• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340の愛車 [ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

14年ぶりのクラッチ板交換です番外編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて、クラッチ板を交換したにも関わらずどうもギアチェンジがイマイチ、、、
ミッションかな?ということで先ずはオイル交換することにした。
このハーレーはミッションカバー正面の下にドレンがある。
2
ドレンボルトをとるとなんかドス黒いオイルが、、、
それはそうと出口下にプレートかなんか置いてオイルが流れるようにすれば良かったが後の祭り。
3
そういえば前回、交換してから10年近く経っているような、、、
4
しかし、新品オイルに交換しても症状は改善せず!!
止む無くプロの手に委ねることした。
5
お世話になったのは横浜のH輪業さん。
気さくなオーナーは小生の致命的なミスを指摘!!
ひとつは点火系のダイナS装着時にマグネット(写真黄色の部品)を左右逆に付けていること。
6
もうひとつはギアの入り具合やクラッチの滑りはプシュロッド先端(奥の方)のベアリングが破壊され固着していたこと。
これではいくらクラッチ板を新品に交換してもすぐにダメになる!!
7
修理完了の連絡いただき 早速、約10ケ月ぶりにまたがり帰還しました。(因みに行きはレッカーです、、、)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

保管準備(ガソリン抜き)

難易度:

サドルバッグカード取り付け

難易度:

キャブレターガスケット交換

難易度:

ホムセン箱新調

難易度:

カスタムパーツの取外し その8

難易度:

ナンバー返納

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation