• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこペンの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2013年9月25日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5年目に突入していたABバッテリーですが
5月から乗ってなかったので
完全放電状態になってました。

安いという事だけで選んだGSユアサのバッテリー
重くしたくなかったけど
40Bです・・・。

安いと言ってもMADE IN JAPANですからね!
ここ重要!
2
サクッと交換!

断熱材の腹巻きは巻けません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

息子にバトンタッチのパルス充電\(//∇//)\

難易度:

<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康 ...

難易度:

コぺ吉 バッテリーチェック

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー点検 テスター測定

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月25日 8:34
それ、正解と思います(^_^)/
断熱材は、一度熱をもった場合、
今度は保温材となりますからね(笑)))))))
コメントへの返答
2013年9月25日 22:12
コメありがとうございます。

ラジエターファンからの熱風が当たらないような囲いがあるクルマもありますが、バッテリーに巻いちゃうと放熱ができませんよね。

プロフィール

「メインのブログはYahoo!ブログです。」
何シテル?   02/15 02:45
ひよこペンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
コペンからS660へ
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSX-R 1995年11月に登録。
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
スーパー林道の魅力でダート病再発 ついにはライダー復帰までしてしまいました(;^ω^)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パジェロミニからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation