• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@カプチーノのブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

案外調子よく進んでいます

本題とは違うのですが、アレックスのアンテナが折れたので

altalt



超ショートアンテナ買ってみた(⌒∇⌒)めっちゃ可愛いし径もあってる♪

さて、前回から引き続きのどうなってもいいからやってみる(笑)作業ですが・・・

alt


外した車高調を欲しいという方がいらっしゃったので全バラして状態を確認しました。

ショックは完全に終わっていてシャフトは戻ってこないと予想していましたが、ちゃんと戻ってきましたΣ(゚Д゚)
減衰調整も回すと戻りのスピードが変わって生きてるし、

alt


リヤの1本だけオイルにじみがある位でその他はオイル漏れなし。耐久性すごいなΣ(゚Д゚)

alt


というわけで取引してきました♪カプチーノの165/65/14の純正4本も一緒に販売できたので、違う車で来ると思ったらまさかのカプチーノでいらっしゃいました(笑)

alt


カプチーノって4本積めるんだΣ(゚Д゚)そしてこの方。私の動画を見てカプチーノを買ったそうで(笑)




この動画(笑)チャンネル登録もしていただいていた方でした(⌒∇⌒)

ガレージに戻ってからは作業!

alt


フロントも装着しました♪カプチーノの車高調には珍しい丸アッパー。そしてストロークのための高さを持ったアッパーマウント。いや~本当に試すのが楽しみだぁ(⌒∇⌒)

alt


ストーブの前に座り愛車を眺めながらコーヒー。最高の休憩時間だ。

車高調の慣らしをしながらアライメント調整にもチャレンジ!紆余曲折を経てリヤはいい数値に決まりました♪

フロントもステアリングセンタを出しながら調整します。

alt


キャンバ用の細いラインを使うと見やすいのでそのようにやりながら調整!おおよそ数値が出ました♪

車高調の慣らしが進んでくるととてもよく地面に追従する足だと感じます。

今までは大凸の後に小凸があっても大凸しか感じませんでしたが、この車高調では小凸も感じます。またギャップを受けた時にドスドスって感じだったのがトストスという感じに。
なんだろう動き出しの抵抗がすごく少ないというか必要量を必要な時に動く感じ。

あとはツインスプリング仕様のせいか道路の継ぎ目でクルマが浮くときにまるで純正のようにしなやかに伸びあがり、そこからスッと元の姿勢に戻るフィールです。

タイムにつながるかはわかりませんが、とにかく乗っていて気持ちよくどこまでも走り続けたくなるようなフィールです。もちろんリヤレート5キロなのでギャップは胃に来ます(笑)角は丸い感じですが。

幸い家には足のセットというか特性をつかむための基準があるので

alt


抜けてない純正足がついている嫁チーノ

スズキカプチーノってどんなんだっけ?と思い出し、体感しながら俺のカプチーノをセットしていこうと思います♪

しかしここでトラブル。何度アライメント調整をしてもフロントが決まらない。

というわけでジャッキアップなのですが、車高高めの私のカプチーノでもジャッキが微妙に入らないので、いつもスロープに乗り上げてからのジャッキアップになります。

しかし、タービン交換したカプチーノはうるさい(笑)本来ユーロマフラーは純正形状のスポーツマフラー並みの音量ですが、今はノーマルタービンに安い砲弾マフラーを取り付けたようなアイドリング音(;^ω^)

しかもオーバルテールでインナーサイレンサーは存在しない・・・

ので作ります。

altalt



じゃん!軍手サイレンサー(笑)


絶対今バカにしたでしょ?これを見てください(^▽^)/



ノーマルマフラー並みの音量で気兼ねなくエンジンを掛けられます。多分走っても平気ですが非推奨です。

さて

alt


原因がわかりました。ステアリングラックにつながるタイロッドのボールジョイントにガタがありました。
写真は現実逃避のコーヒーを飲んでいるところです(笑)

次のDIYはタイロッド&タイロッドエンド交換に決定!

部品は発注済みですがコロナの影響か大雪の影響か知りませんが、タイロッドが届くのが1月20日以降なので気長に待ちます。

もちろんこの作業もやったことないやつですが、気合で頑張ります(笑)


怪我の功名ですが、ガタのせいで何度もアライメント調整を行ったのでメープルA1ゲージでの調整かなり慣れました(笑)これで気軽に足回りばらして直したりアライメント取れます♪買ってよかったわ~(⌒∇⌒)


Posted at 2021/01/12 23:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2020年12月26日 イイね!

色々やっております(⌒∇⌒)

お久しぶりです(⌒∇⌒)Twitterばかり更新していてこちらは放置なのでまとめて更新

スイスポちゃん

新車からの点検2回目のオイル交換でお店にお邪魔しました(⌒∇⌒)

alt

元気そうなアルトさんも発見(⌒∇⌒)

ついで作業で

altalt


アルトさんからの引継ぎ品のホーンを取り付けて頂きました♪

純正前置きインタークーラー・・・カプチーノにサイズ感が良さげでは?(笑)

ビーッ!がファーンになって大満足。使うことは少ないのだけれど・・・

色々

altaltaltalt




ま~つりだまつりだまつりだ(タイヤ交換祭)

家のクルマを一気にタイヤ交換しました♪ガレージでのエスティマのタイヤ交換も可能とするための寸法だったので楽々入庫でしたが、ジャッキのハンドリングを考えると頭から突っ込んだ方が楽そう。

alt

秘密兵器の石油ストーブも出しました♪案外あるのとないのとじゃ違う♪

アレックス

alt
altalt


リヤパッドを交換♪45000㎞程使用しました。パッドは最近のお気に入りのZBPのもの。安くて短納期(2W)で初期がすべてのシリーズでマイルド。カプチーノでも使っててコントロール性の良さは体感していたのでアレックスにも♪パッドカラーもオーダーできます(青、赤、シルバーだったかの地味色)

カプチーノ

車高調が完成しました♪

alt


やべー超かっこいい。手に取るとこいつはやるな感が伝わってくる(笑)

alt


スペアホイールもゲット(笑) SSR TYPE-C 白と同じサイズです。まさかの即決3万円でした(笑)
ゆっくり白く塗装する予定です。俺のカプチーノは白ホイールじゃないと俺のカプチーノっぽくない(笑)

alt


恒例行事。左腕で軽々と♪そりゃカプチーノもいい動きしやすいよね♪

alt


いい加減売ろう(;^ω^)メルカリはじめよう・・・

altalt



ああそうだトルクレンチも着弾。今まで使ってて精度不明になってたトルクレンチを会社の先輩が買ってくれたので買いました(笑)選んだ理由?かっこよかったから(笑)ちゃんと精度の証明書ついてますよ念のため

というわけで大晦日までの1日の貴重な休みを使って車高調を取り付けます。

alt


あら~いめんと♪あら~いめんと♪というわけでメープルA1ゲージでサクッと測定。(そういやこれも着弾したばかりで支払いやばいんじゃね?と今更気づく私)

alt


めっちゃ見やすいよこれ~いいね~♪

alt


数値はよくねえけどな!(笑)

alt


簡易サイスリテスターでもTOO MUCHですよ(これも着弾して支払い(ry

ちなみにこんな感じで使います。上を走るだけ


個人的にカプチーノでアンダーになったことないのでフロントはサイスリゼロ付近を目指し抵抗削減、リヤはアライメント数値重視でやっていこうかと思います。

その後アーム長測定や車高調のバンプラの確認などを経てめんどくさいリヤの装着から開始!

まずは摘出。車高調交換はやったことないけど思ってたよりさっくり

alt


2011年夏から9年間お世話になりました。

alt


この車高調当時はとてもできないと思い装着をお願いしたんだよな~。みんなでワッショイとか言って(私は見てるだけでしたが(笑)取り付けてもらったのが懐かしいです。
ノーマルエアロにデカっ羽とか今じゃ絶対やらないスタイルだけど、当時はお気に入りだったな(笑)

脱線しました

alt


仮止めですがサクッと取り付け。エアツールとか使いやすい工具がそろってると作業もすぐ終わりますね♪

alt


リヤは完成。


製品到着時からヘルパースプリングに結構プリロードがかかってるのでそれを解除すればもっと伸びストロークが出ますね。接地感よさそう。
このプリロードが初期セットなのかどうかは問い合わせ中なので、とりあえずこのまま組みました。

しかし時間切れ

alt


今日は会社の先輩がいらっしゃったりいろいろあったので作業時間がね(;^ω^)

続きは正月休みに一気です♪懸案事項はアライメント調整がうまくいくかってところです。

とりあえずアーム長はメモってあるので多少車高が変わっても大きくは外さないはず。これぞDIY!

D どうなっても
I いいから
Y やってみる


ご期待ください(次の更新は未定(笑)

Posted at 2020/12/26 22:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年10月31日 イイね!

いよいよ足を作ろうと思います

珍しくブログ2連投です(笑)

私のカプチーノ

alt

シュピーゲルの車高調を2011年に父カプさん家から譲って頂き装着。
バネレートを変更したりなんだりと酷使してきましたが・・・



2018年頃からダンパーの抜けが顕著に(早く対策しろよ(笑)
オイル漏れはないにせよ挙動が不安定(;^ω^)
嫁さんにも「なんか一人だけコーナーのつっこみでクルマが踊ってるよ
└(^^*)┐ ┌(*^^)┘」「早く足買いなよ(笑)」

と言われていたので、新しい車高調を検討していました。

そこで行き着いたのが

alt

田中オートサービスさんの車高調!https://www.tanakaauto.com/cappuccino/%E8%BB%8A%E9%AB%98%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/


純正以上のストロークの確保、国産、おまけにセミオーダーで税別23万~

内容的に安いな~と思い問い合わせ(決して安いわけではないが・・・)

いろいろ問い合わせしたりお話していたりするうちに欲しい足が出来上がりそうだと確信したので、カプチーノの仕様や車載動画、車高調に求めたい事などを文書や写真等を交えて送り検討して頂きました。

仕様も決まりあとはちょっとした問い合わせ内容の回答を頂いたら入金→制作の予定です。

う~ん楽しみ(⌒∇⌒)まさか既製品でないものを作ることになるとはなぁ。

沼にハマってるわ(笑)







Posted at 2020/10/31 20:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2020年10月31日 イイね!

人は納期が迫ると本気出す(笑)

表題の通りなんですが、先日我がガレージに来訪予定が舞い込みました。

alt

大体片付いてるしいっか~となっていたガレージ。人が来るとなったら話は別!一生懸命片付けを行いました(笑)

alt


片付いてお茶会ができるようになりました(笑)

altalt



過去一の綺麗さ(笑)これで迎撃(笑)はばっちりです(⌒∇⌒)

その際に

altalt



取り付けてなかったカーボン襟巻を取り付け。売ろうと思ってたけど発送がめんどくさすぎて結局装着。ワンポイントでまあいいんでない?
トランクもボンネットもカーボンですが、あからさまなのはイヤなのでこういうワンポイントだけカーボンが好きなんですよね~♪

我がガレージに最初に遊びに来てくれたのは

@SEIJINさん♪お越しくださりありがとうございます♪

単純に遊びに来てくれただけでなく動画も撮影していかれました(笑)

僭越ながら語らせて頂きました。カプチーノは免許取った次の日に買いに行ってからもうかれこれ11年目の愛車。ちょっと話すくらいのつもりだったのに思いっきり語ってますね(笑)
しょうがない、だって好きなんだもの(o^―^o)飽きる気配がない最高のクルマです♪

@SEIJINさんはこの前日光サーキットでカプチーノが燃えてしまい現在修理中です。

なのでガレージ整理してたら出てきたEマネとハーネスが修理時に役立ちそうとのことで貸したりもしました。だって使ってないし、困ったときはお互い様だもの。

私もさんざん助けられてカプチーノに乗り続けてこられました。すこしカプチーノ界隈に恩返しできました♪お早い復活を楽しみにしています♪

altaltalt




お土産までいただき恐縮です(≧▽≦)お昼はラーメンを食べにお気に入りのラーメン屋までご案内

気に入っていただけて良かったです(⌒∇⌒)alt

カプチーノ仲間はいいな~(⌒∇⌒)









Posted at 2020/10/31 20:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

ガレージの模様替えとステアリング交換

前回のブログにはたくさんのお祝いのコメントをいただきありがとうございます。
今週の休みには初めて奥さんと一緒にベビザラスに行ってみました。サラッと見る位の予定が1時間半位ウロチョロしてました(笑)
別に何をするでもなかったのですが楽しく見てこれたのはやっぱり子供が楽しみだからなのかなと思います。


さて表題のガレージの模様替えを行いました(⌒∇⌒)

今回の目的は整備側と保管側に左右を振り分けるということ

alt


赤カプ側を整備側、白カプ側を保管側として運用します。別に仕切りとかはないのですが、整備側は奥行方向をフルで使いたいので物を置かないようにしようと思います

altalt



そのために棚を不要不急のストックパーツ置き場にし、その前に家族の車のタイヤを置くこととしました。タイヤラックにはショボいタイヤがついているので、動かせます(渋いけど)

altalt



棚を右壁におっつけてその横にワークベンチを移動することにより奥行方向のスペースを確保しました

alt


オイル交換グッズの入った茶色い箱は軽いので必要に応じて動かす予定。あとはジャッキとウマを使う順番に置きました。片付けは逆順でok。

alt


右側にワークベンチやタイヤを設置。床に置いてあるものはすべてなくなる予定のもので仮置きしているので散らかっていますが、十分な余裕があるのではないかと思います。パツパツにすればアレックスも入れそう

alt


大まかなレイアウトは決まったのであとは不用品を売却や処分しようと思います。カプチーノ純正ホイールとか何セットもいらないし私はブレーキでかすぎで履けないし(笑)

alt


ディスプレイしてみた(笑)ステアリングは完全におまけだけど(笑)スポットライトなので向きを調整しました(⌒∇⌒)

そしてここにmomoコマンド2があるということはアレックスのステアリングを交換したということになります。

交換したステアリングはこちら(⌒∇⌒)



alt


お初のナルディです(⌒∇⌒)タイプラリー  φ33 パンチングレザー

です(⌒∇⌒)めっちゃかっこいい


altalt



いやかっこよすぎでしょナルディ(⌒∇⌒)

altalt



カーチューン仕様(笑)脱却。しかしシフトノブのメッキが傷だらけでシミもできてしまったので何とかしないと(;^ω^)あとペダルカバーを両面テープレスで取り付けたらクラッチのカバーが曲がってきてしまいました

きっとVVTL-iを外さないようにクラッチ蹴りをしているからかもしれません(冗談ですよ)




このC60ミッションのギヤはクロス気味ですが、つながりが悪く8200レブでシフトしても6000回転を若干下回るところでつながってしまいうまくやらないと動画のようにハイカムを外してしまうんですよね

外さないようにも乗れるけどできれば8500回るか123のつながりをよくしてほしいところ

ま、ファミリーカーなのでエンジンチューンとかはしないですけど(笑)

蛇足が過ぎました。


alt


かっこよすぎるわ~(⌒∇⌒)スペーサーの配管工状態(笑)が気に食わないですが、

alt


ホーンリングにメッキがあしらわれているので、シルバーをステアリング側へもってきて少しでも違和感がないようにしたつもりです。

こだわると止まらないですがあくまでもカプチーノがメインなのでアレックスはほどほどにしないと←フラグかな?

明日からの通勤も楽しみになりました(⌒∇⌒)♪


Posted at 2020/09/27 20:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@パロシ 先日はお疲れ様でした✨茶会は来週ですよ💦それで50号を群馬方面に走られていたのですね。ハイドラで拝見してました😂」
何シテル?   03/02 20:07
諒@カプチーノです。初めての愛車 スズキ カプチーノ(EA11R、赤)が2010/05/29に納車され、カプライフを満喫しています(≧∇≦) また通勤車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)BREED ステンレス ドア スピーカー リング ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:53:56
アイドリングストップ強制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:36:49
自作 オイルフィルターキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:18:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
初の愛車。2010/05/29に納車されました。最高の相棒です。自分の誕生日と初年度登録 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分名義では初の新車。走りとスタイリング、そして家族4人と共に快適にどこまでも行けるクル ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ファミリーカーとして使え10年以上乗りたいと思える車・・・それがこの車でした。 人畜無 ...
トヨタ カローラレビン レビンさん (トヨタ カローラレビン)
ひょんなことから手に入れた通勤車ヽ(*´∀`)ノ 奥さんが仕事用に1台軽を探していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation