• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月13日

愛用パソコンもBluetoothでオーディオに接続です! オーディオの話⑩

愛用パソコンもBluetoothでオーディオに接続です! オーディオの話⑩ 今度は愛用パソコンをBluetoothアダプターで、プア・オーディオ用「B06Pro」と、ハイレゾ対応
ラジカセ「Aurex TY-AK2」に接続しました!
前回J:COMタブレットを我が「プア・オーディオセット」のオーディオ・レシーバーや、ハイレゾ対応CDラジカセ東芝製「Aurex TY-AK2」に、Bluetoothで接続したところ、予想以上の高音質で動画を楽しむことができました。 
そこで今度は愛用のDynabook Satellite T571も、Bluetoothで接続してみることにしました。  2012年に購入して9年も使用している、割と時代遅れなパソコンですが結構お気に入りです。 これまでにWindows7からWindows10にアップグレードしたり、昨年はハードディスクも大容量に交換しています。
購入時にオプションのBluetoothは付けなかったので、今回はBluetooth オーディオ・レシーバー「B06Pro」と同じ、1Mii製のオーディオ用Bluetooth USBアダプターをAmazonで購入して使用します。
alt alt altパソコンをBluetooth接続すると、動画の視聴に加えて、音楽配信を購入する「Amazon Music」も、直接プア・オーディオで音源の確認ができそうです。
写真左側は1Mii製BluetoothアダプターModel B0304(Bluetooth Ver.4.0)のパッケージです。
写真中央はパッケージから出した、USBアダプター本体とユーティリティ8㎝CD、それと説明書の日本語部分です。
写真右側はパソコンへBluetoothアダプターを差した状態で、ブルーLEDが点滅しています。 ちなみにこのアダプターはWindows10に対応しているため、USBへ差込むだけでパソコンが認識するので、ドライバーをインストールする必要はありませんでした。
alt alt alt写真左側のように、パソコンがBluetoothアダプターを認識すると、パソコン画面右下の「隠れているインジケーター」内に、Bluetoothアイコン(黄色矢印)が表示されるので、これをクリックします。
写真中央のように「Bluetoothとその他のデバイス」画面が開いたら、「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」(水色矢印)をクリックすると、手前に「デバイスを追加する」画面が開きますので、「Bluetooth」(黄色矢印)をクリックします。
ペアリングできるデバイスをサーチして、写真右側のように「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」画面内のオーディオに、「B06Pro」が追加されペアリングが完了します。
alt alt altBluetoothのペアリングが完了したので、「プア・オーディオセット」で色々と視聴してみます。
写真左側はYou Tubeの動画を再生しているところです。 再生しているのは、オール自作の1/70RC戦車「Jagdpanther」です。 Suicaカードに乗っちゃうほど小さい戦車ですが、再生音に迫力があるため大きな戦車と錯覚してしまいます。
写真中央はDVDを再生している状態です。 再生しているのは、懐かしいスタートレック・オリジナル版の映画「STAR TREK Ⅴ The Final Frontier」で、月を背景に宇宙に佇む、「 Enterprise NCC 1701A 」初登場のシーンですね。 Blu-rayじゃないので画面はイマイチですが、サウンドはB06Proの3Dエフェクトのお陰で、映画館にいるような迫力であります。
写真右側はAmazon Musicをライブ接続している状態です。 今までは音楽配信で購入したら、CDに焼いたりUSBやSDカードにコピーしないと、実際にプア・オーディオセットで、音の確認ができませんでした。 これからはデジタルミュージックをダウンロードする前に、サンプル・サウンドを実際にオーディオで試聴することが可能となりました。
alt alt alt次にハイレゾ対応CDラジカセ東芝製「Aurex TY-AK2」に、Bluetoothで接続してみました。
「B06Pro」の時と同様に、パソコン画面右下の「隠れているインジケーター」内に、Bluetoothアイコンをクリックし、写真左側のように「Bluetoothとその他のデバイス」の画面が開いたら、「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」(水色矢印)をクリックし、「デバイスを追加する」画面が開いたら「TY-AK2」(黄色矢印)をクリックします。
サーチが完了すると、写真中央のように「Bluetoothまたはその他のデバイス」画面内のオーディオに、「TY-AK2」(黄色矢印)が追加されペアリングが完了します。
写真右側はDVDを再生している状態です。 再生しているのは、映画「Independence Day」で、コンピュータ・ウィルスでバリアーが消失した、エイリアン宇宙船に総攻撃を開始するシーンです。 これもBlu-rayじゃないので、それなりの動画で、サウンドも「プア・オーディオ」に比べると、ミニシアターといった感じです。
今回は折角なのでパソコンもBluetoothでオーディオ接続してみましたが、やはりパソコンはタブレットやハイレゾ対応ラジカセに比べると、処理能力が高いので接続や設定も簡単にでき、ペアリング後の安定性も抜群に信頼性が高いですね。

◎関連のブログは下記をご覧下さい。
①レコード・カセット・CD&メモリーコンポをゲット! オーディオの話①
②CDマルチミニコンポをレベルアップ中! オーディオの話②
③今度はD.D.プレーヤーを復活であります! オーディオの話③
④久々にオーディオの話④、トールボーイ・スピーカー導入であります!
⑤「KENWOOD R-K731-B」導入であります! オーディオの話⑤
⑥スピーカーセレクター組立てました! オーディオの話⑥
⑦色々と聴き比べてます! オーディオの話⑦
⑧ハイレゾ対応ラジカセ「TY-AK2」導入です! オーディオの話⑧
⑨Bluetooth オーディオ・レシーバー導入であります! オーディオの話⑨
⑪音楽CD取込み(リッピング)ソフト変更しました。  オーディオの話⑪
⑫プア・オーディオ・ビジュアル化であります。  オーディオの話⑫
⑬アナログ・アンプをオーバーホールであります。  オーディオの話⑬
⑭今年の夏は暑すぎる! なので熱対策なのだ!  オーディオの話⑭
⑮Ortofon OMEGA オーディオの話⑮
⑯D.D.プレーヤーの回転調整ボリュームを修理!  オーディオの話⑯
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2021/03/13 14:16:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation