• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@カプチーノのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

奥さんのカプチーノオイル交換、写真撮影など

毎日暑いですね(;^ω^)さて、表題の通り奥さんのカプチーノのオイル交換等をしました♪

alt


1年前にフルオイル交換をしましたが、今回いいタイミングなので(⌒∇⌒)

alt


この時期は夜でも朝でも暑い。スポットクーラーは大活躍。マジで買ってよかった。これのあるなしで飲み物飲む量、タオルの使用量が違います。

alt


エンジンオイルはTAKUMI HI QUALITY 10W-40
ミッションオイルはTAKUMI MULTI GEAR 75W-90
デフオイルはTOTAL ZZ-X MTD 80W-90
を使用しました♪

alt


エンジンオイルは少々ガソリン臭いもののそんなに汚れなし。使用距離が500㎞程度ですからね。オイル交換したときには奥さんは妊娠していてカプチーノ自粛をしていたので、私がたまに通勤で使うくらいの車両運行状況でした。

alt


デフ、ミッションオイルは新油が出てきました。

alt


もったいない気がするけどカプチーノにとってオイル交換はよいことなので(^▽^)/

alt


新油カラーだなあ(笑)

altalt



私はサクションガンも持ってますがもうめっきり使わないでこれです。私のカプチーノのデフオイル80W-140でも温めれば問題ないですし・・・何より楽ですね~(^▽^)/

alt


もちろんエレメントも交換しました♪あとは4輪あげたのでハブ等のガタチェックとタイヤローテーション、空気圧調整を行って着地させました♪

その後奥さんが買い物に行くというので、息子を見ておくからカプチーノで出かけてきなとキーを預けて奥さんは1年半ぶりにカプチーノを満喫して帰ってきました。調子のよい状態で引き渡しできたぞ!

alt


息子はすっかり成長しちぎりパンになってきました(笑)無限にぷにぷにしています(笑)

今回の休みでは奥さんはカプチーノ、私はスイスポで後追いして3人で出かけてきました♪奥さんにとってはかなり久々なカプチーノでのロングドライブです♪

alt


道の駅なんかにも立ち寄りました♪奥さんはカプチーノを満喫できたようでよかったです(⌒∇⌒)

さてさて私のカプチーノはといいますと・・・

alt


この前塗装剥離したホイールの塗装が終わりました。これの写真のDIREZZA ZⅢを装着して街乗り兼突然のサーキットお誘い参加対応タイヤとして使います♪

そして本日は

altaltalt




朝早起きしてアレックスを洗車。コーティングも落ちていたのでしっかりと粘土をかけてから再度コーティングしました。スイスポやミラジーノ等自分のクルマ以外を洗車したりしていたので、久々の洗車となってしまいましたが、洗えてよかったです(⌒∇⌒)

そして今日は奥さんに協力してもらって息子と愛車と私のコラボ写真を撮影しました♪

私はこの前つなぎをジーンズ生地のものに新調していましたが、息子のベビー服にも同じジーンズ柄のつなぎがあり、服のサイズが合うまで成長を待っての撮影となりました♪

altaltalt




一部抜粋ですがとても良い写真が撮影できました♪思い出を写真という形で残せてうれしいです(o^―^o)


Posted at 2021/07/25 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月04日 イイね!

剥離剤 スケルトンを使ってみた

カプチーノの普段の転がし用に買った

alt

DIREZZA ZⅢ。このタイヤを装着するホイールとして

altalt



現状装着しているSSR TYPE-Cと同じサイズのSSR TYPE-Cがありますが、ゴールドなので再塗装が必要です(白ホイール以外は私のイメージではないので(笑)

というわけで


使ってみました剝離剤 スケルトン。劇薬ですがすごーく楽に剥離できました♪

alt


こいつを白く塗装してSSR TYPE-Cを2セット、普段乗りとアタック用で使い分けて遊んでいこうと思います♪

剝離剤スケルトンはいいぞ(^▽^)/
Posted at 2021/07/04 22:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2021年06月27日 イイね!

なんかDIYっぽい作業したのでここ最近の話を

カプチーノ

あまり変化はありませんが

alt


ボンネットの網が取れてしまっていたのを直しました

altalt



網がないとちょっとダサいのですが、暇がなく放置してました。

alt


ついでにレインガードも作成しましたが、洗車レベルの水だと防ぎきれないので再度作成予定です。
予定は未定です。
他にもフロントハブ交換などやれてない整備が山積みですが、どうしても普段乗らないので後回しに・・・

フロントハブの交換ですが、調べてみてもフロントハブナットの締め付けトルクが分かりません。
フロントハブ交換したことがある方で締め付けトルクをご存じの方がいましたら教えてください。
※教えていただきましたありがとうございますm(__)m

alt


あと街乗り用のタイヤを買いました。DHIREZZA ZⅢです。R1Rより食いつき減らない素晴らしいタイヤとのことで導入しました。予備のSSR TYPE Cを白に塗装してこちらに装着予定です。

altaltalt




カプチーノでサーキットに見学に行ったり

alt


スイスポのクルコンのリコール等で嫁さんとツーリングしたりしました。

スイスポのクルコンはMTはエンジンブレーキのみでしたが、今回のリコール作業でブレーキをつまむようになりました。楽だけどこんなことまでやってやらないとぶつかるレベルの奴が公道にいるのが信じられないです(笑)

alt


そんなスイスポちゃん。今日で納車から1年です(^▽^)/走行距離は1年で4700㎞程度でした。
今後は息子の移動がスイスポでしかできないので距離がすこしずつ伸びてくると思われます。

alt


パン屋さんでパンを買ってきて食べました。ここのパンは外さない。いいドライブにもなりました(^▽^)/

alt


息子も順調に成長。明日4か月検診で次の31日で5か月になります。
体重はこの前体重計で簡易測定した結果7900g(笑)明日の検診では8000gは超えていそうです。

altaltalt




すごい成長っぷりです(^▽^)/頼もしい♪

アレックス

alt


純正という名で売られてたTRDのクイックシフトを運よく格安でゲット(^▽^)/

alt


清掃中

alt


グリスアップ。錆とは裏腹にシフターとしてはガタレスで最高(^▽^)/

純正の鉄製ブッシュは欠品のためもともと装着していた

altalt



「R」partsのメタルブッシュを併用し装着。すごく気持ちの良いフィールになりました(^▽^)/

alt


メルカリにてこんなものも格安で手に入れたので

altalt



装着(^▽^)/これで安心して踏めますね(笑)?

しかしシフトノブがギヤインしていてもギヤインしていなくてもガタがあるので

alt



スーパー(笑)車両感覚でガレージに入庫しスロープに乗り上げてからジャッキアップし確認(^▽^)/
予想通りシフトリンケージブッシュがいかれてたのでメタル化!

altalt



一台分112円のビンボーチューンだけどめちゃ変わった(^▽^)/部品交換も楽しいけどこういう造り出す改造も楽しい~(^▽^)/

alt


これからも楽しい通勤を支えて頂戴ね(⌒∇⌒)


Posted at 2021/06/27 19:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

もはや自分が何をしていたか忘れないように

書いているだけのブログ(笑)どうもお久しぶりです♪家族はみんな元気にやってます♪

altalt

スマホを替えました。いい感じに撮影できます♪

altaltalt




去年奥さんの実家からいただいてきたコキア。その子供たちが大量に(⌒∇⌒)
息子と同い年だな~♪

alt


家の前にコキアの生け垣ができたらいいな~と期待♪

alt


息子の為にアルトみたいな型番のエアコンを購入。息子の部屋ともう一つの部屋のものを同時だったので出費が(;^ω^)
我が家は一条工務店のi-smartなので、断熱性能は折り紙付き。真夏でもエアコン3台がよわよわと動いて家一軒を全館冷房できています。
が、息子の部屋にもエアコンを入れたのは「それだとドア閉められないじゃん」という理由。なので極力安いやつにしました♪

alt


綺麗じゃん♪

alt


いい感じ~♪安いけどしっかり仕事してくれています♪

alt


穴ぼこは最初から開けておいたのでカバーと断熱の発泡スチロール外してささっと作業されていました♪

altaltalt




あとは洗車したり

alt


みんなでお出かけや買い物したり

altaltalt




家族でお宮参り行ったりしました♪ちなみにこの羽織は私のお宮参りの時に使用したものだそうです。母が綺麗に保管してくれていたので、親子2代で使えました♪

altalt




足の慣らしも終わったので友人を助手席に誘ってみました♪

「昔の足だったらブレイクするのにこの足だと余裕だね」
「昔のはいじった軽なりの動きだけど、これはしなやかだし都内某所とか行けそう」
「マーク2的な足のストロークで安定する足」

等とコメントをもらいました。足には並々ならぬこだわりを持つ友人のストレートなコメント。
特にマーク2的なストロークで安定する足というコメントは嬉しい。個人的にJZX110の足の特性は好きなので、カプチーノでそれっぽくできてきているというのは大満足です。

サーキットで試したい・・・それまでに時間を作ってメンテナンスを進めていきます!

altalt



次のいじりはフロントハブASSY交換の予定。締め付けトルクとか調べておかないと・・・


alt


今日はアレックスのメンテナンスでオイル&エレメント交換とエアクリーナー洗浄を実施しました♪

altalt



すごくきれいな赤いオイルも真っ黒です。

alt


水ですすぐと赤だとわかるレベル

alt


フィルターの乾燥中にガワの清掃や窓の撥水コートなどを実施し

alt


オイル塗布&

alt


再インストール。こころなしか音の切れ味が良くなったような感じ。音量も増した。推奨は5000㎞ごとに洗浄らしいけど今回6400㎞程まで引っ張ったのが良くなかったのか?

最近ハイカムに切り替わっても段付き感なくスムーズに加速する感じでマイルドなのがこのせいだったのかな?

要検証です。

仕事、家族、車。いろんなやることが迫ってきますが、充実しています♪

Posted at 2021/04/18 22:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年03月07日 イイね!

えーっとどこまで書いたかな(;^ω^)

前回のブログにコメント頂いた皆様ありがとうございます(⌒∇⌒)

2448gで生まれた息子は1か月になり体重が3940gと1492gも増えました(⌒∇⌒)
だいぶむちむちになってきて安心感が出てきました♪

さて、通常運航のクルマブログを書いていこうと思います♪

カプチーノ

ステアリング関連のメンテナンスが終了しました。

alt


タイロッド&タイロッドエンド&ラックブーツ交換。

ステアリングのガタはタイロッドのボールジョイントにガタがあったためでした。

alt


ブーツの破れから水分の侵入がありました。気休めですが、古いグリスをふき取りウレアグリスをたっぷりと入れてみました。走っていたら馴染んだのかラックに感じたガタが消えました(謎)

alt


ASSYなのでチェンジニアするだけ。今回はたまたま拾った締め付けトルク表があったので安心して作業を進められました。

しかし左フロントのハブガタを発見。要交換ですね(;^ω^)

しかしステアリングセンタとトーゼロはできました。当たり前ですが、フロントも安心感に寄与しているので、サイスリゼロより少しインに入ったサイドスリップのほうがどっしりとして好みの動きをしています。フロントもタイヤの減りよりもフィーリングでアライメント数値を決めようと思います。少なくともキャンバー角がついていても、トーアウトはないな・・・
今後はアタック用のタイヤと街乗り用のタイヤを分けようと思います。

街乗りはこの前落としたSSRタイプCに195/50/R15のDIREZZA Z3を、アタック用には今まで履いているSSRタイプCに195/50/R15のADVAN A052を用意する予定です。
当初はA050 Mコンを考えていましたが、ドラパレも走りたいのでA052を選びます。

次のサーキットは11月~12月ごろドラパレでシェイクダウン予定です。

alt


数か月洗っていなかったカプチーノ。うっすらとホコリが積もっているので洗車します。

altalt



はい、かっこいい~(^▽^)/

altalt



開けた時のこの美しいフォルムのためにロールバーなしで来ていますが、さすがにスーパーハイグリップを履くとなると危険が危ないので、4点式くらいは入れて安全対策を行おうかと思います。
今年初オープンドライブ。隣町の丼丸まで買い物に行きました♪

alt


特盛で800円。家でこの味をこの値段でこの量食えるなんて最高(⌒∇⌒)

嫁チーノ

altalt



洗車しました。しかし疑問点が一つ。

店で買ったカオスバッテリー強すぎ問題。

いつも安いので通販にてカオスバッテリーを買うのですが、私の使用頻度だと4年くらいで弱ってきます。

しかし嫁チーノはたまたま急を要して店でカオスバッテリーを買ったのですが、
2回上げて(しかも1週間ライトオンにしっぱなしの放電しっぱなし状態)いるにもかかわらず
5年間ノートラブルです。

やっぱ通販って安いなりなんじゃないかなと疑問が出てきました。カプチーノみたいに電装が弱い車だとバッテリーの良し悪しが顕著に走りに出る(排気温度が同じ条件で上がったり等ね)

交換サイクル的に通販だと1.8回分しか店の値段に比べて買うことができないので、次俺のカプチーノのバッテリーは店で買おうと思います。

長くなりましたが(;^ω^)ノーマルライクのカプチーノもいいな~(⌒∇⌒)

ノーマル足にトルセンデフは程よく効いて、街角の立ち上がりがきもちいい~(^▽^)/

嫁さんも近いうちにカプチーノに乗るので、調子を確認できてよかったです(⌒∇⌒)♪

スイスポちゃん

alt


コーティングの水弾きが悪くなってきたのと若干くすんできたので、ミネラル取り洗車を依頼。

altaltalt




ナイスー(⌒∇⌒)パッと白くなりました♪

altalt



ナイスー(⌒∇⌒)コーティングかけた当初のレベルではないですが、水弾きが復活しました♪
コーティングから1年経ったらまたメンテナンスなので、それまで持ってほしいところ(⌒∇⌒)

ミラジーノ

妹の誕生日プレゼントってことで、ミラジーノにカインズホームの地球一周バッテリーをプレゼントで装着しました。当たり前ですが快適です♪
あとはラジエターキャップも買ってあるのでそのうち装着します。写真はありません(笑)

パソコン

本当だったら今年の年始にパソコンを組む予定でしたが、カプチーノの不具合発覚等でお金を使いたいので、パソコンは延期に。しかし起動だのなんだのが遅い。
サンディブリッジのi5なので今の時代からすると化石ですが、もう少し頑張ってもらおうということで

alt


システムディスクをHDDからSSDに換装します。サラッとフォーマットして認識させてクローンを作成。なんてことのない作業で起動してからまともに使えるようになるまで5分を要していた私のパソコンちゃんが30秒でフルスピードに(笑)

もっと早くやればよかったしこんだけ動けばまだ使えます。なんならこのままシステムディスクとして組み込んでおいてサブPCになったときに一応使えるレベルを保っておくのもありだなあ・・・

大体サブPCが必要になるときって急いでるときなので、急いでるときにカリカリカリカリとHDDの音を聞きながら待ってたら発狂しそう(笑)なので

クルマ関連の進捗は以上です。息子のいる生活にもだいぶ慣れてきて、私ができないことは母乳をあげる事のみになりました。

なので奥さんを手放しで出かけさせられる体制を確立できました。奥さんには私が休みの時くらいはリフレッシュがてら外に出かけてもらいたいなと思ってます♪

オフ会なんかはいろいろな事情でしばらくいけないと思います(というかこのご時世オフ会やってないし(笑)が、車はガンガン続けていけるので、たま~に更新していきたいなと思います♪

ほんとはせっかくガレージもできたし呼びたい人会いたい人いっぱいいるんだけどね~(´・ω・`)

Posted at 2021/03/07 21:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@パロシ 先日はお疲れ様でした✨茶会は来週ですよ💦それで50号を群馬方面に走られていたのですね。ハイドラで拝見してました😂」
何シテル?   03/02 20:07
諒@カプチーノです。初めての愛車 スズキ カプチーノ(EA11R、赤)が2010/05/29に納車され、カプライフを満喫しています(≧∇≦) また通勤車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)BREED ステンレス ドア スピーカー リング ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 19:53:56
アイドリングストップ強制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:36:49
自作 オイルフィルターキャッチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:18:08

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプちん (スズキ カプチーノ)
初の愛車。2010/05/29に納車されました。最高の相棒です。自分の誕生日と初年度登録 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
自分名義では初の新車。走りとスタイリング、そして家族4人と共に快適にどこまでも行けるクル ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ファミリーカーとして使え10年以上乗りたいと思える車・・・それがこの車でした。 人畜無 ...
トヨタ カローラレビン レビンさん (トヨタ カローラレビン)
ひょんなことから手に入れた通勤車ヽ(*´∀`)ノ 奥さんが仕事用に1台軽を探していたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation