• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうのの愛車 [マツダ ユーノス500]

整備手帳

作業日:2019年9月7日

リキッドタンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
酷暑にエアコンから冷風が出なくなりました。
リキッドタンク圧力スイッチ不良、との判断で交換となりました。
スイッチ単体の交換はできないため、タンク本体の交換となります。

金と時間を浪費するクルマです。
2
リキッドタンク交換後も、コンプレッサーのクラッチが入らないため冷風がでません。
エアコンアンプかECUに不良があるかも、と言われました。
(後日、両方とも特に異常がないことを確認しました。素人判断)
本来は全て交換したいのですが、廃盤のため入手できません。

500の整備書を持っていないため、MS-8の整備書を紐解いてみました。クロノスファミリーは共通ではないかとの推測にすぎませんが…
3
圧力スイッチは、デュアルプレッシャタイプのため、高圧側圧力が適正値範囲内にないと通電しない仕様でした。

テスターで通電を確認すると、通電していませんでした。
Dらーには、車検時に詳しく調べてもらうよう依頼しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MSC+丸山モリブデン注入(20万414km時)

難易度:

リヤブレーキキャリパー交換(77,305km)

難易度: ★★

12か月点検行ってきた

難易度:

MSC(6ヵ月点検、74,718km)

難易度:

ボンネットステーホルダー交換

難易度:

A・Bピラーを明るくしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ フォグランプおかま交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/769751/car/3126596/7780601/note.aspx
何シテル?   05/04 09:12
マツダ車とネオ旧車が好きです。 街ですれ違わない車種を選んで乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
K型のフィーリングが忘れられずに購入。 MS-8を16年乗ってからの500です。 31年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年登録車 4AT 走行距離18,150km 試乗もせずに購入。 乗り出し価格240万 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いけてた(?)自分を思い出したくなり、ディーラー系中古車販売店にて試乗もせずに購入。 雹 ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
中古で購入。 16年間乗り続けましたが自損事故を起こし廃車になりました。 MS-8以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation