• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@カプチーノのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

サーキット走行へ向けて準備

さてさて、表題の通りサーキット走行の予定ができましたので準備します。

ちなみに11月13日の日光です。タクミオイル走行会。エントリーはしましたがまだ入金等のお知らせが来ていないので楽しみに待っているところです。

まずはタイヤを用意しました。

alt


ADVAN A052です。今までTOYO PROXES R1Rでしたが一気にグレードアップしてみました。

車高調がF10キロ R5キロ+0.8キロなのでもしかしたらやわらかめに感じるかもしれませんね。
その分しっかり伸びる足でA052使いますよと伝えて作ってもらったので多分大丈夫でしょって感じです(笑)ロールしても4輪接地してればオッケーと思ってます。空力マシンでもないですし。

alt


というわけでタイヤとドライブしてきました

alt


いままで使っていたSSR TIPE-Cに装着。

alt


富裕層向けのタイヤのため浅溝です。私は富裕層ではありませんがw結婚までに貯めたお小遣いを切り崩し気合で買いましたwだってみんな使ってるんだもの。俺だって使ってみたいですw

alt


装着しました。タイヤが届いて触ったときから感じていましたがただならぬ気配があります。

alt


タイヤが太めなので干渉確認を兼ねて軽く峠を流してきましたが乗り心地もよいですし足が良く動きます。浅溝のせいかつくりのせいかはわかりませんが、同じホイールに取り付けたZⅢに比べて軽いセットとなったせいでしょうか。

そして横G残しながらアクセルを試しにドカンと開けてみても何も起こらないw俺のカプチーノは100キロまで5.62秒で到達するしそこからファイナルを5.375にしてローギヤードにしたにもかかわらずブレイクさせられない???

タイヤの次元が違いすぎました。今までのR1Rなら軽く流せるレベルだったのに。これは恐ろしいものを買ってしまったかもしれない・・・

非常に楽しみです♪横転だけ気を付けないと・・・

alt


ガレージの冷蔵庫横のコレクションが増えました♪

alt


プラグも交換しました♪いつものプラグNGKのレーシングプラグ9番です。

私のクルマはこれでかぶったことないので常用です。

alt


あとこいつも

alt


湿式2層へ交換。パワー重視、寿命半分です(笑)

alt


苦手なので妻にいつもやってもらってます

alt


装着。妻に詰めてもらったフィルターで走り無事に帰る。私にとってのお守りみたいなもんです(笑)

alt


そういえばプラグコードも10年は使ったな。そろそろリフレッシュがてら交換してもいいな。

そしてテスト走行中にアフターファイアでもしたか?というサウンドと共にバッテリー警告灯が点灯(笑)うちのカプチーノは困るところで壊れないのでいつもの通り家の近くでベルトが切れました(笑)

ちょうどなんとなくフル充電しておいたバッテリーだったので難なく帰宅。いつも空気読んでくれてありがとうね(^▽^)/

alt


冷えるのを待ってジャッキアップ。残骸を撤去して本日は終了。部品はすでに手配済みなので来週あたりちゃちゃっと作業しておきたいところです。

そういえばサーキット用に折り畳み式のリジッドラックを買いました。

alt


個人的に折り畳み式はあまり信用していないのですが、カプチーノの積載性を考えるとこれがベストと判断。しかしゴムパットの専用品がないので

alt


アストロまで買い物に行きました。そうだそうだ忘れていましたがついにアレックスにも車高調買いました。ダウンサスだと前下がりでいい加減運転しにくいので・・・でもこのご時世で納期は11月中旬とのこと。まあ10月はコロチン2回目とかあるので忙しいから別にいいんだけど。

ラスト1セットの小さいゴムパッドをゲットして

alt


こんな感じになりました♪

altalt



普段使いが1脚3トンまでのリジッドラック。折り畳み式は2脚で2トンの代物。

比較対象が悪いですが私のスタンダードは赤い方。安心感が違いすぎてちょっと怖い。

でもサーキットで車高等変えたりするのにジャッキだけの作業は怖すぎるので買って正解だと思っています。

あと結構サーキットだと場の雰囲気がそうさせてしまうのかリジッドラックなしで潜ってる人結構います。見てて怖いので使ってない時には喜んで貸し出そうと思っています。高いもんでもないしね♪みんなで楽しく終わりたいですから♪

あとサーキットまでにやることは

助手席外し
携行缶とカプチーノにガソリン満タン
洗車

位ですかね。とりあえずさっさと故障個所直して通勤でA052の皮むきを終わらせておきたいと思います♪











Posted at 2021/10/10 18:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2021年07月04日 イイね!

剥離剤 スケルトンを使ってみた

カプチーノの普段の転がし用に買った

alt

DIREZZA ZⅢ。このタイヤを装着するホイールとして

altalt



現状装着しているSSR TYPE-Cと同じサイズのSSR TYPE-Cがありますが、ゴールドなので再塗装が必要です(白ホイール以外は私のイメージではないので(笑)

というわけで


使ってみました剝離剤 スケルトン。劇薬ですがすごーく楽に剥離できました♪

alt


こいつを白く塗装してSSR TYPE-Cを2セット、普段乗りとアタック用で使い分けて遊んでいこうと思います♪

剝離剤スケルトンはいいぞ(^▽^)/
Posted at 2021/07/04 22:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2021年01月12日 イイね!

案外調子よく進んでいます

本題とは違うのですが、アレックスのアンテナが折れたので

altalt



超ショートアンテナ買ってみた(⌒∇⌒)めっちゃ可愛いし径もあってる♪

さて、前回から引き続きのどうなってもいいからやってみる(笑)作業ですが・・・

alt


外した車高調を欲しいという方がいらっしゃったので全バラして状態を確認しました。

ショックは完全に終わっていてシャフトは戻ってこないと予想していましたが、ちゃんと戻ってきましたΣ(゚Д゚)
減衰調整も回すと戻りのスピードが変わって生きてるし、

alt


リヤの1本だけオイルにじみがある位でその他はオイル漏れなし。耐久性すごいなΣ(゚Д゚)

alt


というわけで取引してきました♪カプチーノの165/65/14の純正4本も一緒に販売できたので、違う車で来ると思ったらまさかのカプチーノでいらっしゃいました(笑)

alt


カプチーノって4本積めるんだΣ(゚Д゚)そしてこの方。私の動画を見てカプチーノを買ったそうで(笑)




この動画(笑)チャンネル登録もしていただいていた方でした(⌒∇⌒)

ガレージに戻ってからは作業!

alt


フロントも装着しました♪カプチーノの車高調には珍しい丸アッパー。そしてストロークのための高さを持ったアッパーマウント。いや~本当に試すのが楽しみだぁ(⌒∇⌒)

alt


ストーブの前に座り愛車を眺めながらコーヒー。最高の休憩時間だ。

車高調の慣らしをしながらアライメント調整にもチャレンジ!紆余曲折を経てリヤはいい数値に決まりました♪

フロントもステアリングセンタを出しながら調整します。

alt


キャンバ用の細いラインを使うと見やすいのでそのようにやりながら調整!おおよそ数値が出ました♪

車高調の慣らしが進んでくるととてもよく地面に追従する足だと感じます。

今までは大凸の後に小凸があっても大凸しか感じませんでしたが、この車高調では小凸も感じます。またギャップを受けた時にドスドスって感じだったのがトストスという感じに。
なんだろう動き出しの抵抗がすごく少ないというか必要量を必要な時に動く感じ。

あとはツインスプリング仕様のせいか道路の継ぎ目でクルマが浮くときにまるで純正のようにしなやかに伸びあがり、そこからスッと元の姿勢に戻るフィールです。

タイムにつながるかはわかりませんが、とにかく乗っていて気持ちよくどこまでも走り続けたくなるようなフィールです。もちろんリヤレート5キロなのでギャップは胃に来ます(笑)角は丸い感じですが。

幸い家には足のセットというか特性をつかむための基準があるので

alt


抜けてない純正足がついている嫁チーノ

スズキカプチーノってどんなんだっけ?と思い出し、体感しながら俺のカプチーノをセットしていこうと思います♪

しかしここでトラブル。何度アライメント調整をしてもフロントが決まらない。

というわけでジャッキアップなのですが、車高高めの私のカプチーノでもジャッキが微妙に入らないので、いつもスロープに乗り上げてからのジャッキアップになります。

しかし、タービン交換したカプチーノはうるさい(笑)本来ユーロマフラーは純正形状のスポーツマフラー並みの音量ですが、今はノーマルタービンに安い砲弾マフラーを取り付けたようなアイドリング音(;^ω^)

しかもオーバルテールでインナーサイレンサーは存在しない・・・

ので作ります。

altalt



じゃん!軍手サイレンサー(笑)


絶対今バカにしたでしょ?これを見てください(^▽^)/



ノーマルマフラー並みの音量で気兼ねなくエンジンを掛けられます。多分走っても平気ですが非推奨です。

さて

alt


原因がわかりました。ステアリングラックにつながるタイロッドのボールジョイントにガタがありました。
写真は現実逃避のコーヒーを飲んでいるところです(笑)

次のDIYはタイロッド&タイロッドエンド交換に決定!

部品は発注済みですがコロナの影響か大雪の影響か知りませんが、タイロッドが届くのが1月20日以降なので気長に待ちます。

もちろんこの作業もやったことないやつですが、気合で頑張ります(笑)


怪我の功名ですが、ガタのせいで何度もアライメント調整を行ったのでメープルA1ゲージでの調整かなり慣れました(笑)これで気軽に足回りばらして直したりアライメント取れます♪買ってよかったわ~(⌒∇⌒)


Posted at 2021/01/12 23:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2020年10月31日 イイね!

いよいよ足を作ろうと思います

珍しくブログ2連投です(笑)

私のカプチーノ

alt

シュピーゲルの車高調を2011年に父カプさん家から譲って頂き装着。
バネレートを変更したりなんだりと酷使してきましたが・・・



2018年頃からダンパーの抜けが顕著に(早く対策しろよ(笑)
オイル漏れはないにせよ挙動が不安定(;^ω^)
嫁さんにも「なんか一人だけコーナーのつっこみでクルマが踊ってるよ
└(^^*)┐ ┌(*^^)┘」「早く足買いなよ(笑)」

と言われていたので、新しい車高調を検討していました。

そこで行き着いたのが

alt

田中オートサービスさんの車高調!https://www.tanakaauto.com/cappuccino/%E8%BB%8A%E9%AB%98%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/


純正以上のストロークの確保、国産、おまけにセミオーダーで税別23万~

内容的に安いな~と思い問い合わせ(決して安いわけではないが・・・)

いろいろ問い合わせしたりお話していたりするうちに欲しい足が出来上がりそうだと確信したので、カプチーノの仕様や車載動画、車高調に求めたい事などを文書や写真等を交えて送り検討して頂きました。

仕様も決まりあとはちょっとした問い合わせ内容の回答を頂いたら入金→制作の予定です。

う~ん楽しみ(⌒∇⌒)まさか既製品でないものを作ることになるとはなぁ。

沼にハマってるわ(笑)







Posted at 2020/10/31 20:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2020年03月07日 イイね!

カプ走2020に参加してきました!

タイトルの通りカプ走2020に参加してきました♪
グリップ上級でエントリー。

alt

altaltaltalt



日光サーキットに全国からカプチーノや軽自動車が集合(((o(*゚▽゚*)o)))普通の走行会も楽しいけど、やっぱりカプ走は走る前からテンションあがる(^▽^)/

そんなコンディションでの走りはベストを更新し42.417→41.823とずっと夢だった41秒台に乗せることができました(o^―^o)



軽量化なし、フル内装、エアコンオーディオ付きのストリート車両。
このコンセプトでサーキットでタイムを出すというスタイルでここまで来れました♪

でもね、もっと上がいるんですよ(⌒∇⌒)

エアコンオーディオ付きでしかもエアロレスのカプチーノが最新でないハイグリップタイヤで41秒前半。Sタイヤで40秒台と可能性を見せていただけました!




カプチーノも腕とセットアップでここまで持っていけるというベンチマークにさせていただきます!
ゆっくり時間がかかってもいいからちょっとずつカプチーノと俺の腕を仕上げていきたいと思います(^▽^)/

ほかにもノーマル幅で39秒台とか初走行で40秒台とかすごい車と人がいっぱい来ていたので、私の走りは何番手?って感じでしたが、カプ走といえばやはりこのイベントでしょう。

伝説の軽レース

2018年では1列目外周からのスタートで前走者をオーバーテイクしての優勝!


2019年は最後尾17位スタートから3位でゴール。伝説の?14台オーバーテイク。






そして今年2020年。くじ引きで決められたグリッドは・・・

9番グリッド(笑)

微妙すぎる(笑)けどね、頑張りますよ私は。スタートダッシュには自信があるんだ。
スーパー課金エンジンと俺のクラッチミートで伝説を残してやるぜ!気合一発スタート!


はい、優勝しました(笑)予想通りスタートダッシュで前に出て後ろの混乱を利用し2秒近くラップの速い車から何とか逃げ切りました(;^ω^)最後追いついてきてて結局リザルトは2秒差。5LAPSバトルで助かった(;^ω^)

今年は・・・伝説のスタートダッシュを残しました(笑)

altalt



コレクションもだんだんと増えてきました(⌒∇⌒)これからも増やしていけたらいいな♪

altalt



嫁さんは今回機材運搬車としてアルトさんでついてきてくれました♪ありがとう(^▽^)/

alt


事故なく故障なく最高に楽しめました(o^―^o)カプ走2020 最高(((o(*゚▽゚*)o)))

今回のカプ走に向けてのモディファイは5.125→5.375ファイナルへの変更を行っていました。

インフィールドではギヤ比が微妙な感じでしたが、熟練度で解決できそうな範囲。
外周からのストレートで4速に早めに入れられるのでこちらはマル♪

カプチーノへの負担も減っているため比較的暖かかった当日ですが

alt


油温130度ピークで済みました(o^―^o)

alt


今までメーター読み141キロ(アンハッピーメーター)。今回は151キロ(ハッピーメーター)
実測だと数キロの加速効果が出ているようです。

タイヤ外径補正のパーツを噛ませてみようかな。ロガーを持ってないので。

もちろんカプ走のあとは打ち上げにも参加♪

alt


カプ走スタッフ(CLRのメンバーがほぼ)から主催の@SEIJINさんに花束のプレゼント。

企画、運営、資金繰り・・・苦労は絶えなかったと思います。毎年開催してくださりありがとうございます。
そしてスタッフの皆様も一日大変お疲れ様でした。

カプ走に参加された皆様、お疲れ様でした!また一緒に遊んでくださいね(^▽^)
Posted at 2020/03/07 19:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「@パロシ 先日はお疲れ様でした✨茶会は来週ですよ💦それで50号を群馬方面に走られていたのですね。ハイドラで拝見してました😂」
何シテル?   03/02 20:07
諒@カプチーノです。初めての愛車 スズキ カプチーノ(EA11R、赤)が2010/05/29に納車され、カプライフを満喫しています(≧∇≦) また通勤車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)BREED ステンレス ドア スピーカー リング ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:53:56
アイドリングストップ強制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:36:49
自作 オイルフィルターキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:18:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
初の愛車。2010/05/29に納車されました。最高の相棒です。自分の誕生日と初年度登録 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分名義では初の新車。走りとスタイリング、そして家族4人と共に快適にどこまでも行けるクル ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ファミリーカーとして使え10年以上乗りたいと思える車・・・それがこの車でした。 人畜無 ...
トヨタ カローラレビン レビンさん (トヨタ カローラレビン)
ひょんなことから手に入れた通勤車ヽ(*´∀`)ノ 奥さんが仕事用に1台軽を探していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation