• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katta .のブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

お祭り・獅子舞 って

五月三日、
GWど真ん中に、島の弁天大祭 が行われます。

寒ブリで有名な、漁師町、
魚取神社ある4町で、太鼓台から威勢の良い音の素、獅子舞が披露されます。

漁港に向かう太鼓台、若い衆が押して(^-^)/

各町、1軒づつ獅子舞を廻して行きます。

途中切り上げ、正午12時、
忍者ハットリ君作者の生家 ”光善寺”から、弁天様を乗せた神輿と4町の太鼓台で、街を練り歩き
道の駅、旧海鮮館前に到着

弁天様を島にお送りする獅子舞が、4町合同で舞わされます。

4町代表のお囃子太鼓は当町、 大勢のギャラリー 初っ端から・・バチ持つ手に(汗)


・ボーズも、代表で獅子頭を振り・・

その後、新しくできた番屋街へ移動し、獅子舞披露


ボーズが獅子頭振り(*^o^;#)、写真撮りたくも太鼓叩いてたので・・残念(>__<)
大勢の来られたお客さんに 沢山の舞を見て貰い、拍手を戴きました(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
(投稿ありましたので、載せさせて戴きました)

町内舞わしを続け・・
夕方になると、嫁華・新築とめでたい獅子舞が披露されます。

樽取り、おめでたい時だけの舞です。

日が沈み、太鼓台に灯りが灯されます。

ここからヒートアップ(^-^)/


新婚の若い衆宅、 スーツにネクタイ、横には着物姿の新妻並んで見てるも、
引っ張り出して、舞わさせます(^0^)/  本人も、格好良い所と・・ガンバレー(^v^)/

こうして、めでたい獅子舞は23時過ぎまで続き・・

その後も、町内各1軒づつ舞わし続け、舞い終えたのが翌朝五月四日の04時近くでした。


少し仮眠取り、   いよいよ獅子殺し

前日の08時前から、舞い続け・・ 喉は枯れ、手にはマメ潰れ、体中痺れて・・
もう、気力と勢いしか・・ それでも舞う若衆は、真剣!




獅子をやっつけた天狗が座り、どぉーや! と


獅子のカヤに乗り、団長宅へ入って 終了!  お疲れ様ーぁ(^-^)/

1ヶ月間練習 本番は、朝から翌朝まで舞続け・・ そして獅子殺し終えたのが13時!
片付けて、帰宅(*´д`;)…   ボーズとオヤジは、爆睡でした。。


4日はコノ祭礼で休んだオヤジは・・5日仕事(夜勤の早出付き(゚Д゚)ノ)
ボーズは、6日試合(^o^#)/ 大丈夫かぁー 若いから復活早いもんなぁ                











Posted at 2013/05/05 05:24:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2013年05月03日 イイね!

お祭り って

お祭り って日付替り、5月3日は、島の弁天大祭です。
早朝に家の玄関前に祝幕掛け、若衆集まる公民館へと・・
太鼓台の飾り着け等、準備して・・
08:00~翌朝03:00過ぎまで獅子舞、舞ってます。
当日、
午後一番に旧海鮮館前で、4町の獅子舞にて弁天様を島へ・・送り獅子
その後、
番屋街にて獅子舞披露します。
Posted at 2013/05/03 00:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2012年08月05日 イイね!

川北花火 って

川北花火 って昨日朝

子供が、明日花火見に行きたい  と
高岡の花火大会でしたが、仕事終わるのが19:00!
無理や、あそこは半端なく混むし・・・

カミさんに、皆んなご飯食べて、おにぎりでも作っといて
夕方、net調べると・・


石川県の川北花火が、2万発!      これなら高速で行っても見れるやろと・・

子供が帰宅、シャワー被る間、
おっKei持って来て、A/C入れてホースで水掛けまくり!特にラジエター前は、噴霧で(゚Д゚)ノ
5分後には、室内冷え冷え♪にぃー

重い大人4人乗り、出発 (゚Д゚)(^-^*)(・・*)(^-^*)
去年、エンジン室内のA/C配管保温バッチリで、冷えるも・・・重くて走らん(爆)

無料高速・能越道で150円払い、今度はETCで北陸道と・・・
バスに軽くチギられながら・・

金沢の街通過で、おーっ!上がってる、  そう!金沢市も花火なんです。
わぁー綺麗(*'▽'*)♪ 
運転する自分以外は、車窓花火で、ギャースカ やかましいヽ(`Д´)ノ

降りる、美川IC付近に近づくと・・もう、連打で上がっています。

高速降りて(休日割引? ETC 500円)、ナビ頼りに手取川と平行に上がって行くも、渋滞>__<
何とか会場手前の田んぼ道に車停め

川近くの道沿いで、夜空に咲く夏の風物を観覧、 迫力ありました(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

21時、終わったのかな?  帰ろ っと車に・・  また渋滞トロトロ

終わってなかったョ、 ド━(゚Д゚)━ ン !!! m9( ゚Д゚) ドーン! また上がってます Σ(゚Д゚ υ) アリャ

真後ろに見える大きな花!を見ながら、白山ICから帰ったのでした
                                                 220Km

今日は、富山新港の海王丸パークで、花火です。

Posted at 2012/08/05 19:41:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2012年07月14日 イイね!

 祭り  って

 祭り  って
今日は、祭りです。









その昔、疫病(伝染病やね)流行り、京の祇園神を奉ったら、治ったとか

6町の太鼓台と神輿が、並んで練り歩き、1件づつ神主がお払いして行きます。

ボーズも、この祭りの練習、青年団長に頼まれ、後輩達に笛や太鼓を教えに行ったりしてました。
オヤジは、あえて顔出さず・・

今朝、仕事から帰り、玄関先の祝幕(二軒3.6m)を張らせました。

家紋見て、表裏を確認して・・ から始まり、
脚立に登り、端から順番に、 そう  最後は、雨トイに縛り、  そうそう *^^;
人が通る所は、幕吊りを結び・・  
                      これから、お前やっていかんなんがいぞ! と


太鼓台巡航で、オイラの家前来た時、青年団長が、
段々と規制厳しくなって・・喧嘩(クライマックスの太鼓台ぶつけ合い)も、安全帯を!と・・
そんなモン、なお危ないわ! オイラ言うと

また団長が、
○(ボーズ)太鼓台上に登らせて良い? おう、松の木に縛り付けとけ(爆) 
おーい皆んな、父ちゃんの許可貰ったぞーv(=^0^=)v  若衆、大ウケ!! ギャハハハ(≧▽≦)


今頃は、気温30度の中、重い太鼓台を曳いてるか、太鼓叩いてるか・・・

町の伝統行事、子供に托す  kattta です。

Posted at 2012/07/14 15:45:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2012年04月24日 イイね!

祭りが! 近づいて

祭りが! 近づいて五月と言えば、GWですね! 皆さんは、計画ありますか?

こちらは、毎年五月三日、
漁港から沖合300mにある島のお祭りです。


大漁祈願・海上安全を願い、4町の魚取社(神社)からそれぞれの獅子舞が出ます。

13:00お寺に祭られてる弁天様を道の駅(海鮮館)から島へ送る獅子舞が奉納されます。
4つの獅子が並び、当町の太鼓や笛・打楽器で、豪快な獅子舞を披露します。

4月から、獅子舞の練習を公民館にて行なっています。

若い衆が集まり、天狗や獅子の舞を教え



ウチのボウズも真剣!大分、太鼓を叩ける様に


毎年、沢山の観光客に囲まれ、海鮮館では順番に各町内の若い衆が獅子舞を披露してくれます。

自分も若い頃、獅子頭を振ってましたが、今では息子が・・

漁師町の”いき”な伝統!  自分も亡き父から習いそして息子へ・・  継いで欲しいと願ってます。
Posted at 2012/04/24 23:37:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 祭り | 日記

プロフィール

「お土産戴きました。
懐かしい」
何シテル?   05/06 16:02
スズ菌さ.感染オヤジです。 ZC33s 6AT HA36s CVT MH44s CVT 番外:HA3W AT      ①一旦停止、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤスタッドレスタイヤ組換えって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:48:18
ニャー号 タイヤ交換って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:15:42
2023初 ドカ雪 って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 23:37:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV ニャー号✨ (三菱 i-MiEV)
Hello Kitty version 初年度登録H25年(3月)  2013y ...
スバル プレオ プレちゃん *^◇^* / / (スバル プレオ)
若葉マークの子供達を乗せてくれた スバル プレオバン (Aタイプ) CVT2WD 今 ...
ダイハツ エッセ WASSE ちゃん  *^▽^*/ (ダイハツ エッセ)
珍しいオプション色のワッセちゃん VVT搭載! 元気良く走る 町乗り3ATです ...
スズキ Kei おっKei! (スズキ Kei)
Aタイプと必要最低な装備、     その軽さと5MTは良かった 沢山の想い出、ありがと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation