人も多いですが
LOWは合わせられても、HIGHの光が散ってしまい使い物になりません。


現在ヤフ○クで売られているのは、H4かHB04(出品者は言ってますがH4と思われます)の台座を加工しただけの物です。

旨く取り付けられたと思っても、固定されてません。
よって、車検は通りません。



購入する際には出品者に質問をして納得の上で入札することをお勧めします。


現在購入できるメーカーさんは、
「おさる技研」さん。
スバル技研?と勘違いしましたが
「おさる」だそうです。
きちっとカットラインも出るそうです。
価格は2万円と高額ですが、車検対応のLEDバルブは今現在ここだけです。






現在大量にヤフ○クにて出品されている IH01バルブの
出品画面の写真です。

どこかのメーカーさんのLEDです。
加工前の写真と思われます。




実際に送られて来たのが
これ。


入札後2〜3日で発送と言いながら
遅れて配送。

急かしたつもりはないが
梱包は雑。




そして削りカスで粉だらけ。

前日に爪を、削りました〜!
という加工。





2つの爪を削り
ih01と同じ幅同じ長さに
合わせてますが




台座の形がih01と違い
上部が平で、直径が37φ





ih01は約33φ


バルブをヘッドライト側に収めた時

33φの部分が穴に収まり
3つの爪で固定されます。

バルブが飛び出さない様に
最後にバネで押さえるのですが

H4などを改造した物は
上記の様に台座の直径が大きくて
穴に入らない。

その結果、爪が溝に収まらず
左右に回ってしまうのです。




こちらがih01バルブの
取付写真。
バルブの爪が溝に収まり
バネで固定してます。

「く」の字に曲がったバネが
横の溝にハマってます。
これが正常な取付状態です。








こちらが改造されたLEDバルブの
台座部分。
台座の直径が大きいためバルブ穴に
完全に収まってません。




爪のサイズはih01と同じですが




溝にハマる所まで差し込めないんです。
結果左右に回ってしまうのです。




バネで締めても
溝に収まらないため
バルブは動いてしまいます。



「希少なIH01バルブを開発しました!」といった商品説明ですが
なんてことは無い。今までと同じH4の爪を削っただけ。

プレオ乗りなら誰もが悩み探し求めるLEDバルブなので
飛ぶように売れてます。

取付時、わたしの様に予備品としてヘッドライトが家にあるわけでは
有りませんから、防水のゴムカバーを付けて見えない位置のバルブを外して
取り付ける。

結果、ちゃんとハマっているのか取付られているのか
分からないんです。

点灯確認したらLEDランプですから当然明るい!
やった~なんて思いますが、

バルブがちゃんと収まってない、ぐらぐら動くので
ヘッドライトテスターなんてやっても調整出来ないと思われます。

固定が出来てないなんて、そんなバルブ売っちゃあ行けませんね。

でも残念ながら
みんな取付た状態なんて
防水ゴムカバーの裏なんて
知らないんです。

知らないから買っちゃうんですね。






くれぐれも入札は慎重に(^^;)

Posted at 2021/02/22 12:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオのこと | 日記
2021年02月21日 イイね!

エンジンルームの

エンジンルームの

中を覗いたら




オレンジ色のパーツ?





よく見たら

みかんの皮とか
梅干しの種とか。


誰かの貯蔵庫に
なってました (^_^;)



いけませんね〜(笑)










Posted at 2021/02/21 09:53:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年02月15日 イイね!

12=24って聞いてたけど 続き

以前お話しした通り



車検場で可愛いお姉さんさんに
ジロジロされて
ドキドキしちゃいましたが



リアのリフレクターも




移設したフロントウィンカーも

車検をパス!

この「自作」パーツの判断が難しく
ディーラーから嫌われて
ユーザー車検を受ける事になったのですが
ここは今年もOKが出ました。


しかし、「やり直し」がひとつ。
そうです。

車検整備を指摘されました。

「あなたの整備点検記録簿では車検整備とは認められません」
って。

何が違うのかと聞くと当然なんだけど
「点検項目が多いんですよ。
この点検記録簿ではやってないと同じです」

といわれ、車検証には




「点検記録簿無し」と印刷されて
しまいました。



印刷されただけで
車検が無効になる事もなく
その後に点検をすれば
良い話しなのですが

ディーラーに点検して貰ったにも
関わらずこの結果に少々腹が立ち

ディーラーにこの内容を報告。



その後改めて24ヶ月点検をしてもらい



無事点検終了となりました(*^^*)













Posted at 2021/02/15 19:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月15日 イイね!

12=24って聞いてたけど。

年末年始に点検整備について
ディーラーとトラブルがありました。
その時は腹が立って
腹が立ってこの怒りを
何処にぶつけようかと!


ってそんなに怒って無いんですがσ^_^;
起きてはならない事件でした。




気持ちが落ち着いたので
ブログに書く事に。



ディーラーとは既に
和解しています。




遡る事、2年前の初ユーザー車検。


この時は車検後に
車検整備点検をディーラーにて
願いしました。

(以下 そ→そらまめ、で→ディーラー)


そ「車検無事に終わったので点検お願いします」と伝えると

で「12ヶ月点検ですね?」

そ「いえいえ。車検整備点検です。
24ヶ月点検の事です」

で「うちは12も24も無いんですよ。
12ヶ月点検の時も24ヶ月点検と同じ点検項目で点検してるんです」

そ「そうなんですか!ではディーラーさん12ヶ月点検=24ヶ月点検で間違い無いですね?」
で「間違い無いです」

という話しだった。

当時の点検記録はやはり



1年点検とかいてある。
しかしディーラーの話しからすると
この点検記録の他に24ヶ月と同様の
点検を行ってるらしい。
しかし渡された
記録簿はこれしか無い。



今思えば変な話し。
ならば始めっから24ヶ月点検の
記録用紙に書けば良いのに。



でもこの時はこれで納得しちゃった。




それから2年後。
つまり今回の車検。

2021年1月ですが
いつも年始は気持ち的に落ち着かないので
年末に済ませます。


前回とは違い点検を先に済ませる事に。


去年の12月
ディーラーにてお願いしました。

そ「またユーザー車検受けるので
整備点検お願いします。

車検前点検ですよ。24ヶ月点検です」



ついでにヘッドライトのテスターと
アライメント調整もやって貰いました。





無事点検終了。


点検記録簿貰って
翌々日車検場に行ったのでした。



続く
Posted at 2021/02/15 17:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@でろい屋さん 何時ごろ出演ですか?後ろ姿ってどう言う事だろう?( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   06/12 15:06
 10年10万キロプレオと出会ってもう10年。 2年頑張ってくれればイイ なんて 思いながら乗ってましたが 手放すタイミングが分からなくなり 全塗装...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123 456
78910111213
14 151617181920
21 2223 24252627
28      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 14インチ 5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:11
レストア全塗装? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 04:58:27
[ホンダ N-VAN+スタイル]CAR MATE / カーメイト ベーシックキャリア / ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:48:27

愛車一覧

スバル プレオ 銀シロー (スバル プレオ)
2009年1月に104000kmでオークションにて購入。 名古屋のオーナーさん→京都のオ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ライディーン (ホンダ N-VAN+スタイル)
2020年製 14,600kmからスタート
スバル XVハイブリッド アイアイ (スバル XVハイブリッド)
今のところ 2年契約の助っ人です。 スバル車のイメージとは 真逆な感じの車ですね。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
激レアな赤カブです。 リトルカブとは違い17インチホイールだったと思います。 兄が1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation