• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAMOSUNの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2020年12月26日

日本育児製「トラベルベストEC FIX」チャイルドシート取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2019年に産まれた孫のために、出産と同時にJoie製「juva & i-Base」ベビーシートを購入しました。 孫も新年迎えると早々に2歳になり、最近は公園などでも走り回れるようになったので、ちゃんと座って乗車できる、チャイルドシートに交換することにしました。
探してみると国産や海外メーカー製など、多種多様な商品がありますね。
2
その中でもISOFIX仕様で、デザインとツートーンカラーが、バレーノ君の内装に合いそうな、日本育児製の「トラベルベストEC FIX エターナルブラウン」が良さそうだったので、ヨドバシ・ドットコムで購入しました。
このチャイルドシートは簡単に二つ折りにでき、そのまま収納できる専用のバッグが標準で付属しています。
3
車への装着は至って簡単で、折り畳まれた本体をダンボールから取り出し、座面を手前に回転させてシート状態にします。
後はバレーノ君の後部座席へ載せたら、シート両サイドにある、ISOFIX接続用のレバー(黄矢印)を後方にスライドさせ、接続フック(赤矢印)を、後部座席背もたれ下部のISOFIX接続金具へ押し込みます。
4
押し込み不足で、チャイルドシートの接続フックが、完全にISOFIX接続金具へ、連結されていないと、接続用のレバーのインジケーターが赤表示(矢印)のままです。
ISOFIX接続金具は左右両サイドにあるので、必ず両側を確認します。
5
十分に押し込むと、チャイルドシートの接続フックが、完全にISOFIX接続金具へ連結され、接続用のレバーのインジケーターが緑表示(矢印)に変わります。
ISOFIX接続金具は左右両サイドにあるので、必ず両側を確認します。
6
ISOFIX接続でバレーノ君の後部座席に、完璧に接続された状態の、「トラベルベストEC FIX 」チャイルドシートです。
取付けはこれだけでは完了しておらず、背面にあるトップテザーベルトを、後部座席背面のアンカーに固定します。
7
「トラベルベストEC FIX 」チャイルドシートの、背面から出ているトップテザーベルト先端のフックを、後部座席の中ほどにある、接続用のアンカーに取付けます。
最後にアジャスターから出ている、トップテザーベルトを、アジャスターのインジケーターが、赤から緑に変わるまで引き絞ります。(写真下側)
8
バレーノ君に完全に取付けが完了した、「トラベルベストEC FIX エターナルブラウン」です。 今回も助手席側の、リヤシートに取付けましたが、ISOFIX接続金具は、運転席側のリヤシートにも装備されています。
このチャイルドシートは、子供の手足の自由度が広いので、 窮屈感がありません。
また、チャイルドモードから、ジュニアモードにまで対応しているので、7歳くらいまで使用できそうであります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

クリスタルキーパー施工

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation