• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@カプチーノのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

ベスト更新&レース優勝!! 存分に楽しめた日光サーキット


昨日はお世話になっているショップの走行会があったので参加してきました(*´∀`*)

alt

さっそく飲み込まれる(笑)この前日光を走ったのは去年の2月のカプ走以来。カプ走の時はカプチーノばっかりだったので飲み込まれる感がなかったのですが今回はドリフトメインのショップの走行会だけあってでかい車がたくさん(笑)

alt

でもカプチーノが5台いましたよ(*´∀`*)1台はメープルスポーツさんというショップの身内の方で反対サイドに停車していました(*´∀`*)

今回はドリフトメインの走行会とあってグリップ枠はレースクラスというくくりで1枠でした。
1ヒート練習
2ヒート目予選
3ヒート目 5ラップレース
4ヒート目 練習

の4枠での走行。忙しくなくてまったりと楽しめました(*´∀`*)

1年ぶりの日光。車の変更点はクーラントとエアロ装着、オールペン。

クーラントの変更はいいにしてもエアロ装着とオールペンによってリミッターが・・・

かかるわけないですね(笑)エアロ巻いた、オールペンしたから走りがぬるくなる?そんなものは言い訳です(笑)
ガンガン飛ばしました(*´∀`*)その結果



自己ベストを0.485更新して42.719を予選の2ヒート目で記録!目標としている42.5は切れませんでしたが、これは次回出走予定の225にあるカプ走で実現させたいです(*´∀`*)溝のなくなったR1Rでも更新できたので新品を2本導入すればグリップ的には今回より有利になるはず(*´∀`*)楽しみです(*´∀`*)

そして3ヒート目のレースなのですが・・・

alt


ポルシェGT3
86チューンド
ランエボラリー仕様(ハイカムとアンチラグついてる恐ろしい子)
BRZチューンド

との混走ですからね。しかもドライバーは全日本ラリーに出ているガチ勢。
もうね、ハナっから厳しいんすよ(;・∀・)でもタイムは案外接近してる・・・スタートは3番グリッド。
ちょっと狙っちゃおうかな・・・



軽量でFR。そして推定120馬力のカプチーノ。195のR1Rを綺麗にホイールスピンさせてのスタートダッシュは・・・

真横のランエボのスタートダッシュと互角でした(笑)でもイン側は俺。譲らないもんね!とコーナーに飛び込みカプチーノが得意な前半セクションを抜け高速コーナーへとアクセルを踏み込むと・・・気づいたら1位になってました(笑)

その後は必死こいて走って逃げ切りレースクラス優勝!!

このメンツのレースで誰が660ccしかないカプチーノがトップでチェッカーを受けることを予想したでしょうか(笑)自分でも信じられないっす(;・∀・)

alt


視察団が続々と押し寄せてきました(笑)相変わらずレース中はめちゃくちゃ集中してて記憶が曖昧になりましたが(笑)走り屋の意地とプライドで気合の走りをしてきました(*´∀`*)

あとはドラパレの時にもやって好評だったので・・・ブレーキングドリフトもしてみました(*´∀`*)
ドリフト中のシフトダウンが綺麗に決まったけど、ホームストレートへの立ち上がりでドリフトが止まっちゃったのが残念(;・∀・)でも楽しかったからいいや(*´∀`*)




無事に走りきれましたが、カプチーノの課題も。冷却系の強化必須と排気温度が高い対策を実施せねばなりません。暖かかったとはいえ

alt


これはまずい(笑)水温に関してはカプ走までに冷却システムを構築するのでなんとかなるでしょう。油温は導風板を製作しないとまずいですね。しかし使用しているモティーズM110 15W-50。これは本当に強い!ここまで温度を上げて走っても油温が適正に戻ればサーキットに来る前の油圧に戻ります。もうモティーズ以外使えないですね(*´∀`*)

排気温度は現状のA/Fが10.9とターボ車ならいい数値なので、ノックセンサを搭載してECUでの点火を進めて対策します。ノックが起きる手前まで点火を進められれば排気温度は下がる方向で、おまけで速くなる。この対策でどう出るか様子を見ます。

4ヒート目は同乗希望の方を乗せてまったり走行。43.8秒くらいで周回していたら86/BRZにここぞとばかりに追い上げられちゃいました(笑)熱いね!

alt


私は故障も事故もなく非常に楽しめました(*´∀`*)

alt


そしてカプ走までにマシンメイクをするのでショップに入院。しばらく会えないけど、帰りを待ってるよ(*´∀`*)

からの打ち上げ!!

alt


走行会主催がショップのため表彰&食事会で楽しみました(*´∀`*)今回はステッカーとトロフィーも頂きました(*´∀`*)

altaltalt




立派なトロフィー(*´∀`*)新居が完成したらガレージに飾りたいな(*´∀`*)

そして仲間と走るのも楽しかった(*´∀`*)カプチーノがつないでくれた縁。大切にしたいです(*´∀`*)
Posted at 2019/01/20 18:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2019年01月07日 イイね!

今年もよろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ

お久しぶりです。2019年が始まりましたね。今年もよろしくお願いしますm(_)m

さて、年末は31まで仕事だったので毎年恒例の家族旅行には31日夜より合流し楽しんできました♪

altalt

唯一家族全員が休みの正月。大切にしたい時間です(*´∀`*)

2日はカプチーノのメンテナンスをしました(*´∀`*)

alt


雑煮の横でオイル煮る(笑)

エンジンオイル&エレメント
ミッションオイル
デフオイル
エアクリフィルター
ラジエターキャップ
クーラント

の交換を実施しました(*´∀`*)

alt


これ。フィルターを綺麗に装着することは不可能(笑)イライラするので嫁さんにお願いしました(笑)
パワー系は私。繊細系は嫁さんと家の中で役割分担ができているので(笑)助かりました(*´∀`*)

alt


クーラントはワコーズのヒートブロックプラス。今回は洗浄目的で実施しました。
119に日光サーキットでお世話になっているショップ主催のCLR走行会に参加するのですが、そのあとに入院してカプ走までに冷却システムを構築する予定なので実施しました。

今まではスーパークーラントを入れていましたが、今後はヒートブロックプラスを継続使用していくので洗いたかったのですよね(*´∀`*)別に入れて捨てても良かったのですが、もったいないので119の走行会はクーラント変更による挙動も見られるし・・・ということで実施(*´∀`*)

3回洗浄からの入れ替えだったので多少クーラントが濁るくらいで済みました。電ファンが回ると水並の冷却スピードヽ(´Д`;)ノまさか水と同等レベルの冷却性能とは恐れ入りました。4リッター5000円は伊達じゃないですねヽ(´Д`;)ノ捨てるには高ぇ(笑)

alt


クーラントの処理にはこれを使いました。いわゆる吸水ポリマー。消臭機能もあるのであのクーラント臭さも抑えられるし、少量でぷるるんゼリーになるので廃棄しやすかったです(*´∀`*)オイルは家の前の整備工場にいつも捨てさせていただいていますが冷却水は処理に困っていたのでこれで家で油脂類全交換をしても大丈夫なようになりました。使う機会は少ないけどスピルフリーファンネルが欲しくなった(笑)

ミッションオイルはワコーズのWR7590G。これがいい!というわけではなくカプチーノエンジン載せ換え時から使用していて壊れてないし入りも悪くないから継続使用というだけ(笑)何かいいのがあれば乗り換えてもいいけどコスト(リッター4000円)と安心実績のバランスがいいからこのままでもいいかな(*´∀`*)

デフオイルはトタルの鉱物油。85W-140。LSD装着時からこれをずっと使ってて不具合もないしチャタリングも許容範囲で安い(リッター2080円)のでずっとこれ。デフも抜けてきてないしこれはずっと使っていこう(*´∀`*)

エンジンオイルはモティーズM110の15W-50。最近はメジャーになりましたが2013年からずっと愛用のオイル。いろんなメーカーの試しましたが、燃料希釈に強くて安心してぶち回せます(*´∀`*)オイルクーラーもついているので4リッター程飲み込みました(笑)オイル容量は多い方がいいな~。どうせ3000kmか1年以内に替えるので高くはつくけど、壊れる方がもっと高いしね(笑)

alt


これからはデフィのトリップメーターをオイル交換からの距離計にしようと運用開始。エンジン総走行距離は6484kmか・・・結構乗ったつもりだけど案外走ってないな(笑)慣らしで3400kmほど走ったから実際3000kmくらいしかまだ全開してないんだな~。1万kmくらいになったらエンジンの渋みみたいのも取り切れるのかな?今後の熟成も楽しみです(*´∀`*)

altalt



本当に気持ちがいい(*´∀`*)

alt


フットワークも

alt


ブレーキングも

alt


飛び出すような加速も

alt


デザイン、フォルムも。理想的なカプチーノになってきました。あとは少しのアップデートとたくさんの維持管理メンテナンス。もうすぐ30年の年月が経つカプチーノですが、乗れるだけ乗りたい。来年からガレージも出来上がるし環境は良くなるけど、お小遣い制になってしまう(笑)ので今のうちに貯蓄&チューニングを頑張って進めていくぞ( ̄0 ̄)/ オォー!!

次の休みである6日にはアレックスのメンテナンスも(*´∀`*)

alt


バッテリー交換。最近電装系を全負荷にするとアイドリングで電圧が11Vまでドロップするので交換しました。

alt


安心と実績のカオス。クランキングも軽くなりドロップも11.5Vになったのでよし(*´∀`*)

alt


エアエレメント交換。TRD製のものに変わってましたが25000kmほど使ったので交換。こういうのは5万キロ位使えるらしいですが、回してる自覚があるのでシビアコンディションと考え交換。

alt


レビンでも使ってたブリッツに。

altalt



インストール。TRDと比べるとスカスカなので吸気効率的には良さそう。でかいゴミは入らないから大丈夫でしょう。純正配管ですし(笑)

alt


エンジンルームに彩が(笑)埃っぽくなってきたのでまた綺麗にしないと(;・∀・)

alt


次にワイパー。拭き取りが悪くなったので交換。エアロデザインで高速走行時の拭き取り性にも期待(*´∀`*)

alt


いい感じ♪

エアコンフィルターも交換・・・って

alt


ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

ちゃんと1年ごとに交換すると強く思いました(笑)

まだ到着していないプラグなどあるのでこれは次の休みに持ち越し。かなりメンテナンスが進みました。


カードの請求が恐ろしい((((;゚Д゚)))) (笑)

でもメンテナンスしないとね。毎日頑張ってくれてるし!その分俺が仕事頑張ろうヽ(*´∀`)ノ






Posted at 2019/01/07 20:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@パロシ 先日はお疲れ様でした✨茶会は来週ですよ💦それで50号を群馬方面に走られていたのですね。ハイドラで拝見してました😂」
何シテル?   03/02 20:07
諒@カプチーノです。初めての愛車 スズキ カプチーノ(EA11R、赤)が2010/05/29に納車され、カプライフを満喫しています(≧∇≦) また通勤車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(株)BREED ステンレス ドア スピーカー リング ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:53:56
アイドリングストップ強制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:36:49
自作 オイルフィルターキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:18:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
初の愛車。2010/05/29に納車されました。最高の相棒です。自分の誕生日と初年度登録 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分名義では初の新車。走りとスタイリング、そして家族4人と共に快適にどこまでも行けるクル ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ファミリーカーとして使え10年以上乗りたいと思える車・・・それがこの車でした。 人畜無 ...
トヨタ カローラレビン レビンさん (トヨタ カローラレビン)
ひょんなことから手に入れた通勤車ヽ(*´∀`)ノ 奥さんが仕事用に1台軽を探していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation