• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenexの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年7月18日

BOSE対応 純正ナビ(NR-VZ801MCD-MB)の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
すでに純正ナビを取り外してしまっています。

緑カプラーが電源やアンプ接続用のハーネス(今回加工します)、
白カプラーは助手席下のアナログチューナーに向かうハーネス(使いません)。
マツダ用の24Pカプラーは見当たりません。
2
画像は1の画像の開口部から見上げたところ。
マツダ用の24Pカプラーはココにあります。
(ハザードスイッチの後ろのあたり)

赤丸の部分に純正のハイローコンバータ(と思われるユニット)やオーディオパイロットのスイッチなどがあるので、結果的にここはいじりませんでした。
3
1の画像の緑カプラーのハーネスを途中で切り、取り付けるナビのハーネスと対になるようにギボシ端子を圧着します。
配線色は下の4に記載します。

面倒ですがオスとメスの取り付けを間違えると余計に大変なので、慎重に。
4
緑カプラーからの配線は

黄:常時電源
赤:アクセサリ電源
青:アンプコントロール(オン/オフ)
黒:アース
燈:イルミ電源
若草:パーキング(アースした方が幸せかも)
桃:車速
紫白:リバース

白/白黒:フロントスピーカー(左)
灰/灰黒:フロントスピーカー(右)
緑/緑黒:リアスピーカー(左)
紫/茶 :リアスピーカー(右)

でした。
画像はカロッツェリア用のハーネスと接続したところです。
5
念のため仮接続で音がきちんと出るか確認をしているところです。
シフトノブの上に小さめの段ボール箱をかぶせると1人でも作業可能で、内装やシフトノブなどを傷つける心配がありません。

問題がなければGPSやTV、FMのアンテナ、マイクなども接続してしまいます。
6
元に戻して作業終了です。
純正と比較するとAVIC-MRZ09は少し引っ込んだ感じになりました。
チルトで1段傾けておけば操作性には全く問題はありません。

ようやく、純正のDVDナビから卒業です。
7
今回は助手席下のアナログチューナーと白カプラーのハーネスも撤去しました。
助手席、カーペット、グローブボックスも取り外さないと撤去できませんでした。
そのまま残しておくのもありだと思います。
8
これは今回いじらなかった24Pカプラーに接続されていたハイローコンバーター(?)と思われるユニットです。

純正ナビ(NR-VZ801MCD-MB)は、BOSEアンプに接続するためにコレで出力を落としているんだと思います。

BOSEに対応してるのはナビ本体ではなくて、このユニットというわけです。

なので、同じナビを使っている車は市販の社外ナビが普通に取り付け可能です。(ギボシ圧着が面倒ですが…)

詳細を知りたい方は↓「関連情報」のブログの方をご覧ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[2024地図更新]ALPINEカーナビ!!

難易度:

備忘録/NBのカーナビ取り付け位置を見やすく

難易度:

ナビステー ファイナルエディション?

難易度: ★★★

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換

難易度: ★★

ナビ位置変更&デコレーションパネル交換2

難易度: ★★

ATOTO S8MS リアカメラ AC-HD02LR 取付④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月31日 22:42
はじめまして。2024/1にNC1を購入し,こちらを参考にさせていただいてナビ交換しました。良記事ありがとうございました。
コメントへの返答
2024年9月1日 7:23
お役に立てて良かったです。まだ暑いですが、オープンが気持ちい季節ももうすぐそこですね。

プロフィール

「Chiffon完成 http://cvw.jp/b/766511/39319266/
何シテル?   02/14 21:54
なるべく安上がりに、見栄え良くをテーマに車いじりを趣味に生活しています。嫁からは原寸大プラモデルと呼ばれている、ロードスターを中心に紹介していきたいと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

みやちゃんの今日も元気に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:46:54
 
出品中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/18 01:05:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
希少な(?) 丸目のATのターボ車です。 丸目のインプレッサの青がかわいい!という理由で ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のNAロードスターが逝ってしまったので、中古で購入。2009年1月より使用の2代目、 ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
インプレッサに楽に積める、20インチの折りたたみチャリの中で最もコストパフォーマンスが高 ...
その他 その他 その他 その他
フレームのみの状態から、すべてのパーツを買いそろえて塗装~組み立てを行った、世界に2台と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation