• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rosso440のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

SuperGT 公式テストin富士SW 2016

SuperGT 公式テストin富士SW 20163月25日はSuperGT公式テスト。
10時から2時間午前の部、午後2時から2時間午後の部。
マツダターンパイクではカーマガジン・ウィークエンドミーティングがあるらしい。
せっかくなので両方行ってみることに。


10時過ぎにターンパイク大観山Pを出発、芦ノ湖スカイライン経由で富士SWに。
芦ノ湖スカイライン、車がほとんど走ってなくって私の専用道路だ!
気持ちよく走れたな、ジュニアZで。

写真はNIKON D7000+70-300㎜で撮ったもの。
ストレートで撮ったんだけど、カメラの性能って凄いね。
失敗も(ほとんどずれてるけど)デジタルならへっちゃらだ。

MOTUL GT-R
去年のチャンピオンチーム/マシンだ。
テストではタイム出てなかったようだけど、三味線??


カルソニック・インパル GT-R
星野さん見えなかった。
去年はチャンプ逃しちゃったから、今年こそはってところかな?
テスト一日目午前中のトップタイム、オリベイラ。


S-ロードは元気なさそうに見えたけど・・
本山/千代コンビで頑張ってほしい。


近藤 GT-R
おばちゃんたちが『マッチ何処?どこ??』って騒いでた?けど
近藤監督は本日不在ですってピットに書いてあった。
しかし恐るべしおばちゃんパワー!


ゼントチームは調子がいいみたいだ。
立川も石浦も。
テスト最速もこのチームのようだ。


TOM'Sキーパーもいいみたい。
A・カルダレッリからJ.ロシターに代わってたのね。
平川亮は成長したな。


TOM'S36号車はペトロナスからauにスポンサーが変わってたのね。
伊藤大輔とニック.ニャシディコンビ。
知らない選手だけど、N.キャシディって。
調べたら全日本F3チャンプなのね。
ニュージーランド人だけど若手最有望株のようだ。


デンソー・SARD。
ここは変わってないな。
H.コバライネンにはもっと頑張ってほしいんだけど。


ルマン・ワコーズ RC-F
大島和也とA.カルダレッリなんだ。
去年はエネオスカラーだったけど。


ウエッズは脇坂寿一の引退を受けて?国本が移籍。
関口君にも頑張って欲しい。


ドラゴNSX
小暮と武藤英紀のトレードだったんだね、ケイヒンと。


ARTA NSXは去年と同じコンビ。


中島 NSXも去年と同じコンビ。


国光RAYBRICS NSX
ホンダではこれがエース格なんだろうな。


ケイヒンREAL NSX
塚越と小暮コンビ。


今年は頑張ってほしいBRZ
エアロパーツまだまだ開発中のようで、カーボン?むき出しだ。


BRZクルマの動きはいいように見えるんだけど。
フロントタイアの径を小さくした効果ってあるのかな?
タイムは二日目上がったようだけど。


LEON AMGGTと新型プリウス。
全車両の中で一番の快音を響かせていたのはプリウスだ。


STUDIE BMW M6
結構良い音してたしカッコよく見えたな。
タイムも結構出てたようだ。
配偶者は結構気に入ったようだ、音もカタチも。
どうなんだろう?


JLOC
テストでは絶好調だったそうです。
これも快音!


初音ミク AMGGT
去年のSLSとどう違うんだろう?
ピットウォークでは谷口信輝大人気でした。


ロータス・エヴォラ
ドライバーが・・・・
クルマは速いしカッコ良いんだけどね。


新型プリウス。
去年も速かったけどどうなんだろう?
音は一番迫力があるね。


パドックで見かけたARTAのタイア。


SuperGTって昔はちょっと馬鹿にしてたんだけど(失礼)
結構面白い。
ファンサービスも素晴らしい。
今日の入場料900円、駐車場は無料です。

停められたのはグランドスタンド裏のここ。
結構いい場所が空いてた。


今年のSuperGTは8月の富士、11月の茂木に行ってみる予定。
菅生とか鈴鹿にも行ってみたいんだけどね、配偶者を連れて。



Posted at 2016/03/27 18:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MotorSport | 日記
2016年03月27日 イイね!

カーマガジンウィークエンドM 大観山 2016

カーマガジンウィークエンドM 大観山 20163月25日土曜日は雑誌、カーマガジンウィークエンドミーティングの日。せっかくなので行ってみることに。朝6時過ぎに自宅を出発、東名は渋滞表示だったので横浜新道から藤沢経由小田原、ターンパイクに。ターンパイクの上りは前後にクルマが居らず、私のジュニアZ独占状態!結構なペースで走れて気持ちよかった。ジュニアZを買って良かったって実感できる時間です。大観山に着いたのは9時前でクルマ少ない・・・天気も雲ってて時折雪が舞う感じ・・寒い。

富士SWでSuperGTの公式テストがあるので10時過ぎに大観山Pを出たい。
出やすいところの場所に停めて見学に。
でも、ホント寒かったな。雪がちょっと舞うって3月後半なのに・・・


写真はスタッフ?の方たちの物のようだ。
このGTJはあの方のだね。


ジュリエッタ・スパイダー
きれいな車だよね。かたちが上品だ。
一度くらいは乗ってみたい。


ジュリアスーパー。
私もジュリアTI持ってたんだけど、1300。
これも乗り味がいいんだ。


スッド。
これも昔欲しかったクルマ。
乗り味が良いんだよね。


フィアット500。
これも綺麗なクルマだ。
キイロが似合うねえ。


テスタロッサとデロリアン。


フィアットX1/9。
これも昔欲しかったクルマだ。
これは1500のようだけど。
エクステリアは初期型??


マーコス・ミニ。
日本にどれくらいあるんだろう?
ミニ人気で結構な台数があるんだろうな。
デッサンが狂ってる気もするデザインだけど、でも私は結構好き!


シェルビー・コブラ427。
本物なのかな?


オースティン・ヒーリー・スプライト。
カニ目もいいけどこっちも良いね。


オースティン・ヒーリー・スプライト。
カニ目って傑作だと思う、一度は乗ってみたいんだけどね。


エランとエスコート。
エランはカッコいい。
エスコートのラリー仕様もカッコいいね。


A310 も素晴らしい。
欲しかったけど買うことなんかできなかった。


赤いA110。
NAVIの編集者が赤いメキシコ製A110に乗ってたけど
こんな感じだったのかな?


エスハチ。
ホンダの傑作だよね。
この車は新車のようだった。素晴らしい。


初めてこういう雑誌のミーティングに出てみました。
会場に入りきれないクルマが多数あったようです。
早めに到着してよかった。

10時過ぎに富士SWに向けて出発。
芦ノ湖スカイラインも空いててホント気持ちよかった!
もうちょっと居たかったんだけど。
Posted at 2016/03/27 12:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「75MILANO!!!! http://cvw.jp/b/762765/39964245/
何シテル?   06/20 09:55
rosso440です。初めて買った車はTA-64 CelicaGT-TSでした。1990年にAlfettaGTVに乗ってからは全てAlfaromeoです。 Ju...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日の青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 11:34:19
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
Alfaromeo1600JrZagatoです。 2001年に私の元に。 かれこれ20年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
足グルマとしてとっても気に入ってた147の代わりに(セレ不調は全く頭が痛くなる、あれさえ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ビアンコの段付きでした。車高を落として、足を固めて、タイアもロクマルでよく走りました。エ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ジュリアTIは今から15年ほど前に乗りました。私も若かったので、アルフェッタ、ジュリアス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation