• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@カプチーノのブログ一覧

2019年12月09日 イイね!

CLR走行会に出場しました♪

何してるにも上げましたが12月6日に日光サーキットで行われたCLR走行会へ行ってきました♪

ドリフトメインのショップなのでグリップは1枠で今回は平日ということもありエントリーが5台(笑)走りやすかったです(*´∀`*)

alt

いい番号もらえました(笑)

alt


ほんといい天気(*´∀`*)

alt


今回はこの前の本庄での失敗を教訓にちゃんと溝のあるR1Rで行きました(笑)

2ヒート目のレース予選で42.435と前回路面の良い状態ででた42.417に迫るタイムをマーク。

リヤのバネレートアップは大正解で高速コーナーがよくなりました♪今までロールオーバーだったのかな?ドリフトメインの路面の悪い中これはいい感じ♪

そして本番のレース。今回のレースのライバルはRB25、TO4E、380馬力でA052を履くR32スカイライン。タイムでもコンマ1程負けていましたが、セカンドグリッドがイン側だったのでスタートに集中。スタートダッシュで順位を上げてあとはぶっちぎって優勝しました♪

altalt



そしていつものお約束のドリフト(笑)操作ミスでスピンしてますがコントロール性はこの前よりいい感じになりました♪もうちょっと切れ角あればなあ・・・既にタイヤが当たってるから無理ですが(笑)






そして街中で練習してるステアリングワークが全然できてない(笑)これは実践訓練しないとダメそうです(お前はどこを目指してるんだよ(笑)

グリッパーですが、ドリフトも好きなんですよね。でも速くないとヤなんですよ。本当自分がめんどくさいやつだなと思います(笑)

走行会中にエキマニ付近から排気漏れが発生したのでこちらも修理しないと(´Д`;)次回走行は2月29日のカプ走2020@日光となります♪今から楽しみです♪




Posted at 2019/12/09 22:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年10月29日 イイね!

本庄ライトチャレンジ 出場してきました

10月27日に行われた本庄ライトチャレンジに出場してきました!軽ターボクラスでエントリー。
alt


カプチーノは4台エントリー!Twitterではみんな知り合いでしたがリアルでお会いしたのは小野寺さん以外初。でもカプチーノ乗り同士なのですぐに打ち解けました(*´∀`*)

知り合いが、しかも同じ車種の知り合いがいる走行会はそれだけでも楽しいです(*´∀`*)

1~3ヒートは練習走行なのですが、異様にオーバーステアが強く47.5秒止まり(´Д`;)ベストの47.112には程遠いし当日中に出る気がしませんでした(´Д`;)

リヤの車高を下げたりフロントにプリかけたりしてなんとか47.5秒台に持って行ってと、いつもの走行会のようにゆっくりしている時間がありませんでした(´Д`;)

最初は路面かなと思いましたが、色々考えてみるとタイヤが原因な気がしています。
到着した時にフロント内側がかなり内減りしていて、このまま走るとすぐにワイヤーが出てしまいそうな摩耗状態だったので、リヤへローテーションしましたが、前後でアライメントも違えばリヤのバリ溝がフロントに回ってしまったのでオーバーが強かったのかと(´Д`;)

毎度新品にもしていられないしフロントのタイヤが内べりしてしまう(リヤは綺麗に減る)ので多分キャンバーとトーアウトが原因かと思います。今度はフロントはキャンバーそのままでトーゼロにしようかな。

当日ベストはこちら


前回走った時よりも踏めてないからブーストの立ち上がりも阻害されているような走りですね・・
でもこの段階で軽クラスで一番時計でした。

肝心のタイムアタックイベントでは・・・





























alt


優勝いたしました!!

alt


しかしこの優勝にはとてもドラマティックな出来事が・・・

alt

alt


カプチーノ、走行中に無限ブーストになりました。常用1.5キロで使い倒しているので抜けちゃったのかな?

alt


新品タービンだし残留応力とか色々あるのかな?いずれにしても普通に直しても結果は変わらないのでこれはショップと相談してアレします。詳しくは動画を見てください


すっぽ抜けるタイミングがドラマティック過ぎません?結果を出すまで頑張ってくれてありがとう(´;ω;`)ウッ…

alt


色々不完全燃焼な部分はありましたが、またトロフィーコレクションが増えました(*´∀`*)

次回は12月6日(金)のCLR走行会@日光にて走行予定。それまでに色々改善&修繕します!



おまけ ゼロカウンターアアッッヽ(;▽;)ノ




Posted at 2019/10/29 21:28:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年10月20日 イイね!

台風被害とカプチーノ退院。来週は本庄サーキットへ(^-^)

今回の台風は尋常でなかったですね。私の住む栃木も被災しました。一番床上浸水等ひどかったのが私の住む地域だったと思います。

土曜日

alt


新居の足場が外れたぜーヽ(*´∀`)ノとのんきに記念撮影

alt


もう自分の家がかわいくて仕方ない(笑)親バカですね。

ちなみに写真のために来たわけではなく、私のカプチーノをアパートの駐車場へ避難させるためにきました。4年前の大雨の時にカプチーノのバンパー開口部ギリギリまで水が上がった駐車場。今回もやばいだろうと念のため移動しました。

土曜はこれっきり家にこもりました。うちはそもそもの備蓄でペットボトルの水48Lと前日に用意した風呂に160Lの浄水及びこれを飲めるようにブリタとスペアフィルタ未開封1セット。
電気とガス、カセットコンロの3WAYのお湯を作れる設備、カップ麺や缶詰がありますし、AU,DOCOMO,SOFTBANKの3キャリアでの通信体制、地元ケーブルテレビの回線の4種の情報源を備えているので焦らなくて済みました(^-^)
あ、おまけで格安SIMのDOCOMO回線がありますが、有事の際は真っ先にぶった切られるのでこんなものはメインでなくオマケ回線で出先用に使ってる嫁さん契約のものです。
安さに気を取られていざって時に使えないのでは本末転倒ですね。

いやー案の定来ましたよ

alt


終わったわ・・・仮住まいしている両親たちは玄関まで水が上がったとのことで停電。
電気の生きているこちらの拠点より情報提供。雨が止むまで寝ることができなかったです。

翌日日曜日

我が家の頼れる相棒アルトさんでまずは建設中の実家へ確認へ。

alt


カプチーノ動かしてなかったら完全に沈んでたわ。前回よりもブロック塀2個は軽く水位が上がってます。

alt


泥がひどい。

altalt



最後に埋める予定の基礎の水抜き穴より床下へ浸水していました。これは工務店側が綺麗にしてくれるとのこと。引渡し前で不幸中の幸い。

alt


破壊された街を両親が仮住まいしている借家へ向けて走る。こういう時は車高が高く細いタイヤを履くアルト程頼もしい車はうちにないです。
あちこちに不動車、砕けたブロック塀、住み慣れた街が破壊されている・・・アルトさんで障害物をスラローム、時には乗り越えながらひた走りました。

借家へ着くと両親が泥汚れの掃除をしていました。皆元気そうでよかった。こちらも紙一重で床上浸水は免れましたが、道路より腰くらいまで水で浸かってました。クルマも車内への浸水はなく完動。ケルヒャーを渡し頼まれたおつかいと本来の予定であったカプチーノの入庫というミッションをこなすため一時離脱しました。

alt


無事お世話になっているショップへ到着。ショップの方はほぼ被害なしでなにより(^-^)
必要なものを渡し内容の再確認をして、嫁さんが乗ってきたアルトでまた住んでいるところへ帰ります。

途中ホームセンターでデッキブラシと最後の一本となっていた柄付のゴムヘラを買い借家へ向かいました。

借家にて家族でホッと一息ついて解散。本当にひどい災害でした。

実家のすぐ近くにある角を曲がるともう床上浸水地帯。車は総廃車だそうで・・・本当に運良くうちの一角からギリギリ助かるという感じでした。もう一本道を挟むと肩くらいまで浸水・・・生きてきて一番ひどい災害でした。

ガレージができても安心出来ないな。道から20cmはガレージ床面が上がる計算ですが、ガレージ内でカプチーノだけでも2台ジャッキアップできるようにあと4個リジッドラックを買い足そうと思います。

さて、暗い話題はここまで!カプチーノ帰ってきました♪

alt


前日SEIJINさんよりリーク情報が(笑)ボンピンが届かずまだ加工されてませんね(笑)

ショップオーナーのタクローさんも「あぁ~もったいない!と言いながらバリバリ穴をあけていたそうです(笑)

alt


あれ?思ったより綺麗じゃん?alt


トラスト企画さん!商品を変によく見せようとしないで真面目に消費者と向き合ってくれる出品姿勢!ありがとうございます!

alt


でもね。カプチーノでこれは・・・めちゃくちゃおもちゃくさい(笑)もちろん赤く塗りますよ(^-^)
ボンネットはファーストモールディングのカーボンボンネットですが、これかなりしっかりしてますね。

チリも合うし何よりペラくない。普通にボンネットの棒が使えるし、誤って手を滑らせたらボンピンが普通に締まっちゃった(笑)

alt


網も取り付けてもらいました(^-^)

alt


ボンピンもプッシュタイプに。スタイリッシュ(^-^)

あとはオイルブロックのサーモレス化。なぜかワンオフになりました(笑)
ポン交換かと思ったけど色々な兼ね合いで知らないうちにワンオフになってました(笑)
本当に面白い仕事をする方だなあ(^-^)

ちなみにショップのオーナーさんはこんな方です(^-^)


字幕間違ってて潤滑剤になってますが(笑)

alt


嫁さんと帰ります。う~んおもちゃっぽい・・・

車両入れ替えのため実家へ。

alt


今日も作業されていたのでお話がてら見学。床暖のパイプが引かれてました(^-^)

alt


階段以外全て床暖です(^-^)トイレも玄関も風呂場も寒くない健康的な家(^-^)寒い時期の引渡しだから楽しみだな~♪

altalt



そしてレインプロテクターを作成。サーキットを走るとき以外は取り付けておきます。

ガレージ保管になったらエアクリに水のかからないように板を作ってレインプロテクタは使わない方向にしようと思います♪

来週の本庄サーキットが楽しみです♪リヤのバネレートも4キロより6キロへ変更。これにより乗り心地が劇的改善。シュピーゲルのダンパーはやっぱりカプチーノには強すぎる。でもこれは裏を返せばサーキット向けのハイレートスプリング設定に対応するということ。

足も抜けてるしもう一回シュピーゲルおかわりしちゃおうかな(^-^)この乗り心地なら唯一の不満点だった突き上げも許せる範囲になったしなぁ(^-^)

あとは今週一週間通勤で車両各部のナラシを行ってエアクリフィルタを交換したらいざ本庄!

頼むから日曜日晴れてくれ~(>人<;)晴れさえすれば気温とこの前の練習、チューニングによって46秒台に足突っ込むことができる予定!いや、46秒台入れます!!

気合ばんばんっすヽ(*´∀`)ノ

alt

行くぜ!俺のカプチーノ!!




Posted at 2019/10/20 19:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年10月06日 イイね!

本庄サーキット ベスト更新 47.112秒

軽耐久のために本庄フリーのライセンスをもっていた私は10月末の走行会へ向けて本庄フリーを走ってきました♪前回ベストは2016年4月、エンジンがヘッドガスケット抜けかけでノーマルくらいのパワーの時に出した49.770でしたが果たしてどのくらいタイムを更新するのか楽しみでした♪

alt


奥さんにハギレで作ってもらったサーキットに必要なもの全部入るバッグを携えていざ本庄!

alt


ぶちかまして行くぜ!しかし

alt


暑いんじゃ~(´Д`;)真冬でも水温油温厳しい私のカプチーノ。一体何ラップ走れるのかわかったものではありません(´Д`;)

でも、頑張って走っていると出ました!

alt


47.112!

気温から~47.3秒を狙っていましたがそれを上回る結果を残せました(^-^)


本庄はいかにパワーを生かすかがキモだと思っているのでコーナーは抑え目に、立ち上がりでしっかり踏み切れるようなイメージを持って走ってみました♪次回走行では46秒台に乗せたいと思います♪

そして嬉しい出来事(^-^) 660ccターボVS2000ccターボ!



アタック中追いついてしまい立ち上がりは同時に踏んだ時の映像。なんとなんとストレートエンドへ向かって少しずつ詰まっていく!

alt


メーター読みのトップスピードは141キロなので大体60→140キロの中間加速でこの結果。
カプチーノ最大のネックのパワー不足はこれだけ行ければ大満足の解消なので課金して良かったなあ(^-^)(笑)

alt


予想通り熱は厳しかった!数ラップアタック→数ラップクーリング→2週リミットアタック→数ラップクーリングとなった。オイルクーラーはGTCP9段。薄く小さい。しかもサーモ付き。
個人的にこのサーモが悪さしてる気がしてならないので、次回走行までにサーモレスの直結化してみるつもりです。それでダメならサイズアップします。

水温は

alt


頼むぜ穴ぼこ(笑) でいきます(笑)

あとはやはりリヤ4キロはやわすぎる感覚。なので6キロのリヤ用バネを用意しました♪
これらの改善によりアタックを続けることが安心してできるようになり、しかも涼しくなるから天気さえよければ46秒台に入る予定です(爆)さーて公言したから実現しないとダサいので頑張ります(笑)

alt


ニューパッドはコントロールしやすくて良い!ただ少し効きが良すぎたかも。もしくはリヤが足りないかもと感じた。でもベスト動画とか見てるとブレーキロックに合わせて回転数のストールが起きてるからフロントフルロック、リヤハーフロックになって最高の状態なのかも知れない。このまま様子を見ようと思います♪
あ、ダストは半端ねえ出ます(笑)どんだけローター削ってるのか・・・こえー

altalt



タイヤはまだまだイケイケな感じ(^-^)次回走行でも楽勝で持つでしょう♪

そうそう、今回はTwitterでのお友達が来ていたんです♪

alt


カローラランクスZエアロツアラーにのるあきもとさん!265をフロントにねじ込んでDIY軽量化によりカタログ値-100キロを実現した変態車両です(中の人はとても好青年です)

alt


ボメックスバンパーとC-ONEカーボンボンネットがイカしてます(^-^)ほんとこのボンネットかっけーな。出物があったら欲しい(まず出ない)

alt


見た目、性能何もかも最高なジーズのフルオーダーマフラー!!超見た目どストライクだしサウンドも静か目なのに最高の音質だと思います♪

altalt



DIYの嵐。ここまでの熱意、本当にすごいなと思います。足車を持ちながらカプチーノからエアコン、オーディオ等は外せない私には真似できない芸当(笑)

alt


ま、私のカプチーノのコンセプトは「街に溶け込める綺麗なクルマ。でも走らせると速い」なので(^_^;)

アクションカムの内蔵マイクでは低音が拾いきれなかったですが、後ろから吸気音を立てながら迫ってきて抜かれてからは澄んだパァァァンというサウンドがとても素晴らしかったです。
うちのファミリーカーも吸気音は真似したいな(笑)




愛知から下道でいらして昨日はTC1000を走りお疲れのところ絡んでいただきありがとうございました!またお会いした際はよろしくお願いします!

そして本日は家族サービスデー。アレックスで母親と奥さんと3人でジョイフル本田に買い物に行ってきました♪

家族サービスデーでも早起き!

alt


ま、自分の作業の尻拭いですが(笑) ナビを付けた時にハーネスがぽん付けだいえーいと
ろくに確認しなかったハーネスのギボシが抜けて

左フロントスピーカーが沈黙していたのを直しました(笑)

ホントシロウトモータースですわ(笑)シロウトだけど(笑)
全てのギボシを確認しましたがまともに刺さっていたのはウーファー取り付けに使った常時電源とアクセサリ電源くらいであとは抜けかけ多数でした(爆)

ホント、シロウトモータースだわw

買い物後は母親が気になっていたというカレー屋へみんなでGO!

alt


気に入りました♪駐車場の出入りを除けば(笑)とても美味しかったです(^-^)

来週はいよいよカプチーノ入院でチューニング&リフレッシュです♪そして走行会へ出陣。

10月も楽しく過ごせそうです(^-^)
Posted at 2019/10/06 18:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年03月01日 イイね!

カプ走2019! 最高に楽しめました!

2月25日に日光サーキットにて行われたカプ走2019へ参加してきました!alt

ほとんど参加車両がカプチーノ!実にうれしいです(*´∀`*)今回もイベント盛りだくさんですし、走行枠も660ccのマシンがいっぱいなのでさらにたのしかったです(*´∀`*)

alt


このカプチーノは!筑波2000で普通車を蹴散らして爆走するあの動画の200馬力のカプチーノではないか!!youtubeで見ていた車両が!テンションMAXヽ(*´∀`)ノちなみにその動画はこちら


今回はレベルが去年より数段高そう!速いやつらがいっぱいでワクワク((o(。>ω<。)o))早く走りたい!
今回は自分の今までの走りを見直し課題を作ってきました。

・ライン取り
・抑えるところを抑えて効率を上げる

この2点を意識しました。その結果1ヒート目からベストラップを更新。3ヒート目はタイムアタックイベント。3台同時コースインでタイヤを2周であたためて3週目でアタック。このアタックラップにて・・・


当日セカンドベストの42.422秒をマーク!ベストは4ヒート目に出たのでこのイベント実施時点では自己ベスト。本番に結果を出すことができて大満足でした。結果は総合3位。イベントのトップタイムは42秒フラットでシルバーのカプチの方でした。

余談ですがこのシルバーのカプチーノの方。走行会から帰ったあとに気づいたのですが・・・

私が免許取る前からyoutubeで動画を拝見していて「この人すげー!カプチーノで100馬力オーバーでこんなにコントロールできるなんて・・・俺も免許取ったらこんな風に乗りこなせるように練習するぞ!」と密かに憧れていた人でした(笑)まさかご一緒できるなんて・・・謎の感動?がありました(笑)

ちなみに当日ベストラップの42.417は4ヒート目にでました(*´∀`*)


こうやって見返すとかつての走りよりラインもシビアでスライドも極小になっている。スライド走法はロスが多いのはどうやら本当のようだ。でもさ、

滑ってると楽しいんですよ!!!

FR乗っててスライドしないってなんでFR乗ってるの?って感じなのでこれからもスライド走法で効率を上げ好きなスタイルで結果を出せるように精進します(*´∀`*)

そして去年も実施したパレードランからの今年初の新企画

0-200mアタック!
よーいドンスタートでタイム計測。速いやつが優勝。シンプルなイベント!出走車には先ほどの200馬力もいますが、俺のカプチーノも発進加速には自信有り!0→100キロ加速5.62秒の俺のカプチーノ。イイ線行けると踏みちぎりました!


スタートは大失敗ながら辛くも優勝をゲット!とりあえず持ち帰れる結果を1つゲット!(笑)

そしてカプ走といえばこれでしょう!

伝説の軽レース!!!

15台(+α)ピタピタグリッドからのシグナルスタート!
キチ○イすぎる(笑)

昨年度のチャンピオンは・・・私(笑)なので最後尾(17位)スタート。しかも5周しかない。優勝は難しいので何台抜けるかなチャレンジ!(1個目が車載カメラ。2個目の動画がのっちさんから借りた360°カメラで好きなアングルで見られる映像となっています。)




たったの5周で14台ぶち抜いてやりました(爆)

優勝はできなかったが伝説を残した!(と思っている)

今日イチのハイテンション走りでした(笑)全く自由には走れていませんが楽しかったです。

レース中印象に残っているのはプロの方との絡み。ど素人の自分が語るのもおこがましいですが、ブロックの仕方がとてつもなく上手!自分のタイムロスが無いようにしかし確実に私がブロックされるライン。立ち上がりでかわそうとしたらアクセルを踏ませないライン。インを刺した時の確実に1台分のみのインのクリーンな開け方。走りながら感動しました!最終的にはタイヤサイズとマシンパワー任せに抜きましたがイコールのマシンだったら全く抜ける気がしない(笑)本当に楽しかったレースでした!

リザルトは
タイムアタックイベント 3位(42.422秒)
伝説の軽レース 3位
0-200mイベント 優勝

と表彰台には全てのイベントで乗れる順位でした(*´∀`*)自己ベストも42.417とコンマ3ほど更新できてよかったです(*´∀`*)事故なく怪我なく楽しく終えることができました(*´∀`*)

alt


嫁さんも楽しめたみたいでよかった(*´∀`*)撮影ありがとう!

altalt



オールペンした綺麗な塗装の上にタイヤがへばりついている。勲章だね!そのうち綺麗にするけど。タイヤカスを食らうほどの接近戦。楽しかった~(*´∀`*)

alt


黄昏るノグ○チーノ氏(笑)エモかったので撮影しました(笑)

alt


自身4つ目のトロフィー(*´∀`*)こうして結果を持ち帰ることができると嬉しいものです(*´∀`*)

カプ走2019!最高のイベントでした!

開催にあたっては想像を絶するほどの苦労があったと思います。スタッフの皆様、おかげさまで大変楽しめました!ありがとうございます!!!

カプ走最高!!カプチーノ最高!!
 
alt

Posted at 2019/03/01 22:35:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「@パロシ 先日はお疲れ様でした✨茶会は来週ですよ💦それで50号を群馬方面に走られていたのですね。ハイドラで拝見してました😂」
何シテル?   03/02 20:07
諒@カプチーノです。初めての愛車 スズキ カプチーノ(EA11R、赤)が2010/05/29に納車され、カプライフを満喫しています(≧∇≦) また通勤車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)BREED ステンレス ドア スピーカー リング ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:53:56
アイドリングストップ強制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:36:49
自作 オイルフィルターキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:18:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
初の愛車。2010/05/29に納車されました。最高の相棒です。自分の誕生日と初年度登録 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分名義では初の新車。走りとスタイリング、そして家族4人と共に快適にどこまでも行けるクル ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ファミリーカーとして使え10年以上乗りたいと思える車・・・それがこの車でした。 人畜無 ...
トヨタ カローラレビン レビンさん (トヨタ カローラレビン)
ひょんなことから手に入れた通勤車ヽ(*´∀`)ノ 奥さんが仕事用に1台軽を探していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation