• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっきぃー エースWAGONのブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

遂に憧れの地へ降臨!!

遂に憧れの地へ降臨!!どーもです(^^)
早いもんで6月になりました(^^!…んで、6月になってそうそう、5月の話(^^)(笑)
さかのぼる事5月24日、愛知県は長久手市にありますトヨタ博物館主催のイベント、

第26回トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルin長久手 23Gで出場してきました!
本当はもっと早くアップしたく、しかも今回は写真も沢山上げようと意気込んで、デジカメで写真撮ってパソコンで~(^^)♪と思ってたら、なんか知らないけど、アップ出来ない(´;ω;`)…オレ、みんからblogと相性悪いのかな?(笑)…と言う訳でアップ出来た写真だけでblogってみようと思います。

23日、土曜日、同行する友人の終業を待ち、16時頃埼玉発~途中静岡で同行する友人を拾い~浜名湖パーキングで夕飯~


夜の透明拘束…東名高速を順調に進み、23時前に愛知入り、予約していたビジネスホテルに到着。明日に備えて深酒せず就寝。

24日日曜日、本番当日!
朝飯をいただいて、身支度して、いざ現地へ!!

朝飯を用意してくれた女将さんが、某女芸人を美人にした感じだったのはここだけの話www

んで会場のトヨタ博物館近くの、愛・地球博公園(?)へ突撃!



お隣さんはBJ40系ランドクルーザー(^^)
受付を済ませ、現地の友人合流。



当然家で、洗車して、ワックスもしっかりかけてきて、さらにマイエターナルでコーティングしてピカピカの状態だが、パレードに備えて、さらに掃除(^^)
使用するのは、、、ベテランドライバー、ベテランハイヤーの運転手御用達(?)グラスター・ゾル・オート(^^)…っかこのクルマの年式に合ってる?(笑)
一回使ってみたら、いい艶が出て、これは良いなと♪…伊達にかなり昔から今まで愛用されてませんね♪

そうこうしてるうちに、開会式、遂に公道パレードの開始!!
みんなでクルマに乗り込んでパレードに出発!!

スタート前の花道(^^)

サンルーフも開けました(^^)しかしいい天気だったなぁ♪

んで長久手市内をパレード中。


信号待ちのヒトコマ…前には10ソアラ(^^)完全にここだけ時間軸がおかしいwww
長久手市内を路肩からの声援にこたえながらパレード!
それから会場の公園まで戻ってきて今度は公園内の芝生の上に展示するために構内を徐行で進む…んで、ここまで気分良かったんだけど、展示会場目前のところで警備員のジジイがこっちだ!こっちだ!と…は?…搬入車と間違えやがったこのやろう!!!…テメー!!!とやりたいところだか今日は…まぁいいか(/--)/水差しやがってこのジジイ(#`皿´)

んで気分変えて芝生で展示。




こんな感じです(^^)
本当はお隣のランドクルーザーと一緒に取った写真があってそっちのがトヨタRVって感じでヒジョーに良かったんだけど、何でアップ出来ねえーんだ??本当良くわからん……

パレード中、展示中、あちこちからは、ハイエースだ!とか、スゲー!とか、子供からは、バスだぁ~!とか、かなりの注目でした(^^)

で、もうひとつの目的だったトヨタ博物館へ見学へ~(^^)♪
クラウン60周年記念展見たかったんだぁ~(^^)♪


輸出用クラウンRSL、やっぱり初代から何かオーラがあります!

MS105(80?90?)セダン、オレはこれの後期4枚ハードトップが大好き~(^^)幼いオレに高級車を感じさせてくれた!

MS112前期セダン、これはガチで新車だって♪おかしな言い方だか、利便上、オニクラ前期セダンと言うのか?やっぱりオレは後期ハードトップ、ガチでオニクラがいい!!…でもセダンが有ることから、あくまでもクラウンの基本はセダンであって、ハードトップは派生だと言うこと。家系図も展示してあったが、そういう流れだったなぁ~…

MS123ロイヤルサルーン!正に、いつかはクラウン!!!日本の日本人の為の高級車、クラウン!ワタクシ、心のなかにこのコピーが響いてます♪

MS137ハードトップロイヤルサルーン!

もうこれはオレ、たまらない!!満たされて、新しいクラウンでしたっけ?これは今でも欲しいなぁ♪いつかはクラウン!!!
ワタクシ、ハイエースワゴンはクラウンの多人数乗車仕様だと思ってます!!ワタクシにとってクラウンは永遠の憧れであり、人生の最後の上がりクルマはクラウン!!!正にいつかはクラウンなのです(^^)

念願のトヨタ博物館も見学し、念願のクラシックカーフェスティバルにも出場でき、もう言うことありません!

イベントも終盤になった頃、隣の県から100系乗りの友人が駆けつけ、みんなで、ダベりタイム


前期ワゴン、LH100Gスーパーカスタムトリプルムーンルーフ
色系統が似てるこの2台。ワタクシの100系との並びとはまた違って、正に正常進化と言えますね♪
この100系もめちゃくちゃ極上車(^^)

男5人で男子会?クルマのマニヤトークが続き…

気が付けは周りは真っ暗(笑)…でも話は尽きない\(^-^)/

もうそろそろこっちを出ないとまずいなぁ~…とまた、今度は愛知トヨタ博物館関係巡りをしましょう!!と再開の約束をして、愛知県を後に(^^)/


浜名湖パーキングでちょっと遅い夕飯 &給油…さすがに無給油では無理(笑)


人間もクルマも満腹になった所で、昨日来た道を順調に引き返し…



富士川まで流れて来て……この時点で日付が変わって…
埼玉に向かってラストスパート…最後首都高で、少し工事渋滞だった以外はほぼオールクリア順調に2時30位に埼玉に帰って来ました!!

しかし走った走った往復800キロ!ちょっと疲れたけど、とても充実したいい旅でした(^^)また行きたいなぁ~\(^-^)/
っかオレも疲れたけど、23Gお疲れでした(^^

最後に燃費は、高速道路は90キロ平均、エアコンOFF、大人3名乗車で、リッター10,7キロでした(^^)
30年以上前の2000ガソリンワゴン車で、この数値は大したものだと思います(^^)
Posted at 2015/06/01 13:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

美しくなければクルマではない…(^^)

美しくなければクルマではない…(^^)この記事は、「ほんとかー!ブログに出してるマイエターナルの効果は!!」と言われ・・・汗について書いています。

と、言うわけで(?)ちょっと前の話になりますが、前々からずっと気になってたマイエターナルを、東京は大泉にありますワイズファクトリー様まで出向いて買って来ました\(^-^)/
かなり前に、みん友になっていただいてから、ずっと気になってたマイエターナル…小心者の僕はなかなか踏み出せずにいました…が、やっぱり使ってみたい!と、友人O氏に付き合ってもらい、ワイズファクトリーのお店へ…
社長様自ら丁寧に接客していただき、色んな汚れ落とし&実演をしていただき、もちろん自分でも試さしてもらって、汚れ落とし、コーティング効果に、これはスゴい!一緒に行った友人O氏と連発でした(^^)
その他、開発中のお話や、販売、宣伝の裏側(笑)等楽しく話しして、盛り上がりました(^^)
ワタクシはもちろん、友人O氏もマイエターナルを購入させていただきました!!



しかし社長、あの宣伝の綺麗なオネーサン…けっこう好きなタイプかも(^^)…じゃなくて(笑)一緒に写ってるレクサス、あれに社長とワタクシ達が乗って走ってたら、ちょっと勘違いされそうですねf(^_^)wwwある意味似合ってると言われそう(笑) またぜひ遊びに行かせてください\(^-^)/


んで、早速、次の休みの日、使ってみました!塗装面光沢復活剤で磨き、ファインプロテクトでコーティング…
やっぱりキレイ\(^-^)/しかも簡単\(^-^)/…しかし、自分で言うのもなんだか、ワタクシのハイエースワゴン、キレイだからよく解らないf(^_^)…そこで…

お母さんが乗ってるムーヴカスタムにやってみよう!ライトは樹脂の為に黄ばんでます…
んで、マイエターナルを少量
付けて軽く擦ると…
スマホのカメラじゃ解らないよ~(。>д<)カメラじゃ解らないけど、本当に綺麗になります!
んで、このあと、クルマ全体も水垢が酷かったので、全体をマイエターナルで磨きあげました!

あまりの光具合に気を良くしたワタクシ…その調子で
お父さんのスカイラインも磨いてみました!
約1時間後…またしても写真じゃ解らない(。>д< (笑)
仕上げた後の塗装のツルツルさはたまりませんね♪

一枚目の施工前の写真でスカイラインのボンネットにたって置いてあるボトルが、磨いた後、表面がツルツルになったおかげで、滑って置いておけないほど…こりゃマジで驚きました(^^;

そのあと現在まで、雨がかなり降ったりしてますが、水はじきは最高で、降ったあともクルマがそんなに汚れなく、綺麗な状態をキープしてます(^^)
是非ともこれはオススメです(^^)!

このレポート的なブログ、もっと早く書くつもりでしたが、磨いた3日後、ムーヴカスタムが事故で急に帰らぬクルマになってしまったりして、ちょっとバタバタしてましたので、今になりましたf(^_^)
ムーヴカスタムの後釜のタントカスタムも、納車されたらマイエターナル、ファインプロテクトでコーティングして綺麗な状態をキープしたいと思います\(^-^)/
Posted at 2015/03/05 15:58:51 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2015年01月27日 イイね!

ハイエースワゴンの末代の子孫(^^)~ハイエースワゴン乗りの独り言(^^

ハイエースワゴンの末代の子孫(^^)~ハイエースワゴン乗りの独り言(^^ 昨日1月26日、アルファード&ヴェルファイヤがフルモデルチェンジして、アルファードとしては3代目、ヴェルファイヤとしては2代目に変わりましたね♪

しかし、グランドハイエース、レジアスから、初代アルファードになってから、もう3代目。

ハイエースワゴンのスーパーカスタム系がアルファードに統合とトヨタから正式にアナウンスがあってから早10年…早いすね(^^;

今回の新型30系(になるのかな?)は色々新技術が投入されているみたいで、まだ詳しくは見てないんですが、……
しかし、第一印象は、
グリル派手でデカイ過ぎ(^^;
ちょっとこれまでの押し出し感とか、高級感とは違うような……
でも、リヤの足がダブルウイッシュボーンの独立足になったのは評価出来るなぁ♪

あとは内装のクオリティーがどうなのかなぁ~…ぶっちゃけ、新しくなればナビとかキーレスとか装備品は色々付いてくるけど、樹脂とか布地とかの素材のクオリティーはバブルの時と比べ落ちてる気がします…時代の要求が色々変わって来てますから、仕方ないことですがね(^^;

今度機会が有れば見てみたいですね~(^^)
でも、ハイエースワゴンで見に行ったら、猛烈に売り込みかけられそうwww
Posted at 2015/01/27 11:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

謹賀新年

正月も3日過ぎましたが…

新年、明けましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

Posted at 2015/01/03 08:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

年末のご挨拶m(__)m






今年2014年もあとわずかになりました。あっと言うまの1年…時間の流れが早く感じます(^^;w

皆様、今年も色々大変お世話になりました!皆様ありがとうございました♪

来年もこの、おっきぃ~エースワゴン(とは長いので、おっきぃ~で良いです(^^;w)をよろしくお願いいたしますm(__)m!

さて、本当に今年もあとわずか3時間少々になりました…本当に早い!w

皆様どんな年の瀬をお迎えでしょうか?
さて、ワタクシは日の出暴走でも行きますかね~www ……っとなかなかオチがないご挨拶日記でした(^^)

それでは皆様、寒い日が続きますが、風邪等引かないよう、良いお年をお迎え下さい!


Posted at 2014/12/31 21:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2023年! http://cvw.jp/b/766896/46651040/
何シテル?   01/02 09:26
おっきぃーと申します!はじめまして! ワタクシどこにでも居そうな(?)クルマ好きな日本製の独身男性です 基本的に日本国産車が好きで、特に旧車、1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キー抜き忘れ音変更(キーリマインダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 18:25:27
HEROES RACING  i-SPEED 12インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 07:38:25
ワゴンRスティングレーの電動ファンとワゴンR・RRのラジエターファン取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 15:18:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
続に言う、新幹線ハイエースの後期型でライトが四角いですグッド(上向き矢印) 当時の限定車、 リビングサル ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
平成11年に新車から今までずーっと乗ってます! 名機1KZ-TE搭載車で、今でも負け ...
ホンダ ステップワゴン ホントステップバン2000GL (ホンダ ステップワゴン)
※ちょっと長くなりますw モデルノさんになんだかんだ8年近く乗ってたワタクシ。 そし ...
ホンダ リード50SS 50ccバイクのクラウン✨ (ホンダ リード50SS)
最近自分の友人間で突如密かに始まった旧車ミニバイクブーム、、、 一人がどっかから買って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation