• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月08日

3度目のオリジナル turbo デカールはアナログなのだ!

3度目のオリジナル turbo デカールはアナログなのだ!
バレーノ君フロントスポイラー用オリジナル自作デカールを、またまた作り変えました!
2018年にバレーノ君がウチへやって来て、すぐにひと目で愛車と分かる様に、レッド・カーボン風のオリジナル・デザインの「XT turbo」を作ってフロントスポイラーへ貼り付けました。
これは愛用パソコンの「Illustrator」でデザインしたものを、耐水、耐候性のデカール専用のシール用紙に、プリントした物をカットした物です。 最初に作った「XT turbo」デカールは、約2年で鋭角な部分から剥がれてきたので、次に角を少なくし「直噴ターボ」を意味する「Di turbo」に作り変えました。
ところが先日ふと見ると、一部から水分が侵入したようで、変色していることに気が付きました。 やはり家庭用のプリンターで作るのデカールは、この辺が限度かなぁ~という結論に達しました。 そこで昔ながらのアナログ手法で、カーボン調シートを切抜いて作ることにしました。
バレーノのスカッフプレートに使った、レッドカーボン調シートを文字部分に、前車 R1 のフューエルリッドに使った、ガンメタカーボン調シートを影部分にして、2枚重ねで作ることにしました。
正確に切抜くために、前回の「Di turbo」の輪郭データを、「Illustrator」で反転してシール用紙にプリントし、それをカーボン調シートの裏面に貼り付けます。
カーボン調シートは曲線ハサミとデザインナイフを応用して切り抜きます。 切り抜いたら「Di turbo」デカールを参考にして、ガンメタカーボンシートの上に、レッドカーボンシートの各文字を貼り付けます。 バレーノ君のフロントスポイラーから、前の「Di turbo」デカールを剥してキレイにした後、ガンメタカーボン調シートの剥離紙を剥して、位置を確認して貼り付けます。
詳細は整備手帳を見てね。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2023/08/08 10:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

、、、らしい。ちょっと期待。( ´ ...
nabao0327さん

シン・SUV
F-INEさん

バレーノ用(?)シートカバー
Aoi.Sさん

新型スイフト試乗♪
EAVESさん

少年老い易く…
84(おじー)さん

明日はバレー観戦!
のりさん7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation