• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かざり二等兵のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

スプリングレート変更

スプリングレート変更昨日はスプリング変更してもらいに行って来ました。

ここまでHKS HIPERMAXⅢのノーマルのままで走ってまして、
フロント7キロ リア6キロだったんですが~・・・

やっぱりロールしすぎてダメでしたww

それをちょっと相談してたんですが、とりあえずスプリングを貸し出してくれるとの事だったんで、
お試しの装着で実際に体験してみる事に。(たぶんコレは自分がお買い上げする)



で、今回装着させてもらったのがアイバッハのスプリング。
フロント14キロ リア10キロ
ホントは『もうちょい固めでもいいかも~』みたいな事を言っておられましたが、
とりあえずお試しなんで(HIPERMAXにはこれから踏み台になってもらう)


まずは装着直後の試乗の感想


めっちゃ安心できるw
今までのアレは何だったのかというww
ロール量は多い方がいいとか小さい方がいいとかいろいろ聞きますけど
今までのロールは素人の自分でも間違いなく無駄だったと言えます。

やっぱレートが上がった分今までの減衰では追いつかないところはあって、
細かい段差が続いてるトコでは
ビョンビョンなっちゃうww

まぁ街乗りだけでは解らんです!

試乗後はきっちりアライメント出してもらって(超トーインになってたw)終了~
22日の鈴鹿フルが楽しみですワイ!^^
リミッターも外れるし結構早くに準備終わってしもた!って感じです。
ま、バタバタするよかいいですがw

作業終了まで待ってたら、いつもの青いインテグラの人が来て閉店までファインアート社長さんとお喋りしてました。
なにやらまた企んでおられるようでwww
今年のエボゴンは足の出来に左右されそうです。
Posted at 2012/01/29 13:55:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2011年12月24日 イイね!

かざりとエボゴンが帰ってきました

技能五輪出場で静岡行ってました。かざりです。

疲れた!
1年9カ月間会社でやってきた事を出し切れて安心しました~^^;
賞は取れませんでしたけどねw
長かったー・・・
せっかく静岡に行ったんですが疲れ過ぎて動けませんでしたw
向こうは暖かくて毎日富士山見れてイイところだったと思います。


海鮮物が美味しい!
駿河湾でとれた桜エビ・生しらすは甘く
大トロ・炙り大トロは今まで食べた中では最高でした!
(ちなみにあまりの美味しさに店の大トロを完食してしまいましたwサーセンww)

向こうは楽しかったです(´∀`*)

応援に来てくれた人からこんなの貰いました。

何に参戦してたか。?ですが結構細かいですね。
スタリオン、カッコいいなー^^


そして今回のボーナスでクラッチ・ブレーキロータ・パッドを換えてきました!
クラッチはEXEDY Hyper MULTIのツイン

ローターはitzz スポーツブレーキローター

パッドはWINMAX AP3を前後に入れてもらいました。

クラッチの感想は思ったより扱いやすい。扱いにくいよりいいけどw
そう言ってしょっぱなから二回エンストしましたwww
ブレーキはもうしばらく乗って見てみます。

スリット入りの効果も期待です。

さぁ!これでサーキット行くぞ! 









って時にACDに不具合が出てるみたいです(;一_一)
どうモード変更しても作動してるかわからない・・・
とファインアートさんに言われました。

ちょっと走らないとわからないんで26か27日ツインGコースで無茶しないよう確かめに行ってきます。
いつも通り潰さないように。




潰れてるけどな!ww
Posted at 2011/12/24 19:52:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2011年08月12日 イイね!

いろいろ装着したんで17日はPJ1に行ってきます。

前回のタワーバーに続いておnewパーツを装着しました^^

1.追加メーター

右からターボ・油温・排気温と並んでいます。
ピラー装着も考えましたが見上げるのがダルいんでこの配置にしてもらいましたw


2.ブレーキ導風板

もうブレンボは真黒ですがw
ブレーキが苦しいエボゴンなんで、クーリング走行の時くらいは助けになってもらいたい。


以前は風が入っても当たるのはディスク下のみ・・・
だから風が欲しいんです!w

3.BRIDE ZETA

念願のフルバケです^^
今年はほぼ諦めてた所で
エボゴン乗りのさむちゃんが
「ボロやったらあるけどいる?」
と差し出してもらいました。ありがとうございます!
テープ補修されてますが、まだまだ使えますよ~(^^)v

装着のお手伝いしてくれた皆さんありがとうございました!
ちょっといろいろありましたがちゃんと装着完了です^^


欲しい物が揃ったところで久しぶりにツインフルを走りたいなーと思ったんで、
17日PJ1行ってきます!
どなたか行きませんか?

暑いのであまり無理はせず、冬に向けて目標タイム出してきまーす(^o^)/
Posted at 2011/08/12 16:22:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2011年07月14日 イイね!

ストラットバー装着~^^

先週装着予定でポチったリアバーが来ました^^

遅れた理由はカード支払いの金額記入の所に消費税を入れるのを忘れとりましたwww

そんなことがありましたが昨日帰ってきたら布団の上に居座っておった。


やっぱエボシリーズ共通なんですね。そらそうか

寝たい意思バリバリの体を起して涼しい内に装着。
装着直後なんで汚いとかの突っ込みは無しで!w
なんか棒が一杯あるワゴン。
ワゴンとしての機能が失われていくww


で、ちゃんと締め付けてあるか不安で何度も確認
うむ、締まってる(-_-)
早速試走へ!

正直低速では変化は感じ取れませんでしたが、時速40キロ以上ではバー無し状態と比べると
やっぱロール感はもちろんあるんですが、ボディ後半部分がついてくる感じ?
うまく言えないんですけどカーブを曲がってる途中で速度を上げても安定してるし、
左右の切り返し時に前よりもしっかり応えてくれる!
みたいな感じですw

これはサーキットで試してみたい^^
それは追加メーターが備わってからで、できればブレーキ導風板も間に合わせたいな~・・・
Posted at 2011/07/14 14:00:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記
2011年02月19日 イイね!

さよなら諭吉。こんにちはZ1☆スペック!

さよなら諭吉。こんにちはZ1☆スペック!
235/40R18です。
庭が砂利なんですでに汚れていますが新品ですw
お財布寂しい(´・ω・`)

今日は朝からみん友さんの「すけ」さんにお願いして、タイヤの交換に行ってました。
初のハイグリップタイヤなんで期待しております(・∀・)
今も車通勤してたら絶対買えませんでしたw
ライフが短いのは覚悟してますが、低いレベルで怖い思いはしなくなるかな。

これの交換の後、どっかのラーメン屋さん行ってきました(名前忘れたw)
マー油ラーメン+焼き豚丼です。

ラーメンの方は豚骨に焼き加減の違う3種類のニンニクが入ってるらしいんですけど・・・
ちょっと味が薄かったのが残念('A` )
でも焼き豚丼はおいしかったです^^赤いのはヤンニンジャンらしいです。
お店のマヨネーズはなんでこんなに美味しいんやろか?

さらにこの後車高の変更を手伝って貰いました^^
車検後ディーラーが車高上げて戻してなかったんで(てか、バンパー擦ってから上げたなコレ・・・)
フロント25ミリ、リア10ミリ落ちました。

すけさん今日はありがとうございました^^
Posted at 2011/02/19 20:57:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 取り付け | 日記

プロフィール

「七億年ぶりくらいに更新した」
何シテル?   10/13 20:36
かざり二等兵です。 現在はエボⅥとNinja 250Rに乗ってます。 ランサーは購入時からトラブルが多く走るより修理に時間とお金が飛びましたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:38:06
問題を抱えるミッション達・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 07:47:07

愛車一覧

ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
インドモデル。なかなか面白い1台😄
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
メインカー
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
初代ekワゴンの後継ぎ。 今回はターボ付きで静かなんでとても快適♪ エボのクーラーが潰 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初バイクです! エボの距離を伸ばしたくないので、 軽快かつロングランできるヤツにしまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation