• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELLCATのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

6月28日の琵琶湖…その後

6月28日の琵琶湖…その後こんばんは!




その後のVELLCATです。




何とかツアープロデビュー戦で一本釣ることができて、良かった良かったと喜んで帰着。




ボートを揚げてお片付け。
そして最後はいつも僕を楽しませてくれている愛艇サウザー395をきれいに拭き拭きしていると…




ん?




ナニコレ?



船外機のカバーの隙間から何か出てる…




ボルト?!




え!?
あわててカバーを外してみる…すると



無い…




どうもここのボルトが緩んで外れたみたい…



取付け完了。

ついでに他のボルトもチェック。少し緩めのボルトもあったので、軽く増し締めしておきました。
まさかこんなボルトが外れるなんて思いもしていなかったのでビックリしました。しかしよくあの場所に引っかかってたもんだ(^o^;
もし引っかからずに落ちてたら、ボルトが外れてる事にいつ気付けたのやら…




ボルトの取付けも完了して、また拭き拭きを続けていると…




次はコレ!



ゾッとしました(゚д゚)!




これヤバ過ぎでしょう(-_-;)



こんなひび割れ初めて見た!
確かに中古で買って5年チョイ製造から8年弱…それでもこんな事になる?
やっぱり保管メインで走ってないと、ゴムも硬化してきてこんな事になるのか…昨年のトレーラー車検の時は気付かなかったし指摘もされなかった。




とにかくコレ見たら帰り道の走行がこわくなってきて、後ろ気にしながらゆっくり帰りました。




帰ってから早速タイヤ交換。
スペアとして残してあった鉄チンに交換。





これでひとまず安心です。




そしてすぐに新品タイヤをネットで注文。すると7月1日に届いたので、2日の朝から近所のショップでタイヤ入れ替えしてもらってすぐに交換。



今回初めてナンカンを選択。



タイヤは日本メーカー(国内製造)がほんとは良かったのですが、なんかいいタイヤ履いてもまた同じことになるくらいなら、一度試しに履いてみようと。価格も驚安だったので…




さぁ、何年持つかな?




あ!これ見つけられたのも浦島太郎効果なのか?




番外編おわり。





Posted at 2025/07/02 23:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボート
2025年06月28日 イイね!

6月28日の琵琶湖

6月28日の琵琶湖暑い〜!




7月を待たずに梅雨明け宣言!
ほんまに?!
暑さ対策しっかりやってますか?
やってるつもりのVELLCATです。




ようやくのツアープロ導入したものの、6月はいろいろあって全く釣りには行けませんでした。ようやく落ち着いてきたので出撃しました。





今シーズン3回目です。
最近スロープが空き空きなのでスロースタートが定着(^_^;)
朝イチがいいのはわかってるけど、前日は仕事なので朝起きるのが辛い…
と、言うことで7時過ぎ出港〜




いい天気です。
いつもの風景ですが…
エレキが変わってます!デカイ





まずはツアープロのキャリブレーションです。5つあるキャリブレーションのうち3つはショップでやってくれてるので、湖上で残り2つを実施。
無事完了!




早速アンカーロックを試したかったのですが…ほぼ凪なのであまりわからず…




せっかくの凪なので沖島まで行ってみましたが、あと数百mまでのところで急に島周りがザブザブ(+_+)ナンデ?
仕方なく近くのポイントでアンカーロックを試しがてら釣りをするも身が入らず、スイッチ一つでその場にいられる事に感動して10分程度で南湖へ戻りました。




烏丸半島の沖でペアリングのバスを見つけるも食わないので、魚探にマーキングを入れて移動…貝捨て場へ。




ここも反応無し…
北風が少し強くなってきたので北山田ワンドへ。ここに一箇所水路のようになっている場所があって、以前トップで釣れた思い出があったので行ってみました。





入り口で雷魚が出迎え。そのまま奥へ…トップをキャストするも反応無し…
最奥まで行くと、オイルフェンスの際で何かがバタバタしてる…近づいてみると、カメ!よくよくみると何かに絡んでる。
更に見てみると口に鯉釣り用の吸い込み針が!カメと言ってもミシシッピアカミミガメ(ーー;)
でもさすがに放っては置けず針を外してやりました。
浦島太郎を期待して…(^^♪




北山田ワンドも不発だったので、釣りながら北上。
途中スイッチポンで止まれる喜びを噛みしめながら。ほんとに楽ちん。感動です!




止まってると水の中をしっかり見ることができて、ウィードの中を泳ぐバスを2匹見ることもできました。釣れんかったけど(´・ω・`)





そろそろ帰着時間も近くなってきたので、朝見つけたペアリングのバスを仕留めに行くことに。
するとドンピシャの場所にボートが…(;ー□一)ガーン




仕方なく少し離れた場所で待機。
そこそこ風が吹いていましたが、アンカーロックのおかげで無駄に体力を消耗することもなく我慢の30分…
いつもこの時間帯になってくると(しかも釣れてない)スピニングしか持ってません(^_^;)ハハハ




ウィードの際にお決まりのサカマタ5インチJHをしつこくしつこく投げてると…





キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




やっと食いました!
ジャンプしたバスを見て、デカイ!
と思って慎重にファイト!
そしてネットイン!




あれ?




普通でした(^o^;)
でもめっちゃ嬉しい~



ジャスト40cm。体型は良かったのでよく引きました。




なにはともあれボーズ回避。
あ!これって浦島太郎!
かも…




その後お目当てのポイントに20分だけ入れましたがダメでした。




それでもツアープロデビュー戦に一本釣ることができて良かったです。




風があっても釣りに集中できるのはありがたい。これからもっと活躍してほしいもんです。




本日の軌跡



結構走りました!




釣り編おわり。

Posted at 2025/07/02 21:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り

プロフィール

「タイヤ交換完了(^_^;)」
何シテル?   03/15 16:04
現在最古参のヴェルが走行170,000kmを超えました。只今延命措置中です。2021ヴィッツ引退チンクエチェント仲間入り、2023アクア引退ヤリス仲間入り、と引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

とうふ技術研究所 庭メッキを極める(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:29:53
ヴェルファイア20 ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 09:33:19
【MTヤリス】エンジンフードインシュレーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:28:11

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車アクアとさよならして3ヶ月半、新たな相棒が仲間入りしました。ヴィッツ以来のMT車で ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ようやく念願の本当にほしかった車を手に入れました。免許を取ってン十年、長かったなぁ・・・ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
約10年振りの新車購入、嫁さんがずっと欲しがってた車です。トヨタ車で通してきた我が家初の ...
その他 その他 サウザー395 (その他 その他)
アルミボートからの乗り換えです。最近は琵琶湖ではスタンダードになったサウザーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation