• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@カプチーノのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

ブログを書こうとは思いつついつも放置(笑)

お久しぶりです(*´∀`*)タイトルのとおり放置しまくりの諒@カプチーノです。

そういえばこの前仕事中に



農作業にEK9を使っているおじいちゃんを発見しました。ファンキー(笑)



最近は諸事情によりエンジンとミッションが新しくなったアレックスの



慣らしの旅を行っていました。カプチーノはというと慣らし期間と決めた3000kmを無事走破し、あとはインタークーラー作成とラジエター装着、現車セッティングを行えばようやく全開走行ができる状態にまで持ってこれました(資金的な面も含めて)11月半ばにショップを訪問し入庫日等打ち合わせを実施してこようと思っています。

11月には一大イベントも控えております。



ついに私たちも結婚します。入籍予定は11月11日。EA11R同士ですからね。カプチーノが繋いだ縁。私たちにはこの日しかないのですよ(´∀`)



最近は土日が雨。ようやく曇りだった今日の天気を利用してオイル交換祭りを実施しました。



アルトのオイル&エレメント及びプラグ&エアエレメント交換



アレックスのエンジンオイル&ミッションオイル交換



とついでに取り付け(笑)



白カプのエンジンオイルを交換したところで



雨が・・・私のカプのオイル交換は次回に持ち越しですが、3台のオイル交換等メンテナンスができたので大きな進捗がありました(*´∀`*)4台とも可愛い愛車たちなのでメンテはしっかりと。その分使い倒しますが(笑)

明日は天気も悪いのでひさびさに一日家にいて家のこと等をやって過ごそうかと考えています。たまにはゆっくりしないとね(*´∀`*)
Posted at 2017/10/28 21:32:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月25日 イイね!

もうすぐ2016年も終わりですね(*´∀`*)

お久しぶりです(*´∀`*)カプチーノが手元にないですし、レビンも特にいじっていないのでブログネタが(ヾノ´°ω°)ナイナイなのでお久しぶりです(笑)

さてもうすぐ2016年も終わりですね(; ^ω^)あっという間の一年でした。



2016年というか2015年ですが・・・年始は日光でのベスト更新から始まりました(*´∀`*)





気持ちよい新年の幕開けでした(*´∀`*)

今年前半のトピックスとしては彼女のカプチーノの路上復帰です
とりあえずサビがひどいわオイルが漏れて煙吹くわで2015年の10月から2016年の2月にかけて二人でコツコツと直していたカプチーノが復活したのは一大イベントでした(*´∀`*)基地の主が環境を提供してくださったからこその復活。感謝です(*´∀`*)



ミッションかクラッチの具合が悪く1速、2速はダブルクラッチしないとまったく入れられない彼女のカプチーノ。復活してからはダブルクラッチシフトの教習でした(笑)

ヒール&トウすらできなかった彼女ですが、彼女の頑張りのおかげで今は自在にダブルクラッチしながらヒール&トウができるようになりました(*´∀`*)



ちゃっかり雑誌にも掲載されました(笑)本当は2台並べて写真を撮ってもらえればな~と今でも思いますが良い思い出となりました(*´∀`*)

また精力的に走りにも精を出していました(*´∀`*)



気温の高い中ドラパレでベスト更新



本庄でもベストを更新して49.770をマーク(*´∀`*)パワーでタイムが大きく変わる本庄ですが、ノーマルタービンで頑張って49秒台に・・・とりあえず復活したらパワーも上がることですし、48秒は軽くマークしたいところ・・・早く走りたいです(; ^ω^)その前に慣らしですが(笑)



そしてGWには彼女の実家の岩手に帰省(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



アルトさんが頑張って全工程1500kmを走破しました(*´∀`*)そして



彼女と実家近くに同棲開始。毎日がより楽しくなりました(*´∀`*)出会ってから今まで1度のケンカもなく平和に過ごしています(*´∀`*)



妹もクルマを買ってカーライフを開始しました(*´∀`*)彼女も一緒に連れて行って隅々まで観察(笑)したのはいい思い出です♪



お茶会にも毎月参加させて頂きました(*´∀`*)しかし・・・



私のカプチーノがエンジンブロー・・・208486kmでの出来事でした・・・現在エンジン製作中です。早く乗りたいです((o(。>ω<。)o))



彼女のカプチーノもラジエター不良やエアコン修理でどんどんリフレッシュを進めました(*´∀`*)社外ラジエターいいな~(*´ω`*)



フルバケも体にフィットしててよかった(*´∀`*)初チューニングパーツですね(笑)

そして


私の通勤用にレビンさんを導入。それに伴ってアルトさんを彼女が引き継いで一家4台体制となりました(笑)

通勤車が変わっただけでなく私は仕事を変えたので通勤場所まで変わったのはブログに書いてませんでしたが(笑)

転職は成功で給料は増えるし精神的に楽になるし仕事は楽しいしで最高です(*´∀`*)
友人と腹を割って話したこと、彼女が後押ししてくれたことで今自分にとっての「仕事でのやりがい」を感じられる仕事をすることができています。

2016年は色々な変化がありました。しかしとても良い年だったと思います。
私は30日まで仕事で31~1日は私の家族と彼女とで合計6人での旅行に出かけてきます(*´∀`*)

2017年はどんな年になるのかわかりませんが、きっと良い年になると思います(*´∀`*)
来年もよろしくお願いします(*´∀`*)来年はカプチーノでオフ会にいきたいです(*´∀`*)
Posted at 2016/12/25 21:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月11日 イイね!

今日はうちのクルマの日?(笑)

こんばんは(*´∀`*)今日は11月11日



カプチの日(EA11R)ですかねヽ(*´∀`)ノ



いや、アルトさん(HA11S)の日ですかねヽ(*´∀`)ノそれとも



レビンさん(AE111)の日ですかね(笑)

家には
EA11R
EA11R
HA11S
AE111

と車両型式の数字は全て1というクルマしかありません(笑)

ただそれだけです(笑)なんの意味もないですが(笑)

レビンはノーマル化を進めています。サーキットは走らないつもりですし、峠を楽しむために車高調からNEW SRの純正スプリング仕様にしました(*´∀`*)SSサスですし、峠やストリートは伸びる足の方が踏んでいけるので好きです(*´∀`*)

とりあえず灯火類等不満は潰したので、次の車検のちょっと前まで乗る予定で維持していく予定です(*´∀`*)

次の車検のころには21万kmくらいかな~壊れなければ。メンテはしっかり実施して維持していこうと思います♪
Posted at 2016/11/11 19:18:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月16日 イイね!

お盆休み前半は彼女の実家にステイしてきました

※このブログは長編ですのでご注意くださいm(>  <*)m

こんばんは(*´∀`*)お盆休み前半は岩手にある彼女の実家に2泊3日でステイしてきました(*´∀`*)



前日まで仕事。海外拠点のトラブル対応のため帰宅が22時半(;・∀・)出発は26時。この時点でスタートからの運転は彼女に任せました(>人<;)

いやーMT乗れる彼女でよかった(笑)おかげで体力回復。



後半運転を変わることも出来て無事二人で540km走破し実家へ到着。



とても涼しくカラッとしているΣ(´∀`;)思わず暖かいお茶をチョイス。Gパン履いて半袖だとかなり快適でした(*´∀`*)外から吹く風がとても涼しい(*´∀`*)

実家で一息入れた後にGWに訪れた時に行けなかったアスピーテラインへドライブに行きました(*´∀`*)

観光地と聞いていたので走りの方は期待していませんでしたが、かなり気持ちよくヒルクライムを楽しめましたヽ(*´∀`)ノ



快晴でした。この景色写真じゃ伝わらない・・・



GWごろだとこのような道になるとのこと・・・GWにまた遊びに行った際にリベンジしたいです(*´∀`*)



本当に気持ちよく走れました。車も少なく一般車両も皆上手に車を転がしていました。速い車にはストレートを待って当たり前に譲れる車両の多いこと・・・ホーン不要の車社会。

正直関東のそれとは比較にならない車文化の発展具合ですね。

実家付近に戻り彼女たっての希望でさるなしソフトを食べることに。



みほん(笑)



甘さは控えめで果実感はばっちり。そしてコーンの底までぎっしりのソフトクリーム。食べごたえ抜群でした(*´∀`*)

実家に戻り



彼女の弟さんのS15の前に駐車。この位置がアルトさんの定位置です(笑)

そういえば彼女の実家には



コキアがたくさんあるのです∠( ˙-˙  )/私コキアの丸い感じともふもふ感が大好きなので正直羨ましいです(笑)



裏の田んぼも見せてもらいました。いつもお米を頂いておりますが、おいしいお米をおいしい水(おいしくした水)でいい炊飯器で炊き上げると本当にいいご飯になるんですよね~(*´ω`*)毎日食べるご飯ですが毎回うまいうまいと言いながら食べてしまいます(*´ω`*)これだけの自然の中で育つお米ですから美味しいに決まってますね(*´∀`*)



この日の夕飯は庭でBBQでした(*´∀`*)しかし彼女は同窓会があるのであまり同席できませんでしたが、彼女抜きでも楽しく会話しながらBBQできたので馴染めてきたのかななんて思いました。

同窓会には彼女を迎えに行きましたが、参加していた全員が出てきて(予想はしていましたが)イベント状態に(笑)みんな出来上がっていましたが彼女の良き友人なんだろうな~と話していて感じました。いい仲間が毎回長い休みの時に集まる環境があるというのはいいことですね(*´∀`*)

2日目。朝ごはんを食べてから彼女の実家にある車雑誌を見ていると・・・



なんか見覚えのある車両が(笑)思わず写真を撮ってしまいました(*´∀`*)

2日目は青森にある十和田湖に向かってドライブです(*´∀`*)



今日のナビ。地図です。そういえば彼女と付き合う前は地図を見ながらナビする彼女だけを頼りに二人でドライブしたな~。まだ1年前だけど、懐かしくなりました。

十和田湖に向かう道すがら寄り道して



たっこガーリックセンターへ。

おみやげ候補を見たあとに



名物?のタッコーラを買ってみました(*´∀`*)にんにくとコーラ。たしかににんにく料理にコーラは美味しい組み合わせですが、同時でおいしいのか((((;゚Д゚))))



炭酸が抜けないように混ぜるのがミソです。飲んでみると・・・

だいぶにんにく感があるのですが、これはこれでアリだと思います(*´∀`*)

コーラが終わったあとににんにくを食べたような感じ(後味)ダメそうな組み合わせをうまくまとめてありました(*´∀`*)

その後は彼女のお父さんに教えてもらった快適な道を通って十和田湖を目指しました(*´∀`*)こちらも十和田湖近辺は混雑していましたが、かなり快適に走れました(*´∀`*)




無事到着しました(*´∀`*)日差しは暑いですが



木陰は最高です(*´∀`*)湖に来たのに散歩だけなのはさみしいので



ボートに乗りました。スワンボートヽ(*´∀`)ノ結局ハンドルのついた乗り物に乗るあたりは・・・ね(笑)

ちなみにお察しのとおり二人で全開しましたよ(笑)でも手こぎボートのほうが圧倒的に速いんだよな~(笑)



水はめちゃくちゃ綺麗で岸の方では水遊び、沖?の方ではモーターボートと多彩な楽しみ方ができる湖でした(*´∀`*)



ボートをお借りしたところでアイスコーヒーを飲みながらまったり。アルトさんも綺麗な景色を見られて良かったかも(笑)



アルトさんのおかげでここまで来られたよ。ありがとうヽ(*´∀`)ノ

2日目は16時頃迎え盆のため彼女の実家のお墓参りに同行。地域が違えば慣習が違うということを肌で感じながらお迎えに行ってきました。

そのあとはまだご飯まで時間があったので折爪岳へ登ることに。



道中彼女が小さい頃行ったという湧水が飲めるところに寄り道



水はさすがに冷たかったです(笑)

その後はガンガン登って



到着しました(*´∀`*)異様に雲が近いですねヽ(*´∀`)ノ



そりゃ雲の中ですから(笑)当たり前ですが、雲の中は霧と変わらなかったですよ(笑)



でも雲がうまく切れて海を見ることができました(*´∀`*)この時期はイカ釣り漁船が出ているので夜に見られれば光っている船が見られるらしいです(*´∀`*)



アルトさんは最初のオーナーの時は群馬。次のオーナーの時は群馬・埼玉以外走ったことがなかった車なので、まさかこんな遠くまで、ましてや雲の中まで行くなんて思ってもいなかったことでしょう(笑)

3日目。あっという間の帰宅予定日でした(´・ω・`)もう少し居たかったですが、栃木を目指して帰りました。

近場のスーパーでおみやげとお昼を買って高速で。この判断が功を奏しました。なんと通過したインターで通過から5分後に通行止めになる事故渋滞が。

お昼を下手にSAで採っていたら4時間は足止めを食らいました(☆´∀`)b ゚+。:.セーフ!゚.:。+゚

渋滞にはハマりましたが、完全停車する渋滞は無く、渋滞のひどくなる手前の福島の白河あたりで一般道に切り替えられました。



なんとなくピンときたラーメン屋さんで夕飯。これがなかなか好みの味で二人で満足でした(*´∀`*)

那須に入ると4号線も渋滞でろくに進まない・・・ここで閃く。

ここドラパレ那須の近くだ( ゚д゚)ハッ!

交差点を曲がって県道をつないでいくとドラパレから家に帰る道に出たヽ(*´∀`)ノ

4号で5km/hで走るよりよっぽど早く帰れました(笑)

こうして2泊3日、合計1500km弱を走り切り無事に帰省してくることができました(*´∀`*)


前回帰省したときも思いましたが、岩手は本当にいいところだな~と思います。
もっと時間があればもっと色々なところに行けるのにと思いますが、そうもいかないので、回数で稼ぐしかないですね(笑)

お盆休み後半は本当は明日から家族旅行の予定でしたが、臨時出勤が必要になってしまったので予定は全てキャンセル(´・ω・`)

とりあえず21日までは休みなので、普段できないことをしたり、体力を回復させたいと思います(*´∀`*)

長いブログでしたが、最後まで読んでくださった皆様ありがとうございましたm(>  <*)m





Posted at 2016/08/16 21:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月06日 イイね!

分かって壊れてんじゃないの(;・∀・)?

こんばんは(*´∀`*)お久しぶりです(*´∀`*)

最近はカノカプの修理に追われていました(;・∀・)

7月24日 日曜日。

まずエアコン修理。エバポレーターからガスが漏れていましたが、コンプレッサーから異音が出ていたのでまるっと交換してもらいましたヽ(*´∀`)ノ



退院予定の日にカノカプのバックタービンプレートを作成しました(*´∀`*)取り付け工程は私が担当しましたが、作成は彼女自身が頑張っていました( ;∀;) イイコトダー



穴あけもチャレンジヽ(*´∀`)ノ結果はできませんでしたが、やってみる姿勢いいと思います♪



その後チョキチョキ。これはうまく切ってましたよ♪その後取り付け。結果的にエアクリがノーマルなのでカノカプではバックタービン音はしませんでしたが、明らかに速くなりました(*´∀`*)

帰りはエアコンを使いながら帰宅(((((((((((っ・ω・)っ ブーン しかし私が運転中にHID不点灯になるトラブルが発生(;・∀・)少し休むと症状が治まったので無事に帰宅。

25日月曜日

この日は私が会社の電力融通の関係でおやすみでしたので家にいました。
朝家を出た彼女が急いで戻ってきて開口一番
「カプさんエンジンかからないんだけど(つд⊂)」

アルトさん出動です(笑)アルトさんで彼女を職場まで送迎した後にトラブルシュート



まずアルトさんからバッテリーを取り外しカノカプのエンジンが始動できるか確認。
始動OK

続いてバッテリーのマイナス端子を外してみる。
エンジン停止せず
一応オルタは発電しているようだ

というわけでバッテリーをアルトさんで買いに出かけました(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



さくっと交換。ついでに電圧を見てみるとアイドリングでは13.3Vですが、ライトオン、エアコン最大風量オンで10V(;・∀・)無負荷で3500回転で16Vオーバー(;・∀・)

オルタのレギュレーターの故障でした。しかもこいつやっかいなことに電気を食うというおまけ付き

カオスは見事一晩で完全にバッテリー上がりを起こしましたとさ(;・∀・)レギュの異常で電気を食いまくるということは知らなかったな~(;・∀・)

というわけで基地の主に品番を確認してワゴンR RRのオルタを中古で調達。

30日 土曜日

この日は私は午前中平面研削盤作業2級の技能検定だったのでアルトさんとブースターケーブルを彼女に残し会社へ。彼女にやり方を見せてはいましたが、やったことない作業が満載なので心配・・・

試験が終わり確認するとまさかの展開。

アルトさんのボンネットオープンに手間取っていた(笑)

アルトさんは前からぶつかってしまっている影響が残り結構力を入れないとボンネットフードが開かないのです(;・∀・)それだけ伝えるのを忘れていました(笑)

それ以外のバッテリー端子を取り付ける・ブースターケーブルを接続する等は難なくクリアしていました(笑)

その後帰宅し、私のアルトさんで護衛しながら基地へなんとか自走で到着。



摘出(。・ω・)σ ⌒*ポイッ



プーリー交換して取り付けヽ(*´∀`)ノ



そしてバッテリーを充電∠( ˙-˙  )/

見事復活しましたヽ(*´∀`)ノついでに私は



普通に走るだけで高回転なアルトさんのためにこちらを投入ヽ(*´∀`)ノこれが効果抜群でエアコンが寒いくらい効くようになりましたし、走行抵抗がかなり減って楽に走れるようになりました(*´∀`*)



その後テストドライブヽ(*´∀`)ノ炎天下の中しっかりとエアコンも作動し、何より走りがかなり軽くなったとのことでリフレッシュが一気に進みました(*´∀`*)

あとはブレーキ周りと懸案事項である電ファン回ったら4分くらい止まらない病解決のためにラジエター交換とセンサー交換を行えばしばらく落ち着いて乗れるようになってくれると思います。

それにしてもカノカプ。最初のオイル漏れは彼女元宅。ブレーキホースがパンクしたのは基地。パワーウインドウが閉まらなくなったのは私が居るときの自宅。ライト不具合は私の運転中。バッテリー上がりは自宅と基地か自宅でしか故障しない(笑)

困らせてくれるけど窮地には追いやらないあたり、分かって壊れてくれてるのかな(;・∀・)?



頑張って二人で手をかけてあげてるからかな?

なんにせよお互いのカプチーノも24年選手。それなりに壊れて行くでしょうが、狙って壊れてくれるならいっか~(笑)

ついでリフレッシュできるしね♪



今日は明日のお茶会に備えて朝4時に起きて洗車しました(*´∀`*)カプちんはひさびさに洗車→下地作り洗車→コーティングと結構工数をかけて洗車。カノカプはシャンプー洗車からのコーティング。アルトさんはシャンプー洗車と頑張りました(*´∀`*)



3台とも綺麗になって気分がいいです(*´∀`*)暑さも忘れる満足感でした(*´∀`*)



洗車後は両親が起きてきて朝ごはん出せるものがないからコメダモーニングに行こうとなり家族でコメダモーニングしてきました(*´∀`*)



明日もこの2台で参加しますのでよろしくお願いします(*´∀`*)(*´∀`*)
Posted at 2016/08/06 17:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@パロシ 先日はお疲れ様でした✨茶会は来週ですよ💦それで50号を群馬方面に走られていたのですね。ハイドラで拝見してました😂」
何シテル?   03/02 20:07
諒@カプチーノです。初めての愛車 スズキ カプチーノ(EA11R、赤)が2010/05/29に納車され、カプライフを満喫しています(≧∇≦) また通勤車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)BREED ステンレス ドア スピーカー リング ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:53:56
アイドリングストップ強制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:36:49
自作 オイルフィルターキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:18:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
初の愛車。2010/05/29に納車されました。最高の相棒です。自分の誕生日と初年度登録 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分名義では初の新車。走りとスタイリング、そして家族4人と共に快適にどこまでも行けるクル ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ファミリーカーとして使え10年以上乗りたいと思える車・・・それがこの車でした。 人畜無 ...
トヨタ カローラレビン レビンさん (トヨタ カローラレビン)
ひょんなことから手に入れた通勤車ヽ(*´∀`)ノ 奥さんが仕事用に1台軽を探していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation