• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月10日

地味な(?)良作『モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)』

地味な(?)良作『モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)』 熱も下がりようやく“平常運転”に戻れそうです。
明日はこの熱でダウンしていた三日間の、公私共に溜まった事を処理せんとね…。

そして本題
今期放映アニメでは『玄人好み』な作品(だと思う)『モーレツ宇宙海賊』(モーレツパイレーツ)。
原作はSF小説でしてタイトルは『ミニスカ宇宙海賊』←冗談ではなく本当にこれがタイトルでして、現在7巻まで刊行されている人気スペース・オペラ作品です。


ちなみにこの作品は毎回、視聴時間があっという間に過ぎてしまうくらい、物語の構成が非常に上手いです。
人物の心の機微の表し方も、きちんと“間”をとっていたりしていて妙にリアルです。
あと特に話の『引き』(=次回への続き)が毎回、期待させるポイントで上手く閉めているため、次回がどうしても気になってしまうんです(笑)

(数多あるアニメ作品だけに、やはり『玉石混合』でして、中には冗長過ぎたり、テンポが悪かったりで、同じ30分アニメでも視聴が苦痛に感じるような作品も残念ながら結構あります。前評判の高いあの作品とか…、人気先行のあの作品とか…、スタッフやキャストが話題のあの作品とか…、まぁそういう作品はさっさとこちらから視聴を『切っちゃいます』けどね)

そんな感じで、“そこそこ辛口”な私をして『べた褒め』な当作品ですが、
どうしてもこの作品で避けて通れないのが、
オープニング(OP)曲と、エンディング(ED)曲に使われているアイドルユニット『ももいろクローバーZ』の存在(=一般的には“悪い意味”でと捉えられても仕方ないと思う)。

歌唱力があまりにも酷い…

ファンに言わせれば、それも彼女らの“味”なのかもしれないが、問題発言を承知で言わせてもらうが、浜崎あゆみやAKB48ばりにミックスダウン時にスタッフで『修正』くらい掛けて欲しかった…。

ただ、曲(メロディー)は結構癖になりそうな出来でして、特にOP途中からの“転調”するところからが個人的には堪らなく好き。
聞けば今回の曲には マーティ・フリードマン(=元メタルバンド『メガデス』のギタリスト。こんな立派な経歴もあるのに日本びいきで、現在日本在住。なぜか演歌・J-POP・オタク文化にも造詣が深く、『タモリ倶楽部』でたま~にソラミミスト安斎肇が遅刻(笑)して来ない時に代打で呼ばれる事も) が、ギタリストとしてバックメンバーにいたりと、知る人が知れば『うひょっ!?』と思うのも当然か(笑)。
このマーティのギター演奏がスゴイ!
例えるなら、マイケル・ジャクソンの『Beat It』に参加した時のエディ・ヴァン・ヘイレンのギターソロ並み、と云えば知ってる人なら凄さは分かってもらえるかと。(※しかしエディはこの件で後に自分のバンド『ヴァン・ヘイレン』内で揉める事にもなるが、それはまた別の話)

聴いていて、癖になりそうな気もするんだが、あの“稚拙なボーカル”のせいで、そこまでには中々至らないという、私にとっては微妙な一線をずっとキープしている珍しい曲でもあります。

ちなみにこれの『off vocal(カラオケ)』版は必聴です。

もっとバックメンバーの演奏のレベルの凄さが分かります。(逆に彼女らの『下手さ』具合も…)

あ…、でもこうして何だかんだで“気にしている”時点で、既にももいろクローバーZ側の『思うツボ』なのか…(笑)
ブログ一覧 | アニメ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/03/10 21:01:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんはんは。
138タワー観光さん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

人口第2位の県
SNJ_Uさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年3月10日 22:10
みてみたいかも(;^_^A

あ、オーダーはもうしばらくお待ちをわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年3月10日 22:19
意外にSF考証もしっかり練られた、地味ながらも良作だと思います。
『戦闘』の発想が『電子戦』で相手の宇宙船をハッキングして“制御権を握る事”がメインだったり、数多ある作品とは少し意味合いが違う(勿論ガチな戦闘もありますが)のも興味深いです。

実はまだブルーレイプレイヤーを持ってないのですが(汗)、これを契機に購入予定です。

先にソフトからになりますが(笑)

そちらの別件は落ち着いてからでいいですよ~。
2012年3月12日 0:06
この作品は原作者の笹本祐一先生のファンなので、けっこう毎回楽しみに見ています。
 
宇宙海賊行為が免許制の興行扱いになっているところなんかは、笹本祐一先生の代表作「ARIEL(エリアル)」で、地球侵略にやってきた宇宙人の設定(侵略行為そのものが商業化されていて、倒産寸前の企業が社運をかけて地球侵略に来たという設定)を思い出させてくれました(苦笑)。
 
ま、OPとEDはたしかに歌が・・・・・・・(滝汗)。
コメントへの返答
2012年3月12日 0:28
まぁ、あの歌も良く云えば“中毒性”があるって云えるかと思います(笑)
話数を重ねる内に、逆にあの歌でないと『モーパイ』らしくない…とでも云いましょうか…f^_^;
“慣れ”って怖いですね(笑)

この作品に限っては作者自らが認めている、後は故意に(=興味を惹いて読んでもらう為にだとか)色々肉付けして“あざとく”しただけの事はあると思います(笑)

そしてこの作品、タイトルで騙されがちですがラノベじゃなくて、れっきとしたSF小説なんですよねぇ。

昨今の溢れ過ぎたラノベ原作アニメとはひと味違っているのはそれもあるんでしょうかね?

※勿論アニメスタッフの原作理解度も今のところ相当高くて忠実だと思われるだけに、よくある御都合主義の“改悪”とは、この作品に限っては無さそうですね。
2012年3月12日 18:01
こんばんは

物は無事に到着しました(笑

気になることがありましたので、携帯電話へメールを送りました

確認してください

熱が下がってよかったですね!!
コメントへの返答
2012年3月12日 19:17
原因については今までの範疇から、想定出来る範囲内での予想です、本当に壊れていたならゴメンナサイ。(そんな事は無いと思いますが)

元気になったついでに、今週末にはタイヤを交換しないと…(笑)

プロフィール

「[整備] #ファンカーゴ ドア内張り 共鳴箇所を修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/2488902/7784376/note.aspx
何シテル?   05/05 22:23
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ソーラーガード クアンタム14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:11:10
ATフルード+フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 00:29:04
楽ちん 後付クルーズコントロール(クルコン)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 07:16:42

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
“知る人ぞ知る”車、 トヨタ クラウンアスリートVX (※300台の限定車) ヤマハチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation