• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

ノーマル戻し

どうも、青です。
表彰台を逃してショボくれている間に(?)6月が終わってしまいました(汗)

まだ夏は来ていませんが、今からアタックシーズンに向けて準備をしておきたい所。
11月にレブの走行会が岡山で有るみたいなので、青号のギヤ入らない病を何とかしたいと思いちょっと仕様変更してみました。


ギヤ入らない病の対策として、シフトケーブルのミッション側を、シフト側はピロ化、セレクト側はベアリング化していました。



シフトフィールはダイレクトになりますが、その分シビアになる感じ?
ギヤ入らない病の原因の一つが、セレクトが上手くいかない事ではないかと思われるので、あえて遊びを出すためにノーマルに戻すことにしました。



で、急いでやったので作業中の画像は無し。




ベアリングを取り外し、右のノーマルブッシュに戻します。


以前家でやろうとしたら上手くいかなかったので、会社でリフトを使ってやりましたよ~

リフトだとスムーズに作業が出来ます。



ゴムブッシュになっているのが分かるでしょうか?




そのほかの作業として、以前、ギヤ入らない病の対策として、セレクトケーブルのステーを加工してケーブルの取り回しが自然になるようにしていたのですが、不具合が有った為もとに戻しました。



以前はもっとミッション側(画像右方向)に寄せていたのですが、ケーブルの不自然な曲がりは治ったもののシフトレバーの位置やらなんやら、よろしくないので元に戻しました。

ちょっと前にクイックシフトにしていたのも元に戻したので、シフトコントロール系はほとんどノーマルになったと言えます。

手首のスナップだけでシフトチェンジ出来るようなものを好む人には、評判は悪いでしょうね。
36ワークスの3倍位のストロークに感じますwww

長めのストロークを好む僕でも、ストローク長いと感じる位ですね。



チェック走行では、街乗りでは特に問題無い感じです。
ちょっと当たりがマイルドになった??

問題はサーキットでどうかですが、コレはサーキットに持ち込まないと分かりませんね。
とりあえず思いつく事はすべてやったので、あとはミッションオイルを交換して9月以降位にタカタに持ち込んでみようかなと思っています。

Posted at 2023/07/02 19:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年06月04日 イイね!

ナチュラでカート乗り放題

どうも!青MR2です。

来週日曜日にナチュラサーキットでカートのレースがあるのですが、友達が出るとの事で、今日、その練習に行くと言うので僕も混ざってきました(笑)


今日はレンタルカートの乗り放題の日なので、おなか一杯になる位走れました。


結果は?


まぁ、とても楽しかったという事でwww


僕個人としては、速い仲間のおかげもあって自己ベストを大幅更新で上機嫌です!
僕の抱える大きなウィークポイントもよくわかりましたがwww

練習に行った友達も、ベストは更新出来たみたいで、よかったです。

と、言う事で。

11日のJO CUPに参加予定です~

Posted at 2023/06/04 19:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2023年06月01日 イイね!

ホイール曲がり修理

どうも!
青です。

もう6月ですね~
月日が経つのは早いです。

面倒な事が終わったので、みんカラ再開します。


先日ワークス用のホイールを衝動買い(?)したのですが、1本内リムが曲がっていました。





試しにそのまま履いてみたところ、街乗りでは特に問題なかったのですが、物は試しという事で直してみる事にしました。


バーナーで軽く温めて、ジャッキで広げていったところ、結構いい感じに戻りましたよ!

でも、完成画像を忘れたorz


その代り動画を撮ってみました。

修理前






修理後




殆ど分からない位になりました。

この後タイヤを付けてバランスを取ってみたところ、振れは全く問題無しで、バランスウェイトも不要な状態でした。

車検のタイミングでこのホイールにチェンジ予定ですが、今から楽しみです。

Posted at 2023/06/01 19:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年05月07日 イイね!

ゴールデンウィーク

最大9連休とか言われてたゴールデンウィークももう終わってしまいました。

どうも、青です。


という訳でGWを振り返ります。

まず、GW前ですが



羽やらディフューザーやらを外しました。


ライトも交換




車検準備です。


で、GWに入ってから、青号のエアコンとオルタのベルトを交換です。

エアコン




下から



右がエアコン、左がオルタです。


オルタのベルト。



作業の大半は上からですが、上からは上手く画像が取れませんでした。


作業は簡単なので、サクッとベルトを外してチェック。

エアコン



オルタ




ヒビは入っていませんでしたが、結構減っていましたね。



組み付け





そして出勤日に車検です。

まぁ、車検で困るような車じゃないので(?)問題無し。

ブレーキフルードの交換のみでした。


車検後は、ヘッドライトを元に戻し。




邪魔になるのでディフューザーも取り付け。


合間に段ボールをカットして



猫の爪とぎとか作ったり。

5月4日まではダラダラ過ごしてました。


5日は昼から柳井でカート





多分20年ぶり2回目です。

時間が無いので一枠のみ走行。


その後は久しぶりに電車に乗って




飲み会でした!

初めてお邪魔した友人宅でしたが、楽しかったですね。


6日はタカタ!





仲間内のタカタデビューでしたがあいにくの雨。

でも貸切状態で気にせず走れたのは良かったかな?

車の方にも手を加えた方が良い場所が分かったと思われるので、そこに手を加えて次こそドライで走りたいですね。

僕のワークスとの軽四対決、面白そうです!


帰りは土砂降り。

走行中ではなかったのが不幸中の幸いかな?


今日は、昨日積んでいった荷物の後片付け。

荷物を降ろしている間、雨が小降りになってくれたのは助かりました。


という訳で、連休もあっという間に終わってしまいました。

後半の2日で4日分くらい遊んだかな?


次のイベントは、多分6月にカートのレースに出るかと思います。


その前に資格の更新の為の試験が有るので、しばしお勉強頑張ります。



Posted at 2023/05/07 16:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

想定外(汗)

どうも、青いのです。

まだ腰が痛いです。
こんなに長引くのは珍しいですねぇ。

まぁ、じっとしててもかえって痛いので、ぼちぼち体を動かしています。


まず土曜日。

青号のオイル交換です。
前回交換したのが去年の12月で、距離は1000㎞位しか走っていませんが、長時間のアイドリングとサーキット走行2回ほどあったので交換しておきます。



いつものようにオイルクーラーの中のオイルも抜きます。
必死になって(笑)作業をしてたので、画像はこれだけです。



午後からはワークスでドライブ。
腰が痛いのであまり遠くまで行かなかったのが、この後命拾いをする結果になるとは…


会社まで7㎞?位の所まで戻ってきた時に車の挙動に違和感が??


そして会社まであと少しの所で異音とともにリヤショックが抜けたような挙動になりました。
ゆっくり走るのも厳しい状態で、会社に駆け込みました。

下を覗いてみると、リヤショックの付け根が外れています(汗)


丁度作業服を持っていたので、さっそく着替えて緊急修理です!



まず現状確認。

ジャッキアップしてウマをかけて、ショックを外す準備をして下に潜ります。

すると?







左右ともショックが外れていました。

ノーサスならずノーショック(笑)


自慢のブラケットが折れてしまっていました。

ショックですorz


直す時間は無いのでノーマルに戻します。

まずはブラケットを外します。


この画像では、すでにショック取り付けボルトがノーマルに戻されていますね。



ボルトが折れる可能性は考えていましたが、アングルの方が折れるとは思っていませんでした。



反対側も外します。






ブラケットを外しました。




左右とも同じ所で破損しているので、強度不足ですね~

ブラケットを外し、ノーマルのボルトに入れ替えてノーマルに戻します。



バネも長さが合わなくなるので長い方に戻します。



普通のダウンサスです。


元に戻しました。







タカタのタイムUPを狙ってショート化していましたが、元の仕様に戻ってしまいました。
まぁ、乗り心地はよくなったのですが。

およそ40分ほどの作業で無事終了。



そして今日は、ワークスのチェック走行に出かけたのですが…

事故渋滞。
そんなに長い間渋滞にハマっていた訳ではないのですが、想定外ですね。
このほかにも事故が有り、家から2㎞圏内で2件も事故ですよ。
ちょっと前にも家のすぐ近くで2件事故が有ったりしました。

まぁ、それでも、チェック走行は無事に終わり予定の時間までに帰っててこられました。


後はタカタでどうなるか?
後ろ足が前回走行時と同じ仕様に戻ってしまったので、タイムアップは難しそうですね。
タイムアップより無事帰って来る事の方が大事なので、まぁ細かいことは考えずに行きましょう。

という訳で、ゴールデンウィーク中にワークスでタカタに行ってきます!


Posted at 2023/04/09 20:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ダムツーリング http://cvw.jp/b/778598/48567370/
何シテル?   07/27 20:02
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 サーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サーキッ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation