• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのっくすの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2011年12月14日

ステアリングラックブーツ交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ステアリングラックブーツがお釈迦になってたので交換。

交換後はこんなに綺麗。
2
では交換の経過を。
まずはジャッキアップ、うま入れて、ホイール外す。
で覗くとこんな感じ
3
ここで、タイロッドとナックルの接合部にあるボルトを外す。
写真の中央一番手前のボルトです。
写真はピンボケしてますが、気にしないでください。
4
割りピン外して、(これがまたメンドクサイ。)ボルトをパワーー!!して、

の前に!!!

タイロッドのマーキングを忘れないように!出ないとアライメントが終わります\(^o^)/
5
外れたら、今回このために購入したタイロッド用のプーラーを使って対ロッドを引っこ抜きます。

※外れる時はかなりびっくりするぐらいの音が出るかもしれません。
6
外れたら、奥のマーキングしたボルトを緩めて写真の手で持ってるところをくるくるして外します。
7
今度は下にもぐって、ラック側のバンドをニッパーでパワー切除!w

そのあと上についてるちっこいホース抜いて後はムリューーっと摘出!
8
したいところだが、手前についてるリング状のクリップ?みたいなのが厄介でして・・・
ラジオペンチがたまたまなかたんで、手が血まみれ一歩手前までになりました。orz


その二へ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Honda安心・快適点検

難易度:

2025夏整備タイロッドエンド他7.27

難易度: ★★

純正革巻きステアリングに交換

難易度:

劣化?した純正イグナイターを、ビートガレージ製に換装

難易度:

TERAISM AE-06SPを装着

難易度:

イグニッションコイルの抵抗値を測定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@konki わかりみが深い、、、」
何シテル?   09/02 22:07
ようやく手に入れた大好きなクルマで、楽しい毎日です。 最近、いろんなボロが出てきだしたので修理したいなぁと思い始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

付帯作業。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 21:34:30
日産(純正) LEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 16:24:19
新開発商品続々と・・・・♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 23:29:38

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014/5/2 念願成就 クルマ好きのきっかけになったZ32。 ようやっと手に入れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
弟から引き継いだスカイライン ボッロボロもいいとこなので、治していきます。
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
普段の足です。 楽な乗車姿勢はいいけど、125ではやっぱりパワー不足・・・ セッティング ...
スズキ GF250 スズキ GF250
遅い!のかもしれないが手の内に収まるパワー、最高の音。 バイクを楽しむのに最高な相棒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation