• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズミンのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

ニセコ出張(夏)2週目。

ニセコ出張(夏)2週目。今週も「ニセコ」出張です。

いやぁ、今日も暑かったっすねぇ。
6月の北海道でこんなに暑い日が続くのは、「観測史上初」だとか何とか。
まぁ、北海道では気温が30度を超えても、湿度が低めなので意外と過ごし易いんですが。

明日からは「平年並み」の気温に戻るようなので、また過ごし易くなるでしょう。

さて、写真は「蝦夷富士こと羊蹄山」ですが、頭に傘雲がかかってますな。
「傘雲がかかると天気が崩れる」という話を良く聞くので、明日は雨でも降るのかな?
一応天気予報を調べると、「明日は午後から雨」との事。

やはり昔から言い伝えられている?「傘雲がかかると天気が崩れる」と言うのは正しいようですね。

昔の人々の知恵ってのは凄いです。
Posted at 2010/06/30 00:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2010年06月28日 イイね!

むーん...?

むーん...?

家族の用事を済ませてから、車庫調の増し締め&各ブッシュ類のグリスアップ&リア3mmスペーサー噛ましをやったけど...。

まだどこかに当たる。

じっくり時間をかけて調べて見たら...「リアバンパー固定用のプラスナップが削れている」のを発見!

ちょいイラっとしたので、タイヤに当たる部分をざっくり切り落として、ゴツいタイラップででも止めたろか?
と計画中。

今週はまた「ニセコ出張」だし、今度の日曜にブレーキやる時、まとめて処理しちゃろう。

くぅぅ~。
まだまだ「通勤快速スペシャル」への道のりは遠いなぁ...。

Posted at 2010/06/28 01:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | クルマ
2010年06月27日 イイね!

だぁ~~!?

ふー、道内出張「土曜日」なので、札幌に帰って来ました。

会社に戻ってインプレッサに乗り換え、そのまま帰宅するのも芸が無いので「小樽」へ夜の海を見に。

それなりにペースを上げて、タイヤを鳴らしながらコーナリング。

              「シャリシャリシャリ...。」

ぐあっっ!?
何でリアタイヤが車体に当たるのさ!??

どう見たって爪折りしたリアフェンダーには当たりようが無いぞ!?

ちょこっと調べて見たら、リアサスのロアシートに擦った跡が...。
...はぁ...。
どうやら派手なコーナリングをすると、アルミホイールがたわんで車高調とタイヤが接触するようです。
うーん、確かにリアの車高調ロアシートとタイヤのクリアランスが5mm程度しか無かったような...。

うー、やっぱりインプレッサに225幅のタイヤは鬼門か??
明日は朝から「リアシートに人を乗せて移動する用事がある」と言うのに...。

こりゃー午前7時位からリアの調整しなきゃならんな~。
多分リアだけ車高2cm程度上げると当たらなくなるとは思うけど...。
 何て設計に余裕が無いんだインプレッサ!!?

よぅし、明日は用事が済んだら、3mm厚のスペーサーをリアにかませよう!
 残念ながら、キャンバー調整式ピロアッパーはすぐには入手出来ないもんで。

そして来週の日曜日は、日産純正対向4ポッド&2ポッドブレーキキャリパー(インプレッサのブログなので、日産キャリパーオーバーホールは「整備手帳」にUPしません。)と「グローバル」のビッグローターキットF&R装着しちゃるぅ~!!

Posted at 2010/06/27 00:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ系 | クルマ
2010年06月26日 イイね!

この時期の北海道にしちゃーあちぃなあ...。

この時期の北海道にしちゃーあちぃなあ...。むーん...何せあちぃ...。

この時期にニセコでこの気温は珍しいんじゃないかなぁ?
バリバリと外仕事してたら、ドリンク3リットル以上飲んでしまった。
なのにお手洗いに行きたくならない...。

なぜなら、「補給した水分ほとんど汗になる」から。

でも...カズミンは夏が好きです!
「冬生まれ」なのに、なぜだか「暑さに耐性がある」ようで、真夏の大阪や京都、奈良に行っても何とも無かったです。

その反動か、「寒さにはメチャ弱」で、毎年冬になると「雪だるま」の如く服を着込んでたりします。

うーん...雪の降らない地方に憧れるなぁ...。
Posted at 2010/06/26 00:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2010年06月23日 イイね!

「GIMP」で描いた3DCG用テンプレート(ボツその2)

「GIMP」で描いた3DCG用テンプレート(ボツその2)このCGも、PCのファイル整理で出て来た「駄作」です。

このバイクは、「アドベンチャーゲーム内の、高校2年生の主人公が所有している」という設定で、ベースデザインはカ〇サキです。
 エンジンは並列6気筒DOHC、トラクションコントロールやABSなんかも付いているモンスターマシンなんですね~。

当然の事ながら、このバイクも3Dとしての形に出来ませんでした。
まぁ実際、バイクの場合はこういった平面CGでもレイア数(レイアとは、絵の重ね合わせの単位みたいな感じで、例えばこのCGだと[1枚目はハブ][2枚目はホイールディスク][3枚目はホイールリム][4枚目はブレーキディスクベルハット][5枚目はブレーキディスクプレート][6枚目はタイヤ][7枚目はブレーキキャリパー]...と、背景が透明な画を重ね合わせて表示されている。こうする事によって、部分ごとの変更や修正が容易になります。)は150枚を超えてしまいます。

...ようするに、めっちゃ手間がかかるっちゅー訳ですな。
3DCGでも基本的な考え方は同じなので、マジに作り込んだら想像を絶する手間がかかる訳です。
CG映画等の製作費が異様に高いのも、この「手間がかかる」というのが理由だと思いますねぇ。

それにしても...昔はホ〇ダCBX1000カ〇サキKZ1300みたいな「並列6気筒エンジン搭載バイク」があったのですが...。

国産メーカーでまた発売して欲しいものです。

ちなみに、このCGの背景も「mao spase様」よりお借りしています。
バックの女の子は、毎度の事ながら「キャラクターなんとか機」にて作成しました。
Posted at 2010/06/23 19:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 微妙 | 趣味

プロフィール

「んー、しかしやっと「金免許」になったなぁ。」
何シテル?   04/01 02:09
カズミンです。 「意味不明&効果不明な改造(ほぼ改悪)」をこよなく愛す変態おやぢです。 車で「こうして見たいなぁ~」と思う事をやると、なぜか常識人か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   123 45
67891011 12
1314 15 1617 18 19
2021 22 232425 26
27 2829 30   

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
友達の中古屋さんに「壊れるよ?本当に良く壊れるよ?それでも良いの?」と言う脅し?にも、周 ...
その他 その他 その他 その他
ちょい乗りにと考えて導入したんだが、ノーマルではパワー不足&スパルタンな操縦安定性で、良 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親の足代わりに導入したんだが、納車の翌日に父親が亡くなったのでカズミンの通勤車として使 ...
その他 その他 その他 その他
衝動買いからスタートした暴走も、3台揃えた所で覚醒ww 「何か面白い改造手法は無いか? ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation