ヘラルド師匠の愛車 [
BMW 5シリーズ セダン]
![]()
フロント コントロールアームブッシュ、ダストブーツ交換
1
走行距離116447km。
80km/hくらいで走行した時と、ブレーキング時にステアリングがぶれる現象が出始めたため、フロントコントロールアーム(ストラットの下から斜め後ろ向きに延びるアーム)のブッシュを交換する。
このアームはコンプライアンスを取るためにゴムブッシュに中グリがしてあるが、そのために据え切りや急減速、急旋回のようにブッシュに大きな負荷が掛かるような使い方をすると短時間でゴムにクラックが入り、ステアリングがぶれるようになる。
今回は、中グリ部に樹脂のブッシュが挿入されていてゴムへの負荷を軽減する構造になっているもの(E34やE32ではこうなっている)に交換。ブッシュの打ち換えにはプレスが必要なので、ディーラーの友達にお願いした。アームの着脱はそれほど面倒ではないが、取り付け時には4輪着地させ、所定のオモリを乗せて、サスペンションが所定量ストロークした状態でボルトを締めないと、ブッシュがねじられてすぐにゴムが切れてしまうので要注意。
- 1:走行距離116447km ...
- 2:同時に、アームのストラッ ...
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 >
取付・交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 3時間以内 |
作業日 : 1998年07月11日
[PR]Yahoo!ショッピング