• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rosso440のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

熱海ヒストリカGP-2014

熱海ヒストリカGP-20149月27日は熱海ヒストリカGPの日。
天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごせました。

タイトル写真は芝生エリアゲートの富士山バルーン。
フィアット124スパイダー(アバルトラリー)、ランチア・ベータ・モンテカルロ、フィアットX1/9が並びます。
モディファイが決まってます。

フィアット131アバルトラリー(レプリカ?)とアウディスポーツクアトロ。
1980年代初期・中期のWRCを代表するクルマだね。


フィアット500、カッコいい。
色がまたいいね!!
ルパン三世のイラストも。


フィアット500、これも良い。
この色もこの500じゃないと合わないね。
奥隣のトライアンフTR-4もカッコいい。
インテリアのウッドも綺麗。さすが英車だ。


アバルトビアルベーロ?
乗り逃げするならこれ、かな?
アバルトはホントカッコいい!!


ランチア・ベータ・モンテカルロ。
趣味が良いね、羨ましい。
センス良いモディファイの見本。


アルファロメオ・ジュリエッタSS
これも結構いじってるようです。ロールバーがやる気に満ちた感じ。
アルファチャレンジでずいぶん前見かけた気がする。


相変わらず美しいSS
このカラーが良いね。イングリッドの瞳って言うらしい!

奥の白のジュニアZは高崎から来られた方でご挨拶しました。
白のジュニアZもイイね。


ホンダS800.。
良いな。欲しいけど、でも買えませんね。

奥のサニークーペ1200GX、うちの兄貴が最初に買ったクルマ。中古だったけど。
速くてエンジンが軽い良いクルマだったって。
私もそういえば会社の先輩がGX-5に乗っていて借りて乗ったことあったな。
A12ツインキャブ、そういえばいいエンジンだった。(思い出は美しいモノ)


ホンダS800?クーペ。
このクルマもセンス良く弄ってます。
クーペが好きなんです、私。

奥はサニークーペ1000だな。
これも今見るとシンプルでカッコいい!


マツダ・コスモスポーツ。
配偶者は国産車に見えないって。
私も同意見。

奥はディムラー?ジャガー?


トヨタS800。
このコンセプトで今の時代に合わせて作ったら面白いと思うんだけど。
トヨタさんどう?


日野コンテッサ・クーペ。
カッコいい。リアエンジンがそのスタイルを決めてるんだろうな。
日野が乗用車メーカーとして生き残ってたら、どんな車を出すんだろう?
なんて考えました。

どうやってこのクルマ、維持してるんだろう?


フロンテクーペGXCF?
これも乗ってみたかった一台。

隣のちょっとだけ映ってるクルマはトライアンフ・スタッグ。
結構立派なクルマです。
40年位前に雑誌で見たことあるけど実車はイベントで見かけたこのクルマくらいしか記憶にない。


オースチン・ヒーリー・スプライト。
この割り切りが良いね。
配偶者も好きな一台らしい。

奥のクルマはエルバ、だそうです。


サンビーム・スティレット。
ヒルマンインプだと思い込んでたクルマ。
以前見かけたインプはコベントリークライマックスエンジン積んでたけど、これはどうなんだろう?


ロータス・ヨーロッパSP.
本国仕様を完全レストアしたものだそうです。滅茶苦茶綺麗だ。
本国仕様なのでRHD、ビッグバルブ。


ヨーロッパSPのレストアされたエンジン回り。シンプルで良いね。
タコ足がとても美しい。
2年前に、らしいけど どこを見てもホント綺麗だ。


ロータス・ヨーロッパS2.
私は個人的にはこのS2が好き。
まあジュニアZがある限り、いくら好きでも買えませんが。


ミニ・マーコス。
配偶者もこれを見てちょっと衝撃?を??
ミニベースでこれって理解しづらいそうです。


ポルシェ911S。
ナローってホントカッコいい!!


BMW2000CS
これも程度が素晴らしい。
次の3.0CSLよりこっちの方が好みだな。


BMW3.0CSL
今回の大賞受賞車がこれ。
確かにすばらしい!


X1/9とモンテカルロ。
センス良くまとめた2台ですね。


私のジュニアZ。
手を入れるところ多数だけど。


とても楽しい一日でした。
クルマとしては去年のほうがレアな車が多かったかな?
アルファロメオも今年は少なかった。
全てウェルカム、こういうゆるいイベントもイイね。

9月27日はJuniorZレジスター ミーティングがあって、大観山Pに私も8時半過ぎに寄ってみた(ちょっと集合時間8:00に間に合わなかった)
皆さん出発後でした。(熱海ヒストリカは10時集合)親切な方が教えてくれました。
が、10時過ぎにレジスターのメンバーが熱海ヒストリカ見学に来られていてなんとかメンバーに会えました。

その後伊東市の一碧湖近くのコンドミニアムにお泊り。
3LDKのそれはちょっと古いけど広くてよかった。
が、Cの国の方が団体で・・大きな声で叫んで?いて・・・
まあ、日本人も昔はよその国の人から同じように思われてたかも。

翌日は一碧湖や松川湖でトレッキング、暑かった。
午後早めに帰ったつもりだったけど、東名厚木の先で事故。
なので小田原厚木道路を避けて西湘バイパスから第三京浜経由で、だけどこっちも大渋滞。
旧車会が料金所で100台くらい。なので進まない。
集会渋滞は困ったもんだ。

1時半に一碧湖を出て家に帰りついたのは結局7時過ぎ。
東名方面へのお出かけははやっぱり覚悟がいるね。

今週末は鈴鹿でF1.。
例年は3連休だったけど、今年は一週繰り上げ。
なので日曜日に帰ってこないと。
渋滞がなければいいんだけど!

Posted at 2014/09/29 06:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「75MILANO!!!! http://cvw.jp/b/762765/39964245/
何シテル?   06/20 09:55
rosso440です。初めて買った車はTA-64 CelicaGT-TSでした。1990年にAlfettaGTVに乗ってからは全てAlfaromeoです。 Ju...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

今日の青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 11:34:19
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
Alfaromeo1600JrZagatoです。 2001年に私の元に。 かれこれ20年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
足グルマとしてとっても気に入ってた147の代わりに(セレ不調は全く頭が痛くなる、あれさえ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ビアンコの段付きでした。車高を落として、足を固めて、タイアもロクマルでよく走りました。エ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ジュリアTIは今から15年ほど前に乗りました。私も若かったので、アルフェッタ、ジュリアス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation