• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓ボンの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

唐辛子色のレカロ SR-7 分解 SR-3 との比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
新章 突入

燃える闘魂・・・

抱きしめる度に刻まれた
胸の傷が今は 赤い薔薇に見える・・・

紅に染まった この俺を 慰める奴は
もう いない・・・

某オクで 毎日 レカロを検索していると
赤いレカロが欲しくなるんですよ・・・
(-_-;)

元々 白、黒、青・・・等 シックな色が
好きなのですが
男性にも更年期障害があるらしく
歳を取ると 派手なモノが好きになっていく
と、聞いた事がありましたが
果たして その影響なのか否か不確かな
ところではあるものの
買ってしまいました 赤いレカロ
しかも SR-7!!
2
まぁ でも勿論 私なので 程度 極上の物など
買う(える?)訳がなく 安かろう悪かろう・・・

とは言っても 4万しました(;^ω^)
(SR-7だからね・・・)

古くて ボロくて 安いから 懐も痛まず
暇潰しに ちょうど良いので
面白くて やってたのに 好きになってくると
結局 値の張った物 買っちゃって
いつもの如く 泥沼・・・

織姫とは 年に数回しか会えなくなってしまう
悪循環( ;∀;)


と、選定理由に2コマも使用してしまいましたが
まぁ 楽しみながら 進めて参ります。
3
現状の把握

SR-7の各寸法
と言っても だいたいですけどね

座面高さ:875mm
肩幅:530mm
腹回り:485mm
座面幅:530mm
4
SR-3の各寸法
と言っても だいたいですけどね(コピペ)

座面高さ:805mm
肩幅:565mm
腹回り:495mm
座面幅:480mm

SR-3に比べて SR-7の方が
座った感じは ゆったり広くて 縦に長い
という印象でした

SR-3は座ると キュッと骨盤を
締め付けられる?というか ホールド、
規制される感じ

とりあえず 外観の差は これくらいで
終了。
5
分解開始
シートレールと ベースフレームが
付いていたので取り外し

SR-3とかL系は M6のボルトで
取り付けてありますが
SR-7は M8のボルトで固定

シートとシートレールの間に
スペーサーが噛まされておりました
(レカロ純正かしら?)

L系とSRの1~5までは 座面も背もたれは
共通ですが SR-6から ガラっと
変更されたみたいですね

しかしながら SR-6、7と来て
11に飛ぶのは何故なんだろう?

SR-7とSR-11は よく耳・目にしますが
SR-6って あんまり 出回らない
(人気がない?)ですよね

セブンイレブンと 何か癒着があるのかしら?(?_?)

SR-6はソリッドとか カミソリの様な
乗り心地・・・
と、かなり攻めたシートらしいですが
それが逆に仇となったのか?

その教訓を活かし SR-7は
マイルドな味付けに変更したのではないかと
僕は受け取りました
6
で、ずっと気になっていたのが
シートレール!!

SR-6からは シートレールが
従来の物は使えない?くらいの事を
見・聞きした様な気がしましたが
型式は 565584と465584

560202と460202が使えないのかなぁ?

L・SR1~5はシートレールを
M6ボルトで6本締めますが
SR-6以降は M8ボルトで4本

画像の順序がアベコベで申し訳ないですが
上画像右の僕が指差している穴が
左がM6、右がM8サイズ

まぁ SR-6以降は特殊、特別な
シートレールを用意する事なく
従来までのシートレールで 十分 取り付け
可能という事が分かりました
7
おにぎり取り外し

ホントにハマっているだけ・・・

取付け方は SR-5以前よりも 簡素になり
厚みが薄くなりました

『えらい 薄っいなぁ!!』
と、SR-3の物と見比べてみると
いいトコ 5mm・・・(~_~;)

そんなに劇的に薄くなった訳ではないんですね
人間の思い込みなんて ホント 大概ですわね

ただ このおにぎりが様々な車の内装に
干渉するので 5mmでも薄くなるのは
レカロ愛好家には嬉しい限りですね

ウチの車も4台 レカロ付けており
全て両ダイヤルですが 内3台は
片側 外しております
8
おにぎり下?後ろ?の化粧カバーは
引っ掛けでハマっているだけ!

SR-5以前のクサビ・ピン方式は
ホントにクサビの爪が折れるから
あの方式は辞めて 正解だと思います

このカバーの形状は電動レカロの
化粧カバーに酷似しておりますね
9
座面サポート下面の表皮を取り外す為
内装剥がし工具で クリップを取り外そうと
思ったのですが 上段画像側は 表皮を
手でズラしてあげれば 簡単に
外れるズラぁ・・・
(~_~;)


下段画像側は 内装剥がしでクリップを
取り外さなけば ちょっと えらいかな?
10
表皮を捲ると ウレタン 加水分解・・・

まぁ 某オクで出品されていた際の
商品 説明画像で粉が出ていたのは
確認していたので 想定内。
11
座面と背もたれを連結しているボルトは
トルクスボルト

はじめ ソケットのトルクスを使用しようと
思ったのですが サイズがT50で
持ち合わせがない!!
(゚Д゚;)

色々 倉庫を捌くったところ
レンチのセットが見つかり
セット内にT50があった為
事無きを得ましたが
またx2 僕のコレクションを
増やさなければなりませんね

トルクスボルトの座繰り面が浅く
ナメらないか不安でしたが
何とか外せました

トルクスで更に座繰り面が薄いという事は
メーカー側からの『外すなよ!』という
メッセージなのでしょうが
見事に裏切ってやりましたよ!!(-"-)

あと 余談ですが トルクスのボルトって
意外と 普通の六角レンチで外せたりもします

要は 噛めば良いだけです
12
表皮をペロっと捲ると もう1点ボルトが
ありますので 取り外し。

この機構はL・SR1~5のラッチと
クリップ式の方が楽ですね

まぁ とりあえず 背もたれと座面 分離!
13
座面のクッション 取り外し

表皮の末端にプラッチックがフック状に
取り付けてあり
座面の金属フレームに引っ掛ける構造なのですが
後ろ(おしり)側は 簡単に外れたけど
前(太もも)側が全然 外れず
内装剥がし等で 何とか取り外す事が出来
よくx2 確認してみると
爪?というかクサビというか トラップが
仕掛けられており より 強固に引っ掛かる様になっておりました

冒頭のボロSR-3は ここ外れていますので
対策防止されたのかも知れませんね
14
サイドサポート表皮の取り外し

L・SR1~5は 爪が5点くらいあった様な気がしましたが
こちらは3点

左端 水色枠のみ爪の向きが反対になっています

ウレタン ボロボロ・・・
15
SR-3とSR-7の表皮 及び ウレタン形状の違い

僕 こういう違い探すの大好きなんですよ!!
( *´艸`)

全画像共 上がSR-3で下がSR-7
表皮だと判断し難いかも知れませんが
ウレタンだと顕著に分かりますね

似て非なるというか
SR-7の方が丘の屈曲が滑らか?
増えた?感じですね
16
ちなみにですが SR-7はサイドサポート
後端の造りが とても複雑になりました

あと 表皮自体が凄い分厚い!!
17
座面の比較

左:SR-3
右:SR-7

ピレリマットは共通ですが サイドサポートの
フレーム(棒っきれ)は 先程のウレタンの
形状の違いを物語りますね

SR-7は ある意味 L系のフレーム形状に逆戻りした感じかな?

結局 サイドサポートの先端が鋭利であれば
そこを触って 乗り降りしちゃうから
ウレタン・表皮が劣化し易いので
それを緩和する為に 鈍角にしたのかな?
18
座面クッション表皮の取り外し

私事ですが 先日 パワステポンプで
ラジペンの先端をサンダーで削ってしまたので
またアストロさんで 同じラジペン買ってきました

表皮は 毎度お馴染みの富士山型 タッカー

ラジペンで慎重に全数 取り外します
19
表皮を剥がすとウレタンに
『7』
と、刻印がありました

『UD』でなくて良かった・・・

人は裏切りの星と呼ぶが
最も美しく輝く星
天をも動かす美と知略の星!
20
↑これを言いたいが為に
1コマ使用しました・・・(-_-;)

背もたれ中間には いつものテンション保持の為の
トラップ

カラビナの様なプラッチックではなく
金属の輪っかで留めてありました
こっちの方が安上がりなのでしょうか?

僕は復元時 タイラップで留めるので
容赦なく 切断!!

切断後にプライヤー2個遣いでリングを
広げ 取り出します

この時 プライヤー1個で実施しようとすると
色々な所に無理な負荷が掛かって
破損等の2次災害が発生しますので
端折らず 確実な作業をする事を
お勧めします

省いた分だけ 得る物も省かれます
21
背もたれのクッション取り外し

先に答えから載せますが 背もたれクッション上端奥に
金属フレームの爪があり そこに表皮を
引っ掛ける構造なので その引っ掛かりを
解除すれば クッションが取り出せます

これはL系から ずっと同じ。

背もたれクッションは上側から外すという事で
間違いないと思います

下から外そうと思うと ハマります
22
背もたれクッション下側

黄色枠 背もたれ全体の裏面固定フックを
両側のどちらからでも良いので
外します(ピンク枠)
23
上記が外れれば 背もたれクッション下側の
フックが スルルルル・・・とスライド出来る為
これで 背もたれクッションが外れます

LS-Lを初めてバラした時は
見事に下側から実施し この背もたれクッションの
プラッチックフック 無理矢理 こじって
グチャx2にしちゃいました

力づくで無理矢理 外したので腕力も
相当 要しましたしね
ホント 無駄な努力でした
24
背もたれ表皮 全体のサイドサポート表皮
取り外し

こちらも昔ながらのフレームの爪に
表皮の中の針金を引っ掛ける構造

L・SR1~5は こちらの爪を
加締めてありましたが SR-7は
そのままでしたね
25
表皮を全て剥がそうと思ったら
前倒しレバーを外していなかった事に
気付き 実施致しましたが こちらも
昔ながらの ただ単にハマっているだけでした

整備手帳 工程数 上限に達した為
第一弾 強制終了します

SR-7のバラし 整備手帳なり
youtubeって あんまり見掛けないので
ちょっと気合い入れて 造ってみました

ないモノは作ればいい・・・

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロ LX・LS・SR 融合計画

難易度:

内装色替え

難易度: ★★

レカロ SR-3 分解 LSとの比較

難易度:

からし色のレカロ 分解 洗浄 かなり古い 多分 LX ⑥

難易度:

助手席のフルバケの設置ぉした

難易度:

唐辛子色のレカロ SR-7 分解 SR-3との比較 ウレタン 加水分解 対策検討

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソアラ 唐辛子色のレカロ SR-7 ウレタン 補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/car/2132451/7800107/note.aspx
何シテル?   05/18 22:28
通算7台目のソアラを購入し またソアラ業界に帰って参りました。 子供も2人になり 年齢もアラフォーとなり 三つ子の魂百までで 全く成長のない男ですが どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホールその5(シリンダーブロック面研とその他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 08:24:59
ペラシャ1軸整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:37:12
純正パーツを検索できるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:27:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
何年振りの更新か忘れましたが 暇なので久々にうpしてみました。 6台目のソアラは1年乗ら ...
トヨタ カローラフィールダー ゴトーラ (トヨタ カローラフィールダー)
ご近所の方が 海外に出向されるという事で『廃車にするから 欲しいならあげるよ』と仰って頂 ...
カワサキ Z750Four いっけ~ 俺のZⅡ~ (カワサキ Z750Four)
あいつとララバイ 沢木竜一、J物語 J仕様 からの~ やっぱり研ちゃん仕様。
トヨタ ソアラ 幻の8台目ソアラ (トヨタ ソアラ)
諸事情により 8台目のソアラを所有する事になりました。 これから 軽整備・カスタムを勤し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation