• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

ガソリン補給。

 そろそろ、燃料計の針が”E"に重なりそうになったので、ガソリンを補給してきますか・・・
幸いにも、補給制限とか無縁ですので、その面では助かっております。
ワゴンRの燃料タンク公称で30L 目に見えるところまで入れると+?Lかw

高速は80km走行で、伊勢湾岸→東名→名神→北陸道(加賀IC)→目的地(ICから数キロ?)
往復(ほぼ)無給油で逝けたことも・・・・(帰り道上郷SA通過で警告ランプが・・・)


後、ガソリン関連で、一つニュースを

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110326/trd11032620430009-n1.htm
被災地で無料給油 自衛隊によるドラム缶仮設SS

>宮城、福島の3県で、ドラム缶を用いたガソリンスタンド「仮設ミニSS(サービスステーション)」を開設し、被災者への無料給油サービスを実施すると発表した。
>石油各社からドラム缶計1000本(200キロリットル)を買い上げ、陸上自衛隊多賀城駐屯地の隊員らが各SSに配布する。 
>整理券などを配ったうえで、被災地の乗用車1台当たり約20リットルを無料で給油支援する。
>無料配布を決めているのは今回調達分だけ

まあ、仮設SSに人員(にも?)を回せるようななったのは、被災現場の仕事が・・・・ということなのでしょうか?
それとも、予備役招集で、人員に"多少なりとも”余裕ができたと考えてよろしいのか?

つくづく、政府与党の”朝令暮改”というか、話が二転三転するのはいただけないですねぇ?

いまだに”子ども手当成立”しがみついている始末。

暴論になるかもしれませんが、こども手当なんてものは、被災地の生活が落ち着いてから、再度議題に取り上げてる事ではないのか?

今は、リソース(金、人、物)を全ての被災地に集約させて、復興を急ぐべき時であるはずなのに、
子ども手当が・・・朝鮮学校の無償化が・・と未練たらたらなご様子。

つくづく、優先順位という言葉は、政府与党はご存じでないようにお見受けいたします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/27 04:48:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年3月27日 22:44
とりあえず日本の首都にまで被害が出てるので全力を挙げて復興すべきだと思いますが・・・

うちの義弟が消防ですが、交代で現地に入っているそうです。
だいたい2カ月スパンくらいで行くかもと言ってました。

長期戦はやむ負えずでしょうね。
コメントへの返答
2011年3月28日 17:01
 義弟さん。ご苦労様です。
どちらに向かわれたのかは分かりませんが、無事に職務を遂行されてお帰りになることを願っております。

まあ、復興には、10年単位で考えないといけないかと思います。

プロフィール

「入院中なうっとーーー。すでに2ヶ月あまりの経過。まあ、自動車に7mほどとばされたらしいので、脳神経外科手術にならなかったらしいのはさいわいかな。(^^;

何シテル?   05/21 07:08
nayuki78です。よろしくお願いします。  DIYでカーオーディオを弄ってます。 整備手帳は、弄った忘備録代わりに使ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 (ほぼ?)DIYでオーディオを載せてます。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation