• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAMOSUNの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2020年12月21日

バレーノ「安心メンテナンスパック」30ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バレーノ君が平成30年7月にウチへやってきてから、早いものでもう2年半も経ちました。
スズキアリーナ柏から「安心メンテナンスパック」の30ヶ月点検の案内が来たので、さっそく点検を受けに行ってきました。
今回の30ヶ月の点検にはオイル交換がセットになっています。
2
前回の24ヶ月点検の時は、半年で300㌔しか走行していなかったため、整備の人からバッテリーの充電不足を指摘されたので、大橋産業製「BAL ACE CHARGER 10A」充電器を購入して、時々自宅充電していました。
今回もバッテリー容量が気になっていたので、一応充電してから点検に出すことにしました。 購入した時は満充電に2日半も掛かりましたが、今回は3時間ほどで満充電になりました。
3
12月初めに母親の法事や納骨などで、新潟から軽井沢の往復などで、1000㌔ほど走行していたので、結構充電されていたようです。
朝一番に点検を予約していた、スズキアリーナ柏へ行きましたが、新型コロナ禍でも点検や、商談で結構来店者がおりました。
ここのショールームはとても広くて、テーブル同士の間隔も、十分にソーシャル・ディスタンスが取られているので安心です。
4
50分ほどで点検作業が終了したので、整備の方から説明を受けました。 今回はエンジンオイルの定期交換をした以外は、バッテリーも含めどこにも異常はありませんでした。
もっとも新車から30ヶ月経ちましたが、走行距離がやっと9000㌔に達したばかりです。 車としては漸く本調子が出てくる頃なので、不具合が出る訳が無いのですね。 ただ低走行車特有のシビアコンディションなのは気がかりです。
5
30ヶ月点検を受けて綺麗にして貰ったバレーノ君ですが、よくよく考えてみたら、前回の24ヶ月点検で洗車して貰ってから、一度も自分で洗車していませんでした。 「フクピカ洗車」の効果もありますが、アークティックホワイトパールは思ったよりも、汚れが目立たないようです。
半年後は遂に初回の車検を受けますが、果たしてそれまでに、走行距離が10000㌔に達するかが、気掛かりであります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation