• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rosso440のブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

TAAミーティングEAST 2016 at和紙の里

TAAミーティングEAST 2016 at和紙の里6月5日はTAA Eastの日。
前日は奥秩父金峰山登山で二日連続のイベントだ。
トランスアクスルは2000GTVと75Milanoの2台乗ってたんだけど、私にとっていまだ忘れられない2台です。
どのクルマもたっぷりの愛情が感じられて良いね!


オクちゃんの有名な?Alfetta。
これで公道走れるの?っていうくらい手が入ってる。無敵のヒルクライム仕様だ。
youtubeで何度も拝見してるけど、その気合とクルマのセッティングはドンピシャ!だな。
素晴らしい。ロスマンズカラーがまた良いね。


KさんのGTV。
以前見たときよりずいぶん綺麗になってるような気がする。
これも素晴らしいコンディションだし、センスの良いモディファイだな。
マルティニラインがホントカッコいい!


Wさんの後期GTV2.0。
ホイール意外はフルオリジナル?
綺麗な一台です。


乗り逃げしたいクルマ、No.1のGTV6。
これも相変わらず素晴らしいコンディションだ。


オリジナル度高いアルフェッタセダン1.8。
これも素晴らしい。


これもまたオリジナル度の高いジュリエッタ2.0。
これもホイール意外はすべて?。


RZのインテリア。
カッコいいね。
MOMO・ZAGATO私も持ってるけど。


集合写真1


75ツインスパーク。
これも素晴らしいコンディションだ。


RZ。
このカタチって凄いよね。


75 3.0America。
これも一度は乗ってみたかった一台だ。


気合の入ったGiulietta1.6。
エンジン・駆動系は随分手が入ってるように見えた。
昔これ、足に欲しかった時期があったんだけど、縁が無かったな。


集合写真2


集合写真3


改装工事中?の和紙の里。
世界遺産に選ばれて、駐車場とか手を入れるのかな?


20年位前の私のAlfettaGTV2.0
並行輸入された欧州仕様の2000。
買ったときは嬉しくって随分走りまわったものです。
あちこちの峠に遠征したな。


TAAってなかなか理解されるのが難しい?クルマだけど、乗るとホント素晴らしいんだ。
あのハンドリングは忘れられないな。
Posted at 2016/06/07 09:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | alfaromeo | 日記

プロフィール

「75MILANO!!!! http://cvw.jp/b/762765/39964245/
何シテル?   06/20 09:55
rosso440です。初めて買った車はTA-64 CelicaGT-TSでした。1990年にAlfettaGTVに乗ってからは全てAlfaromeoです。 Ju...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

今日の青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 11:34:19
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
Alfaromeo1600JrZagatoです。 2001年に私の元に。 かれこれ20年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
足グルマとしてとっても気に入ってた147の代わりに(セレ不調は全く頭が痛くなる、あれさえ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ビアンコの段付きでした。車高を落として、足を固めて、タイアもロクマルでよく走りました。エ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ジュリアTIは今から15年ほど前に乗りました。私も若かったので、アルフェッタ、ジュリアス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation