• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2017年6月12日

リアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアには、BHレガシィ純正マッキン(ラゲッジに設置されているウーハー)を奢っています。

以前、このウーハーを「特性的にはフルレンジ」と述べましたが、実際にSVXに装着してみての印象はフルレンジより「ウーハー」でした。

驚いたのは、このスピーカー、(純正にも関わらず)冗談抜きで本当にいい音を鳴らします。

心配があるとしたら、スピーカーエッジのウレタンが経年劣化で加水分解する可能性くらいでしょう。(汗)

敢えて今回、勿体ないですがコイツを入れ換える事にしました。
(※一応、ストックとして保存しておきます)
2
今回、問題の無いBH純正マッキン(画像右)を敢えて外してまでして入れ換えるのが、
カロッツェリアTS-J6900A(画像左)

パッシブネットワーク付属の2way。
(流石に、パッシブネットワークは先日の「TS-V171」と異なり、あそこまで大きなサイズではなく(笑)、Zippoライター位のサイズです)
3
画像右のマッキンはオーソドックスな造りで、マグネットも純正という事を抜きにしても結構大きなサイズを奢っています。

画像左のカロッツェリアは、隣りのマッキンと比較してマグネットが若干小さく、重量もマッキンより結構軽いです。

各々メーカーの“理念”や“技術”もある事ですので、一概に昔ながらのオーソドックスな造りだから良くて、そうでない物は必ずしもダメかと云えばそうでもなく、
これまた『奥深い』世界です。
4
カロッツェリアTS-J6900Aを装着。

やはりカロッツェリアは音の“輪郭”が比較的はっきり聴こえる特性があります。
(※この辺りは好みが分かれるところでしょう。ちなみに私は好きな方です)
5
右:カロッツェリアTS-J6900A
左:BHレガシィ純正マッキン

聴き較べますと、
カロッツェリアはネットワーク付きの2wayだけあり、音はマッキン程低音は出ず、
中高域はきちんと出ています。
2wayだからそういう“味付け”なんでしょう。

マッキンはこれを“本来の”ウーハーとして見た場合、低音は申し分ありません。

組んだシステム全体で考えた場合、
フロントがセパレート2wayで比較的低音が弱めな為、マッキンの放つ低音は(カロッツェリアよりも)相当マッチしていたと思います。

この結果だと、今後リアだけマッキンに戻すかもしれないですね…(苦笑)
6
リアトレイを外した際に、
ついでだからと、使わない(使えない?)上に、スピーカーの放つ低音にケースが共振してビビッてしまうという、
単に(私にとっては)邪魔でしかなかった『空気清浄機』をついに撤去。

設置跡とかは、まぁ割り切って諦めました。
(撤去跡<共振の解消)
7
【オマケ】

フロント助手席側。
(カロッツェリアTS-V171を使用)

ツィーターの位置に苦心する。

“私レベル”のDIYで出来る、最大公約数的設置場所がコレ。
8
【オマケ】

フロント運転席側

ツィーター設置箇所のドア内張りの形状が助手席側と気持ち異なり、平らではなく若干湾曲しており、
ツィーターを固定する粘着テープ類での収まり具合に苦心しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

S4グリル 再メッキ塗装

難易度: ★★

リアサイドガラスのフィルム施工

難易度: ★★

リアガラスのクリアフィルム施工

難易度: ★★

文字はげ補修

難易度:

スピードメーター補修

難易度: ★★★

エアコン吹き出し口

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月13日 0:56
うちのは前々オーナーさんの設置したツイーターが、足元にあるんですが調べると、そういったセッティングもあるようなので、そのままにしてます。
例のラインノイズフィルタを自分も着けてみたんですが
オルタノイズは改善されず(>_<)
スピーカーに行くラインに対策が必要なのかも!?(笑)
コメントへの返答
2017年6月13日 1:14
ツィーターの位置は、今のところ“暫定処置”的扱いです。
今後、考える余地“大有り”です…(苦笑)

ラインノイズフィルタ効果無しでしたか…。
“一発解決”且つ“低コスト”で解消した私は単に運が良かったのでしょう…(汗)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation