• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月23日

趣味の話

趣味の話 久々に25年前のビンテージ・ガスガン
「コンバット・マグナム」をレストアしました!

Mamosunは車やラジコンなど結構多趣味ですが、一番長い趣味は中学の頃から続くモデルガン(エアガンも含む)関連です。 ただ金属製モデルガンが規制された後は、主にBB弾を発射できるガスガンを楽しんでおりますが、最近は気が向くと初期のガスガン等を、最新のエアガンにも対抗できる性能に細部にわたりレストアしたりしています。
コクサイM19 2インチのオリジナル今年の始めから以前にオークションで手に入れていた、コクサイ製ガスリボルバー「S&W M19 2in」の初期モデル(1980年代後半製)を、暇を見つけてはレストアしていましたが、ようやく年末になって完成しました。
通常レストアというと外観や内部構造をオリジナルに戻すことですが、Mamosunは外観をより金属的な仕上がりにし、内部構造は円滑なメカニズム動作に加えて、ガスタンクからBB弾までのガスルートを効率化や、専用のカートリッジや収納BOXも製作します。

  
 M19 右側面  M19 左側面
  スウィングアウト  シリンダーBB弾装填時
 専用カートリッジを装填したローダー  収納BOXとアルミ製モデル名プレート
レストアに使用したコクサイ製のM19 2インチ銃身モデルは、Mamosunが中学時代にMGCというモデルガンメーカーが発売して、大ヒットした「コンバット・マグナム」の正式名称モデルですね。
そこでレストアではなるべく昔のイメージに近く、また高級感やスタイリングも向上するように、純正の大型グリップをアメリカ製の「アルタモント・ウッドマイカルタ」に交換し、ステンレス調のグリップアダプターを装着しました。(アルタモントの木製グリップはとにかく硬いので、ガスタンクに合せて裏面を削るのが大変!) また銃の外観は全体を研磨した後、エッジや刻印部分が損なわれないようにカラースプレーではない、3種類のグラファイト・コーティング剤でガンブルー調に仕上げた後、プラモデル用の光沢剤で最終仕上げをしています。
  収納BOX内部  弾速測定結果
専用のカートリッジは初速が向上する真鍮製に交換しますが、そのままではリアル感に欠けるので、リム部を純正に変え弾頭部を銅メッキして実弾風にカスタム仕上げしました。 ちなみに銅メッキには家庭でも簡単にメッキ出来る「めっき工房」を使用しています。 また専用の収納BOXは昔のモデルガン用木製BOXを、グラファイト・ブラックで再塗装してから、内部にロイヤルカラー・フェルトを張り、銃とローダー用のホルダーを6ヶ所に設置しました。 またアルミ板でS&Wのオリジナル風のモデルナンバー・ネームプレートを2枚作り、収納BOXの蓋の外側と内側に貼り付けてあります。
 専用BOXへ収納時  カートリッジ比較と「めっき工房」
右側写真の左上は左から順に、純正、真鍮製、そしてカスタムしたカートリッジで、隣のカートリッジはカスタム前・後の比較です。 レストア後は銃の操作性は滑らかでスムーズになりました。
さらにシリンダー周りは気密性と円滑さの両立を保つため、繊細な仕上げと微調整をした結果、サムピースを押すだけでシリンダーが抵抗無くスィングアウトし、またそのまま銃を傾けるだけでシリンダーがフレームへスムーズに納まるようになりました。 パワー的には弾速計で測定した結果、冬場の室内でも66.8m/sですからレストア前の2倍以上となり、まあまあの値となっています。 ちなみにレストア後のパワーはエアガン規制値の半分程度の威力です。

◎その他の「趣味の話」は下記をご覧下さい。
①「趣味の話Ⅱ」 Cz75 2nd デュアル・マキシVer.2」のカスタム&チューニング

②「趣味の話 Ⅲ」 カート式 COT SAA ガスガンをワンオフ・カスタムしました!
③「趣味の話Ⅳ」 昔のMGCビンテージ・ガスガン達を、ちょこっとカスタムしました!
④「趣味の話Ⅴ」 ガスライフル MGC製「Ruger 10/22」をチューニング&ドレスアップしました!
⑤「趣味の話Ⅵ」 MGC製「GLOCK18」をマシンカービンへカスタムしました!
⑥「趣味の話 番外編」 Mattel Tommy-Burst をレストアしました!
⑦「趣味の話 Ⅶ」 マルシン製COLT S.A.A.をStore Keeper modelにカスタムしました!
⑧「趣味の話 Ⅷ」 世紀末にカスタムしたレーザー内蔵 GLOCK17 ガスガンを20年振りにレストア!
⑨「趣味の話 Ⅸ」 好きなんですよね、MGCのGLOCKガスガン!
ブログ一覧 | ホビー | 趣味
Posted at 2013/12/23 04:32:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

🥢グルメモ-953- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

423 🌅💩○😣🙆 ☔🏥
どどまいやさん

4/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年12月23日 5:12
おはようございます

中々 良い趣味で♪
仕上がりが、綺麗ですね。

僕は規制前の趣味でしたね。
「めっき工房」何処にいったんだろう?
探してみよう「大掃除がてら」

美しい一品を見せて頂きました。
コメントへの返答
2013年12月23日 6:22
コメントありがとうございます。

エアガンのカスタムはパワーアップ等の違法改造以外でも、こんなモデルガン的なドレスアップを楽しむ方法もあります。

ヨーロッパではリアルなレプリカ空気拳銃(リボルバー等)で、室内射的を楽しむ優雅な遊びもあります。(日本じゃ違法だけど)

ちなみに昔のモデルガンのカタログ資料などは、私のホームページに掲載しています。
2013年12月24日 2:24
2度もコメント失礼します

「中田商店」に泣けてきた(笑)思い出ポロポロ
あの界隈に行って、帰りに安い鰻屋さんで

うな丼食べて四街道へ 10代の思い出(笑)

独り言です 済みませんm(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月24日 4:01
何度でもコメントしてくださいね

私も実家が世田谷なんで、中学の頃はよくひとりでアメ横界隈や新宿のMGCへ行きました。

中田商店で「ウェスタンクラブ」の根元 忠さんが、ガンプレイしながらモデルガンを販売していた姿を思い出しますね。

話は変わりますが、私も同じ頃からオークションに参加していますので、ブログに書かれたオークションの問題点などについては、全く同感であります。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation