• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@カプチーノのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

ガレージライフ


前回のブログで私の伝説の軽レースの動画をご覧になっていただけた方ならわかると思いますが、

alt


ガレージが組みたたりました(^▽^)/

工事が終わった次の休みにカプチーノを洗車し入庫!

altalt



高さは選べる中で最高のジャンボサイズ!エスティマのタイヤ交換を考えハイルーフだと狭そうだったのでジャンボへ(⌒∇⌒)

alt


嫁さんのカプチーノも洗車し入庫!これでカプチーノは完全防備です(o^―^o)

しかしこのままでは電気も何も使えないので、電気工事士の資格を持っている親戚が休みの日に作業しに来てくれています(^▽^)/

altalt



立ち上げた専用回路の電線を配電盤につないで


alt


電動シャッターを動くように配線したり

alt


センサーライトを取り付けたり

alt


換気扇を取り付けたり

altaltalt




コンセントを追加し余っていた冷蔵庫を搬入したりといろいろな作業が進んでいます(⌒∇⌒)

あとは残りの必要箇所にコンセントを増設とガレージのライティング。あと2~3回の工事で終わりそうとのことで完成が待ち遠しいです(o^―^o)

ガレージでは

alt


カプチーノにもらったホイールを取り付けてみたり

alt


アレックスの夏タイヤへの交換が行われたりと軽作業に使われています♪屋根があり平地があるというのは作業効率が上がっていいですね(⌒∇⌒)そして部品も近くにあって楽。ライティング等の工事が終わったらパーツやオイルなど運び込んで本格運用が始まります(⌒∇⌒)楽しみで仕方ないです(⌒∇⌒)

altalt



センサーライトもいい仕事してくれています♪照度も見ているので帰宅時についてガレージのライトをオンにするとそのうち消えているという予定です♪

この前の金曜日は有給だったのでカプチーノでオープンドライブを満喫してきましたよ♪


これがやりたくて電動シャッターにしたのもあります(笑)実際ジャンボサイズで幅3.1mのシャッターを手動でやるとか想像したくなかったので電動化は必須だと思ってましたが(笑)

altalt



今年初のオープン。気持ちの良いドライブでした(o^―^o) 5.3ファイナルは195/50/15の大径タイヤのネガを打ち消してカプチーノ本来の軽い動きを思い出させてくれました。もちろんグリップは据え置きで。

alt
alt

お気に入りのラーメンを食べてきました♪変わらない味。カプチーノ乗り始めた大学生のころを思い出します。

今年の5月でカプチーノとは丸10年の付き合いになります。

alt

あの頃から環境や立場などいろいろ変わりましたが、カプチーノを転がしている時はいつだってこの時に立ち返ったような気持ちになります。

初めての愛車。ハードな使い方をしてきましたが何とか形を保ってここまで来れました。

今までの青空駐車よりも良い環境で保管ができるようになりました。これからも降りる気は全くないです。いつまで乗れるかな?それは自分の気持ち次第かなと思います。

alt
alt


大切にしつつしっかりと走らせてこれからも楽しんでいきたい。あわよくば私の走りで誰かの気持ちをいい方向に動かせたらなと思います。








Posted at 2020/03/15 15:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年01月12日 イイね!

マイホーム完成


今年も明けて随分経ちましたが、今年もよろしくお願いします。

さて、ついにマイホームが完成し入居しました♪

altaltalt





一階のLDK。引き渡し時の写真なので荷物等ないですが、まだ引っ越した時の荷物やガレージに置く冷蔵庫等が置いてあってなんとか生活できているような空間になっています(笑)

alt


小さいながら和室も付けました。最近の和紙製の畳です(^▽^)/何かこぼしても安心?(笑)

alt


ダウンライトは天井がすっきりしていいですね(^▽^)/2階のファミリールーム(リビング)もこのタイプにしましたが11.5帖ながら思ったよりは広く見えました♪

alt


階段下収納。つけておいてよかったです(;^ω^)今は満タンです(笑)
二階の天井裏収納6帖も結構埋まり気味。徐々に片付けですね(;^ω^)

altalt



アパート時代は2人ということもありシャワーで済ませることの多かった生活ですが、今は毎日足を伸ばして風呂に入れて幸せです(^▽^)/

外構は現在工事中です!(^^)!

altaltalt




現在ガレージの基礎のコンクリが打たれました♪電気配線も大本の奴を通してもらいました♪
親戚が電気工事士持ってるので配線を作ってもらいました♪大助かり(^▽^)/

冬場なのに天気が悪い日が多く進捗は遅れ気味ですが、出来上がるのが楽しみです♪

alt


バラしてあるとこんなにコンパクト。組みたたるのが楽しみです♪

今はアパートが1月いっぱいまでの契約なので掃除やごみ捨て等いろいろやることが山積みで、引っ越した12月中旬から休みをほとんど家のことに費やしていましたが

alt


ようやく自分のパソコンを設置してwin7→win10にアップデートを済ませました。

CPUパワーが不足してやりたい編集ができないのでそろそろ一台組む予定ですが、時間がないのでしばらくまたこのPCに頑張ってもらいます♪

altaltaltalt





自分へのご褒美を兼ねてパソコン用にちょっといいヘッドホンを買ってみました♪

オープンタイプなので家族の声も聴きやすく音質も自然な音質なので気に入りました♪

altalt



ハンガーも一緒に買ってみたり♪いい買い物でした♪

アパートと並行してインテリアを少しずつやっていきたいと思います♪とりあえず

alt


トロフィーを飾ってみたりしました(画像がなぜか回転してしまいました(笑)

alt


ちゃっかりお茶会にも参加しました♪でも私のカプチーノはこの前の走行会で排気漏れ発生(;^ω^)
気になりながらのドライブとなってしまいました(;^ω^)

カプチーノは1/25にCLRに持っていって修理&5.3ファイナルを組付けしてもらいます♪

これで日光のインフィールドで3速、バックストレッチで4速を有効に使えるようになる予定(笑)

次の走行会はカプ走で日光なのでテストにはもってこいだな♪とにかく今は裏の高速コーナーでオーバーなのでアンダー方向に振ってやりたい。リヤキャンバーを3.5→4.5度くらいにしてみようかしら。

あとは今度の走行会でR1Rを使い切る予定なので次期タイヤをR1RからZⅢに変更予定です。

R1Rは安いけど減るので、減りが遅くてグリップレベルは高いZⅢが「走り続けるため」にはいいかなと。

私のグリップ最終目標は、奥さんとデートでき街中で違和感のない見た目のストリートカーで
日光41秒台
本庄46秒台
ドラパレ35秒台
を実現する。つまりエアコンオーディオETC付でウイングレス、ラジアルタイヤ、軽規格のまま軽量化なし。今の状態で上記タイムを出すという感じですね♪

alt

altaltalt




軽量化なしと言いつつ所々材質変わってたりしますが(笑)色塗ったらわかんないから良し(笑)

たまにしか書かないので長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございます。

次回オフ会参加は早くて3月のお茶会になります。1/25よりカプチーノは入院なので2月は無理かと。

人によってはカプ走でお会いするのが最短になるかもですね。その際はよろしくお願いします。





Posted at 2020/01/12 16:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年01月07日 イイね!

今年もよろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ

お久しぶりです。2019年が始まりましたね。今年もよろしくお願いしますm(_)m

さて、年末は31まで仕事だったので毎年恒例の家族旅行には31日夜より合流し楽しんできました♪

altalt

唯一家族全員が休みの正月。大切にしたい時間です(*´∀`*)

2日はカプチーノのメンテナンスをしました(*´∀`*)

alt


雑煮の横でオイル煮る(笑)

エンジンオイル&エレメント
ミッションオイル
デフオイル
エアクリフィルター
ラジエターキャップ
クーラント

の交換を実施しました(*´∀`*)

alt


これ。フィルターを綺麗に装着することは不可能(笑)イライラするので嫁さんにお願いしました(笑)
パワー系は私。繊細系は嫁さんと家の中で役割分担ができているので(笑)助かりました(*´∀`*)

alt


クーラントはワコーズのヒートブロックプラス。今回は洗浄目的で実施しました。
119に日光サーキットでお世話になっているショップ主催のCLR走行会に参加するのですが、そのあとに入院してカプ走までに冷却システムを構築する予定なので実施しました。

今まではスーパークーラントを入れていましたが、今後はヒートブロックプラスを継続使用していくので洗いたかったのですよね(*´∀`*)別に入れて捨てても良かったのですが、もったいないので119の走行会はクーラント変更による挙動も見られるし・・・ということで実施(*´∀`*)

3回洗浄からの入れ替えだったので多少クーラントが濁るくらいで済みました。電ファンが回ると水並の冷却スピードヽ(´Д`;)ノまさか水と同等レベルの冷却性能とは恐れ入りました。4リッター5000円は伊達じゃないですねヽ(´Д`;)ノ捨てるには高ぇ(笑)

alt


クーラントの処理にはこれを使いました。いわゆる吸水ポリマー。消臭機能もあるのであのクーラント臭さも抑えられるし、少量でぷるるんゼリーになるので廃棄しやすかったです(*´∀`*)オイルは家の前の整備工場にいつも捨てさせていただいていますが冷却水は処理に困っていたのでこれで家で油脂類全交換をしても大丈夫なようになりました。使う機会は少ないけどスピルフリーファンネルが欲しくなった(笑)

ミッションオイルはワコーズのWR7590G。これがいい!というわけではなくカプチーノエンジン載せ換え時から使用していて壊れてないし入りも悪くないから継続使用というだけ(笑)何かいいのがあれば乗り換えてもいいけどコスト(リッター4000円)と安心実績のバランスがいいからこのままでもいいかな(*´∀`*)

デフオイルはトタルの鉱物油。85W-140。LSD装着時からこれをずっと使ってて不具合もないしチャタリングも許容範囲で安い(リッター2080円)のでずっとこれ。デフも抜けてきてないしこれはずっと使っていこう(*´∀`*)

エンジンオイルはモティーズM110の15W-50。最近はメジャーになりましたが2013年からずっと愛用のオイル。いろんなメーカーの試しましたが、燃料希釈に強くて安心してぶち回せます(*´∀`*)オイルクーラーもついているので4リッター程飲み込みました(笑)オイル容量は多い方がいいな~。どうせ3000kmか1年以内に替えるので高くはつくけど、壊れる方がもっと高いしね(笑)

alt


これからはデフィのトリップメーターをオイル交換からの距離計にしようと運用開始。エンジン総走行距離は6484kmか・・・結構乗ったつもりだけど案外走ってないな(笑)慣らしで3400kmほど走ったから実際3000kmくらいしかまだ全開してないんだな~。1万kmくらいになったらエンジンの渋みみたいのも取り切れるのかな?今後の熟成も楽しみです(*´∀`*)

altalt



本当に気持ちがいい(*´∀`*)

alt


フットワークも

alt


ブレーキングも

alt


飛び出すような加速も

alt


デザイン、フォルムも。理想的なカプチーノになってきました。あとは少しのアップデートとたくさんの維持管理メンテナンス。もうすぐ30年の年月が経つカプチーノですが、乗れるだけ乗りたい。来年からガレージも出来上がるし環境は良くなるけど、お小遣い制になってしまう(笑)ので今のうちに貯蓄&チューニングを頑張って進めていくぞ( ̄0 ̄)/ オォー!!

次の休みである6日にはアレックスのメンテナンスも(*´∀`*)

alt


バッテリー交換。最近電装系を全負荷にするとアイドリングで電圧が11Vまでドロップするので交換しました。

alt


安心と実績のカオス。クランキングも軽くなりドロップも11.5Vになったのでよし(*´∀`*)

alt


エアエレメント交換。TRD製のものに変わってましたが25000kmほど使ったので交換。こういうのは5万キロ位使えるらしいですが、回してる自覚があるのでシビアコンディションと考え交換。

alt


レビンでも使ってたブリッツに。

altalt



インストール。TRDと比べるとスカスカなので吸気効率的には良さそう。でかいゴミは入らないから大丈夫でしょう。純正配管ですし(笑)

alt


エンジンルームに彩が(笑)埃っぽくなってきたのでまた綺麗にしないと(;・∀・)

alt


次にワイパー。拭き取りが悪くなったので交換。エアロデザインで高速走行時の拭き取り性にも期待(*´∀`*)

alt


いい感じ♪

エアコンフィルターも交換・・・って

alt


ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

ちゃんと1年ごとに交換すると強く思いました(笑)

まだ到着していないプラグなどあるのでこれは次の休みに持ち越し。かなりメンテナンスが進みました。


カードの請求が恐ろしい((((;゚Д゚)))) (笑)

でもメンテナンスしないとね。毎日頑張ってくれてるし!その分俺が仕事頑張ろうヽ(*´∀`)ノ






Posted at 2019/01/07 20:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月18日 イイね!

久々峠からの愛車洗車×2

こんばんは(*´∀`*)この前まとめてパーツレビューや整備手帳をあげたら

altalt



めっちゃ( ・∀・) イイネ!頂きました(笑)ありがとうございます(*´∀`*)今日は朝久しぶりに峠走りをしてきました(*´∀`*)

altalt



HT07パワーでガンガン登っていくし、足回りも決まって80PSの頃より踏んでいけるし最高です(*´∀`*)
サーキットにしては柔らかめの9kg/4kgのバネですが、サーキットは年一とか行けばいい方。もっぱらストリートを気持ちよく流す私にはどこでも走れるカーくらいがちょうどいいのです(*´ω`*)

この後一旦家に帰り朝ごはんを食べたあと実家に。カプ走前に洗車して以来洗車できていなかったのと、サーキット後の消耗品の確認をするために前日までに家事を片付けておいて、本日を愛車デーとしました♪

alt


タイヤローテーション(適当な写真がなかった(笑)前後とも減りはほぼ均一。やや内べり気味ですが、サーキット走って内減りしてなかったらキャンバーは足りないのでほぼ適正値なのかな♪

altalt


私の車は結構ロールするので♪それっぽい数値でセットアップしましたが扱いやすさからも成功だったようです(*´∀`*)

気になっていたリヤのブレーキパッドはちょうど要交換レベルまで減ったのでローターと一緒に交換を計画。合わせて今まで使っていたホイールナットが錆びてきたのでこちらは発注済み。とりあえず割れてしまったガラスを4月中くらいに交換予定なので、そちらに予算を割くのが先決。ブレーキはあと2~3mm位あるし、サーキットは寒くなるまで走れそうにないので、様子を見つつ使います。

からの洗車。

alt


マフラーエンドが真っ黒くなっていたので、ピカールで磨いたりしました♪

altalt



右ヘッドライトのみ前期なのでくすみやすいので右ヘッドライトだけ磨きバランスも取れました♪外装も修理期間(放置期間だな(笑)にボンネットやフェンダーがやられてしまったのも直したいな~(;・∀・)オイルクーラーと油温の関連でバンパーを交換する必要が出てきそうなので、もしやるならエアロ類+オールペンだな。

alt


チームステッカーは無事だが愛用しているオイルのmoty'sステッカーの小さい文字がやられてきた(;・∀・)気になるけど他に貼るものもないし放置(笑)

そして次は毎日の通勤や買い物等々大活躍のアレックスを洗車♪

alt


忌まわしき花粉め( `皿´)キーッ!!

alt



バリッと綺麗になりました♪そういえばアップしてませんでしたがオークションで熾烈な争いをし競り勝ったスポーツグリルを装着しました♪

altalt



うちの子はTRD SPORT Mではないのですが、かっこいいのでこのまま取り付けました♪ホントは上位グレード風にするエンブレムチューンとかは嫌いなんだけど、かっこいいからいいや(笑)

alt


毎日使っている+遠出が楽チンなため去年17500kmで買ったのに一年経たずに30000kmに(笑)過走行車まっしぐらですが

alt

alt


クロスミッション+2ZZサウンド=スーパー楽しいなので長く大切に乗っていきたいです(*´∀`*)





Posted at 2018/03/18 19:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月08日 イイね!

お久しぶりですヽ(*´∀`)ノ



みなさんお久しぶりです(笑)最近はTwitterをちょろちょろ更新はしていましたが、ブログとなるとまとまった時間が取れずアップできていませんでした(;・∀・)

ネタはたまっているのでまとめてアップします(笑)

アレックス

altalt



冬仕様になりました(*´∀`*)またしても冬は鉄チンスタイル(笑)

alt


今度はピレリにしてみました。サイズも195/60から185/65としコストを抑えてタイヤの柔らかさも確保してみました(*´∀`*)

静かなタイヤだと思いました(まあ普段履きがZⅡ★なので静かに思うのでしょうが(笑)乗り心地も良くなったですし、

alt


雪の上でも普通に走れました(*´∀`*)しかしこの車高で高扁平、鉄チンは似合うな(笑)

12/31~1/1は家族旅行でしたが、私は31日まで仕事だったので途中から合流しました。

alt


ひさびさに温泉でリフレッシュできました(*´∀`*)ちなみに上のアレックスの写真は那須で撮影しました(笑)

altalt



短い正月休みでしたが家族6人で楽しめました(*´∀`*)

1/2

altalt



(ドレンボルト)あけましてヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪(笑)アレックスのオイル交換をしてから3000km走行したので、エンジンオイルとミッションオイルを交換しました。次からは5000kmスパンで交換予定。(ミッションは状況に応じて)

実家の洗濯機(大きい為)を借りに行き、洗濯の待ち時間でオイル交換。なんとかなるもんです(笑)

そして会社の予備車から出てきたシフトノブ。誰も使わないというので

altalt


アルトに移植(笑)長さは据え置きで太いシフトノブになって操作性が向上。喜んでもらえました(*´∀`*)会社の人に写真を見せたら爆笑してました(笑)

そして新年のお祝いということで

altaltaltaltalt





焼肉を食べに行ったりしました(*´∀`*)

嫁チーノ

alt


今年の私からのクリスマスプレゼント(笑)

alt


バスハンドルから

altalt



モモステへ(*´∀`*)シートもステアリングも色違いのお揃いになりました(*´∀`*)

alt


大満足のご様子(*´∀`*)ちなみにボスはEA21Rの機械式エアバック用を使用。カプチーノは機械式エアバック、電気式エアバックが年式問わず混在しているとか(;・∀・)なので一度バラして自分のが機械式か電気式かを見ておかないと\(^o^)/オワタとなる可能性があるらしい。ちなみに21Rボスでもウインカーを戻すリングを回す切り欠きが合わずヤスリで小加工してつけました。興味がある方は直接聞いて頂ければ話せます。

俺チーノ
慣らしも終わりセッティング待ちなのでセッティングに必要なチューニングをしています。

alt


インタークーラー製作中。社外インタークーラーといえばバンパー開口部を埋めるくらいのデザイン。これにこだわりました。横幅はGT-R規格のインタークーラーを使い、高さ寸法を詰めて調整。コアはHKSを使用。

altaltalt




フレームの関係で配管は裏から入る形に。コアも厚めで横幅も大きいので容量はかなりでかいです。ターボラグ等懸念がありますが、この見た目が欲しかった。ゆくゆくは社外バンパーも入れるので大きく作ってもらいました(*´∀`*)

デメリットは乗り方で解決予定(笑)はやく乗りたいな~(*´ω`*)

みんカラのブログもできるだけ更新していきますのでよろしくお願いします(*´∀`*)
Posted at 2018/01/08 20:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@パロシ 先日はお疲れ様でした✨茶会は来週ですよ💦それで50号を群馬方面に走られていたのですね。ハイドラで拝見してました😂」
何シテル?   03/02 20:07
諒@カプチーノです。初めての愛車 スズキ カプチーノ(EA11R、赤)が2010/05/29に納車され、カプライフを満喫しています(≧∇≦) また通勤車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)BREED ステンレス ドア スピーカー リング ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:53:56
アイドリングストップ強制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:36:49
自作 オイルフィルターキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:18:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
初の愛車。2010/05/29に納車されました。最高の相棒です。自分の誕生日と初年度登録 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分名義では初の新車。走りとスタイリング、そして家族4人と共に快適にどこまでも行けるクル ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ファミリーカーとして使え10年以上乗りたいと思える車・・・それがこの車でした。 人畜無 ...
トヨタ カローラレビン レビンさん (トヨタ カローラレビン)
ひょんなことから手に入れた通勤車ヽ(*´∀`)ノ 奥さんが仕事用に1台軽を探していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation